goo blog サービス終了のお知らせ 

はぁ~?! (アメリカ生活日記)

アメリカ生活で信じられな~い事やびっくりした!事とか知らなかったぁ事とか超ムカついた事とかいろいろな体験談と情報

話題のサイト

2009年11月13日 02時56分19秒 | アメリカで
昨日は、米国、ベテランズDayという日で祝日、一言でいうと軍人さんと戦争の記念日っていうか、そんな系のホリデーでした。
ところで、今、話題のサイトがあるらしい。
このサイト、俗にいう出会い系らしいけど、普通のサイトではないのです。
誰でもがこのサイトの会員になれるわけじゃないのが味噌。
実は、綺麗じゃないとメンバーになれない。
女性は、美人か男性は、男前かじゃないと駄目。
誰がきめるか?っていうのは、すでにメンバー登録された会員の投票。
しかも、このサイト、なんと世界89カ国。
89カ国から登録されているってことで、言語も選べるのです。
英語は、もちろん、イタリア語、ポルトガル語、デンマーク語、スペイン語、フランス語、そして日本語。
今のところ、会員登録が多いのは、女性は、北欧美人が多いといわれているノルウェー人で、男性は、スウェーデン人らしい。
実際の会員、今の時点で、男性の70パーセントがスウェーデン人で、女性の65パーセントがノルウェー人らしい。
やっぱり、男性も女性も長身で色が白くて金髪系が人気なのか?
世界の美的感覚、やっぱ、目が青く、背が高く、痩せ型で、すらりとしていて、髪の毛は金髪系のサラサラ系?
驚いたことにこのサイトの登録で一番登録されなかった国民は、今のところ英国人らしい・・・。英国人は、男性が8人に1人未満の登録率、女性は、20人中3人っていうことらしい・・・。
もしかして、イギリスってインド人が多いっていうから、インド系の人がたくさん申し込みしてたりしてね・・・
とにかく、
申請するのは、ただだし、誰でもできるらしいけど、自分の写真をアップロードしないといけないんだよね。その写真が48時間、このサイトに掲載されて、それを見た会員が4段階の評価で、会員にすべき、会員にしてOK、会員には適さない、会員にすべきではない から選択するらしい。
うーん、自分を試してみたいけど、会員にOKされなかったらかなりショックだよね。ちょっとの間、落ち込むかも・・・。
かなり容姿に自身ないと駄目かもね。
実は、このサイト、2002年にデンマークで始動されてたんだって。
ネットも世界規模になってきたね・・・


******************************
育児・子育てのお悩みご相談承ります。神奈川県相模原市の保育園ドレミファ園
<ahref="http://www.geocities.co.jp/doremifaen/">http://www.geocities.co.jp/doremifaen/
******************************
『”はぁ?!”(英語とアメリカ生活情報)』
↓のまぐまぐからマガジンナンバー 0000196192 に登録してね。


メールマガジンまぐまぐ!から発行しています

育児ノイローゼ?

2009年11月11日 15時40分31秒 | アメリカで
あっというまに11月も半ばにかかろうとしているけど、昨日は28度。すごい暖かさでした。今日は、ワクチンがはいったという噂をきき、新型ウイルスの予防接種にいってきた。なんと1時間もまたされた。すごい行列でした。
ところで、アラスカは、ものすごい寒さらしいけど、そんな激寒地域で事件があったらしい。
なんと、3歳の娘をダンボール箱にいれて、そして、その箱を車の屋根の上において・・・なんと運転してつかまったのです。
おそらく、通りすがりの人が通報したと思うけど、その母親は、つかまって、ダンボール箱にはいってた女の子は無事に保護されたらしいけど、5日間、母親は刑務所の中にいれられて、禁固90日の罪に。
ただ、裁判所から条件があたえられて、
1.40時間の奉仕活動
2.育児教室に通う
3.自動車学校に通う
という条件を満たせば、禁固5日と保護観察2年に減刑とされることになったらしい。
育児ノイローゼか?

不況の影響

2009年11月03日 07時36分04秒 | アメリカで
不況と言う言葉が飛び交うようになって、どのくらいがたつんだろう?100年に1度の大不況っていってるけど、ほんとどうなっていくんだろう?
アメリカ自体が不況だから日本も不況から抜け出せるはずがないんだよね。
ところで、この不況のために米国内の大学で異変があったらしい。
調査会社が調べたらしい・・・
何かっていうと・・・
あの有名な大学、ハーバード大学の公的評価が下がってるっていうのです。
この会社では、各大学をランキングして、トップ200までを発表しているというのですが・・・・
ハーバード大学の評価がおちていってるっていうのは、確かにおかしい・・・
大学も学生を確保するのに相当苦しんでるってことなのかな?
ハーバード大学を卒業するのに奨学金なしで約1000万円ほどかかるらしい。
諸学金をとれば、授業料も半額ぐらいになるんだけど、不況だと学生も大変なのかもしれない。
とにかく、
大学のランキング・・・
1位 ミシガン大学アンアーバー校
2位 マサチューセッツ工科大学(MIT)
今まで1位だったのに
ハーバードは3位。
4位 コロンビア大学
5位 シカゴ大学
不況で高額の大学も難しいことになってるんだよね・・・

遺伝?!

2009年10月30日 02時21分14秒 | アメリカで
昨日、栗毛のメキシコ系のお父さんらしき人が3歳の男の子を連れているのをみて、ちょっとびっくり。
というのもすっごい似てたから。
瓜二つというのは、このことか?って感じ。
3歳の男の子は、顔も体格もミニお父さんって感じ。
ほんと、よく似ていたんだよね。
そんなこと思ってたら、ニュースで、
アメリカ、カリフォルニア大学アーバイン校の研究チームがDNAについて発表。
いろんな遺伝子学があるけど、
今回は、なんと”運転の下手、うまいは遺伝か?”っていう課題だったらしい。
確かに、運動神経とか、親から遺伝するとかいうしね・・・
運転もある種、運動神経がよくないとね・・
とにかく、
実験が行われたらしい。
29人の一般の人の遺伝子を調べて、車の運転テストしたらしい。
で、結果、
”ある特定の遺伝子変異が見られる人は、そうでない人に比べて、運転テストで20%以上も成績が悪い”らしい。
遺伝子変異がある人は、7人。
運転のシミュレーターでコースを15周運転してもらうテストをやってみて、さらに1週間後にもう1度同じテストを行ったというのです。
このテストで
1.遺伝子変異が見られる人は最初からミスをすることが多い。
2.時間の経過とともに習ったことを忘れる傾向も強い。
3.アメリカ人の約30%がこの変異を持っている。
という結果にいたったというのです。
遺伝が関係してるってことはわかったけど、米国内の人30パーセントが運転が下手ってことになるじゃんね。
ということは、事故がおこりやすいってことじゃんね。
遺伝子変異がある人だけ運転の実技テストを厳しくしないと事故はなくならないんじゃないの?
車の事故、怖いのに・・・・

↓↓
************************
****************
『”はぁ?!”(英語とアメリカ生活情報)』
↓のまぐまぐからマガジンナンバー 0000196192 に登録。
メールマガジン発信中です。↓登録してね
<ahref="http://blog.mag2.com/m/log/0000196192">http://blog.mag2.com/m/log/
0000196192<ahref="http://www.mag2.com">http://www.mag2.com/
******************************
育児・子育てのお悩みご相談承ります。神奈川県相模原市の保育園ドレミファ園
<ahref="http://www.geocities.co.jp/doremifaen/">http://www.geocities.co.jp/doremifaen/
******************************
『”はぁ?!”(英語とアメリカ生活情報)』
↓のまぐまぐからマガジンナンバー 0000196192 に登録してね。

メールマガジンまぐまぐ!から発行しています

当たった

2009年10月28日 07時55分09秒 | アメリカで
今週の土曜日はとうとうハローウィンです。
なんだかあっというまの1年でした。
ところで、10月17日に買ったカリフォルニアスーパーロット、宝くじがなんと当たったんだよね。
ズバリ、$8
ま、こんなもんです。
これでも、当たるだけすごいもんですよ。
小ラッキーって感じかな。

↓↓
************************
****************
『”はぁ?!”(英語とアメリカ生活情報)』
↓のまぐまぐからマガジンナンバー 0000196192 に登録。
メールマガジン発信中です。↓登録してね
<ahref="http://blog.mag2.com/m/log/0000196192">http://blog.mag2.com/m/log/
0000196192<ahref="http://www.mag2.com">http://www.mag2.com/
******************************
育児・子育てのお悩みご相談承ります。神奈川県相模原市の保育園ドレミファ園
<ahref="http://www.geocities.co.jp/doremifaen/">http://www.geocities.co.jp/doremifaen/
******************************
『”はぁ?!”(英語とアメリカ生活情報)』
↓のまぐまぐからマガジンナンバー 0000196192 に登録してね。

メールマガジンまぐまぐ!から発行しています

ばかだよねぇ

2009年10月25日 03時01分37秒 | アメリカで
あと一週間でハローウィンとなって、なんだか一年があっというまに過ぎていった感じがします。去年のハローウィンがついこの間のようだっていうのに・・・。
どんどん、年をとるたびに時間が早くすぎていくような・・。
ところで、
アメリカでお金を盗まれるなんて、そう驚くことはないというぐらい米国にいて1回はたぶん、皆経験してるかもしれない・・。
23日付けのニュースで、現金27000ドル、日本円にすると約270万円を奪われてしまった女性がいたらしい。
夜のバーで現金270万円を持って友人と飲みながら話、保険金が手にはいったといって自慢してたらしい。
で、その後、男2人組みに襲われて、いとも簡単に270万円が奪われたらしい。
ばかだよね。
日本でも270万円持ってますぅなんてこと人目はばからず大きな声でいうことなんてないでしょうに・・・
しかも、夜のアメリカでのバーだよ。
とってくださいっていってるもんだよね。
犯人なんてみつからないかもね。
もし、犯人がみつかったとしてもお金はもうないと思う。
とにかく、270万円を奪った犯人、黒色のバンダナと服をきていたらしい。
一人はセミオートマチック式拳銃のような物をもっていたらしいけど、セミオートマチックなんでわかったの?
ばかばか。270万円はもどってこないよ。

↓↓
************************
****************
『”はぁ?!”(英語とアメリカ生活情報)』
↓のまぐまぐからマガジンナンバー 0000196192 に登録。
メールマガジン発信中です。↓登録してね
<ahref="http://blog.mag2.com/m/log/0000196192">http://blog.mag2.com/m/log/0000196192<ahref="http://www.mag2.com">http://www.mag2.com/
******************************
育児・子育てのお悩みご相談承ります。神奈川県相模原市の保育園ドレミファ園
<ahref="http://www.geocities.co.jp/doremifaen/">http://www.geocities.co.jp/doremifaen/
******************************
『”はぁ?!”(英語とアメリカ生活情報)』
↓のまぐまぐからマガジンナンバー 0000196192 に登録してね。

メールマガジンまぐまぐ!から発行しています

2009年度の世界の都市ランキング

2009年10月23日 08時10分45秒 | アメリカで
10月22日木曜日です。
10月もあっというまに下旬にさしかかって今年もあと2ヶ月ちょっと・・・。
1年って本当に早い。
ダラダラ過ごしてる自分がうっとおしく感じる日々なのですが、どうも怠惰な生活から抜け出せないのは、ストレスのせいかもしれない。
今日、ニュースで、世界の都市順位っていうのがあった。
なんと、わが都市、東京が4位なんですよ。
ちょっとショックでした。
もちろん、1位は、ニューヨーク。これは、仕方ないとして、4位とは・・・・
情けない。
2位ぐらいかと思ってたのに・・・
日本もここまでおちてたなんて・・・
かつては、東京は世界2位といわれた都市だったのに・・・。
日本人、本当にがんばらないといけないと思う。
ところで、1位から10位の都市ランキングはというと、
1位はニューヨークでしょ。
2位は、なんとロンドン、イギリスに負けてる。
3位は、パリですよ。フランスにも負けてたなんて・・・
4位が東京。ショックだ。
5位は、シンガポール、これには驚きました。
    シンガポールが東京の次って・・・
    そこまで発展してたなんてね。
6位は、ウィーン これも意外
7位 アムステルダム 
8位 マドリッド
9位 ソウル 韓国がトップ10入りですよ。
10位がなんと、ロスアンジェルス だなんて・・・・  
   驚きです。ロスがねぇ、10位なんてこれもねぇ。
   5位ぐらいにくるかと思ってたのに・・・。
なんだか、世界の学力レベルいえ、この都市ランキングといえ、日本は、どんどん落ちていくような気がしてならない。
なんかショックでした。
ところで、この都市ランキングは、財団法人森記念財団が調査したらしい。
なんだろうねぇ
森記念財団って・・・・
なんやら、目的は、
”良好な都市環境の形成による国民生活の安定向上に寄与することを目的として、都市再開発と市街地の環境整備に関する総合的な調査研究、情報の提供等の活動を行っています。”
とあるんだけど・・・。
国民生活の安定向上に寄与してるの?

↓↓
************************
****************
『”はぁ?!”(英語とアメリカ生活情報)』
↓のまぐまぐからマガジンナンバー 0000196192 に登録。
メールマガジン発信中です。↓登録してね
<ahref="http://blog.mag2.com/m/log/0000196192">http://blog.mag2.com/m/log/0000196192<ahref="http://www.mag2.com">http://www.mag2.com/
******************************
育児・子育てのお悩みご相談承ります。神奈川県相模原市の保育園ドレミファ園
<ahref="http://www.geocities.co.jp/doremifaen/">http://www.geocities.co.jp/doremifaen/
******************************
『”はぁ?!”(英語とアメリカ生活情報)』
↓のまぐまぐからマガジンナンバー 0000196192 に登録してね。

メールマガジンまぐまぐ!から発行しています

NASAにスパイ?!

2009年10月20日 16時01分26秒 | アメリカで
驚きました。
10月19日に発表されたニュース。
なんと、米連邦捜査局(FBI)が、スパイを逮捕。
しかも、犯人は、ホワイトハウスや米航空宇宙局(NASA)などの政府機関で勤務していた科学者だったらしい。
名前は、、スチュワート・ノゼット、年齢52歳。
この人、イスラエルに機密情報を売り渡そうとしたらしい。
調査によると、今年の9月に、イスラエル諜報員に変そうしたFBIがこの犯人に近づいて真相をつかんだというのです。
いわゆるFBIのおとり捜査。
犯人は、アメリカの衛星に関する機密情報を提供するとおとり捜査の偽イスラエルスパイに話をしたというのです。
そのあと、2度も防衛・諜報システムなどに関わる機密情報をもらしたらしい。
犯人は、見返りとして、現金を受け取り、イスラエルのパスポート発給を要求したりするなどしていたというのです。
この犯人驚くことにアメリカのエネルギー省や国防総省、NASAのほか、1989年から90年にかけてホワイトハウスの宇宙政策に関わる評議会なんかでも働いていたっていうのです。おそるべし。
しかも、月面に水が存在するかどうかを調査するレーダー装置などの開発にも関わっていたらしい。
ということは、米国内、スパイはまだいるのかも・・・・
普通に隣に住んでる人がスパイなのかもしれない?
こわいなぁ。

↓↓
************************
****************
『”はぁ?!”(英語とアメリカ生活情報)』
↓のまぐまぐからマガジンナンバー 0000196192 に登録。
メールマガジン発信中です。↓登録してね
<ahref="http://blog.mag2.com/m/log/0000196192">http://blog.mag2.com/m/log/0000196192<ahref="http://www.mag2.com">http://www.mag2.com/
******************************
育児・子育てのお悩みご相談承ります。神奈川県相模原市の保育園ドレミファ園
<ahref="http://www.geocities.co.jp/doremifaen/">http://www.geocities.co.jp/doremifaen/
******************************
『”はぁ?!”(英語とアメリカ生活情報)』
↓のまぐまぐからマガジンナンバー 0000196192 に登録してね。

メールマガジンまぐまぐ!から発行しています

アメリカと中国

2009年10月18日 06時21分52秒 | アメリカで
2009年10月15日、オバマ大統領は、中国を訪問だって。
まず、主な目的は、”米軍と人民解放軍の関係改善”だっていうけど
米軍が中国に駐在してる?
とにかく、今、中国は世界で注目されてるように経済成長ののびがすごいんだけど、その反面、軍事力強化に力をいれてるらしい。
そんな中、2009年の3月と5月の2回、
米軍調査船と人民解放軍艦艇が衝突するようなきわどい事件があったらしい。
そういった関係をよくするためにオバマは働きかけるらしいけど・・・
どうなのか・・。
今月には中国共産党中央軍事委員会の徐才厚(シュー・ツァイホウ)副主席がアメリカを訪問するらしい。
実は、この人、中国軍関係者の中でも最高ランクの人物らしい。
中国側は、アメリカに何を要請したいか?
それは、どうやら、
台湾への武器売却中止というものらしい。
米国側が台湾に武器を売ってるらしいのです。
台湾、中国領土になったといえ、本国との関係はあんまりよくない?
台湾に売りつけてる武器、一番注目されてるのは、
F-16戦闘機らしい。
日本も軍事力強化すべきだよね。
中国に負けないように経済的にもがんばらないといけないし、従来のおとなしい自衛隊だけでは、今の時代、頼りないよね。
日本も軍事武器会社がどんどんできて軍事力をもっともっと強化すべき。
もしも、日本の技術を集中させて、ものすごい戦闘機が作られたとしたら、アメリカはもちろん、中国やインド、中近東、イギリス、フランス、ドイツなんかも絶対に買うはず、どんどん武器を売って国内生産をあげて経済的にもりあげていったほうがいいような気がするよ。
それか、もしくは、沖縄に米軍のためのカジノホテルを2件建てる。
どんどん米軍がギャンブルにはまってお金を使ってくれて沖縄は潤うに違いないし、それが本土にも影響して不況から少しでも脱出できるような気がする。
沖縄にカジノホテル、絶対にいい案だよ。
それと武器会社だよね。


↓↓
************************
****************
『”はぁ?!”(英語とアメリカ生活情報)』
↓のまぐまぐからマガジンナンバー 0000196192 に登録。
メールマガジン発信中です。↓登録してね
<ahref="http://blog.mag2.com/m/log/0000196192">http://blog.mag2.com/m/log/0000196192<ahref="http://www.mag2.com">http://www.mag2.com/
******************************
育児・子育てのお悩みご相談承ります。神奈川県相模原市の保育園ドレミファ園
<ahref="http://www.geocities.co.jp/doremifaen/">http://www.geocities.co.jp/doremifaen/
******************************
『”はぁ?!”(英語とアメリカ生活情報)』
↓のまぐまぐからマガジンナンバー 0000196192 に登録してね。

メールマガジンまぐまぐ!から発行しています

米国で働く女性の成功方法?

2009年10月15日 09時42分02秒 | アメリカで
ニューヨーク・マンハッタンでは働く女性がいっぱいいるし、米国内、働いてる女性が世界で多いほうだと思う。だけど、この不況の中で、女性の職場は男性より減ってきてるかもしれない。
ニューヨークで働く米国人女性について調査が行われたらしい。
今、女性が職場で成功するには、何が必要か?
驚いたことに、
なんと一番大切なものは・・・・
”プロフェッショナルな見た目”
だってことらしい。
この調査は、キャリアウーマン向け雑誌のピンクマガジンと女性向けサービス業のコルセット・パーソナル・スタイリングが、専門的職業や管理職に就いたり経営者である女性を対象に実施したらしい。
調査した全体の98%の人がキャリアをつむのに、”見た目”つまりは、容姿がかなり影響するという意見だってことらしい。
ということは、雇用主もそうとうこういう意見をもとに女性を見てるってことだから、容姿や見た目がいい人は、キャリアアップするってことなんだよね。
なんかやっぱり美しい人間が有利だなんて悲しい

↓↓
****************************************
メールマガジン発信中です。↓登録してね
http://blog.mag2.com/m/log/0000196192
『”はぁ?!”(英語とアメリカ生活情報)』
↓のまぐまぐからマガジンナンバー 0000196192 に登録。
http://www.mag2.com/
******************************
育児・子育てのお悩みご相談承ります。神奈川県相模原市の保育園ドレミファ園
http://www.geocities.co.jp/doremifaen/
******************************
『”はぁ?!”(英語とアメリカ生活情報)』
↓のまぐまぐからマガジンナンバー 0000196192 に登録してね。

メールマガジンまぐまぐ!から発行しています

ふざけてる??

2009年10月09日 10時26分24秒 | アメリカで
驚きました。というより、ふざけんなよ~って言いかった。
なんでか?っていうと、ニュースで、”ノーベル平和賞オバマ米大統領に授与”だって。最初のみだしで、冗談か?と思ったけど、本当らしい。
なんか、理にかなわない事実だったので、むかついてしまった。
百年に一回の不況?で世界中がおかしくなってしまったのか? 
とにかく、ノルウェーのノーベル賞委員会は10月9日付け、”外交努力に功績で国際的な外交努力に大きな功績があった”と理由で、”バラク・オバマ米大統領に09年のノーベル平和賞を授与する”と発表したのです。
どこが?外交努力と功績?って・・・何を?
事実上、なんの成果、結果を出してないのに?
ここ2ヶ月間の間で、アフガニスタンに出兵命令が下された軍隊に所属してるアメリカ兵、ものすごーくいるし、実際に現場で怪我したり死んでる人たくさんいるのにもかかわらず、アフガニスタンを平和に解決させたってこともなく、中東問題もテロも北朝鮮問題も何も解決してないのに?
さらにさらに、「核なき世界へのビジョンは軍縮交渉を鼓舞した」と委員会は、オバマを褒め称えてるらしいけど、どこが?
北朝鮮に核保持を放棄させたとかだったら理解できるけど、一体なんで??
米国内のニュースでもけっこう、こ疑問のノーベル平和賞がとりあげられている。
イスラム社会の緩和に貢献してるとかっていってるけど、矛先をイラン・イラクからアフガニスタンに変えただけじゃんね。
オバマ自身は、この受賞報告に喜んでるらしい。ノルウェー・オスローでの授賞式に行くといってるらしい。
このノーベル平和賞に対して今回だけは、けっこう疑問を抱いてる人が多いらしい。テロリズム反対のために中東に米軍を派遣してるのに、昨日は、パキスタンで自爆テロで50人近くの人が死んでるっていうのにん・・・。
わけわかんない。
ある記者の記事では、”今回の賞は、意味のある達成のためじゃなくて、オバマの”スター性”だけ?”とか、”オバマ大統領は、一体何の成果をあげた?”などとやっぱり疑問視している。
一体、どうやって、オバマに決定されたのか?
もともとノーベル賞は、火薬「ダイナマイト」を発明したスウェーデンのアルフレッド・ノーベルの遺言に基づいて、一九〇一年に設けられた賞。
ノーベル賞には、物理学賞、化学賞、医学生理学賞、文学賞、平和賞の五部門。
六九年からは遺言とは別に、ノーベル記念経済学賞も加わった。
ダイナマイト発明によって多額な遺産を残すことになって、ノーベルの遺言で、 「遺産は、人類に最も役立つ研究や発明をした人に賞としてあげてください」という遺言を書き残して一八九六年に亡くなったのです。彼の死後、遺産によって、ノーベル財団が設立。今年のノーベル賞の受賞者には、1億円もの賞金が贈られるらしい。オバマに1億あげても意味ないんじゃないの?
ま、とにかく、遺言では、だれに賞をあげるかっていう決め方もあって、それは、物理学、化学と、遺言にはなかった経済学賞に関しては、スウェーデン王立科学アカデミーが選考機関となり、医学生理学賞はスウェーデンの首都ストックホルムにあるカロリンスカ研究所。文学賞はスウェーデン・アカデミー。平和賞に関しては、ノルウェー国会ノーベル委員会が選考機関なのです。
そして、各選考機関は、毎年秋に、世界各国の専門家や過去の受賞者、大学教授などに推薦依頼状を送り、だれが翌年のノーベル賞を受け取るにふさわしいか、意見を聞くわけです。そして、推薦状をもとに選考機関が受賞者を絞り込んでいくというしくみになっているわけです。
じゃ、だれがオバマを推薦した?
それは、ノーベル賞委員会の規則によって50年間は秘密にされるらしい。
絶対に民主党かオバマ政権の裏の団体がお金をつんで推薦をだし、お金をつんで選考させた?と思うばかり。(個人的な意見)
絶対にそうだと思わずにはいられない。
こんなノーベル平和賞ある?
それだったら、ドイツの平和村で働いてる人達にあげたほうが意味あるし、WHOで世界中を駆け巡ってる人や、発展途上国でボランティア活動してる人、難民旧財のために何かやってる人とかいっぱいいるもんね。
そんな貧しい人に1億円と賞をあげるほうがよっぽど意味があるような気がする。大体、なんの成果もあげてない人間になんであげるわけ?
ここまできたら、本当に世の中、お金と権力でしょ。
アメリカも世界もおかしいんじゃない?
何が We can change? チェンジしてないじゃんね。

スペインの奇才なファッションデザイナー

2009年09月28日 02時23分58秒 | アメリカで
ファッションもここまできたらわけわからないなぁっていうのを見つけた。
ファッションかそれとも芸術か?
9月半ばにスペインで行われたファッションショー。
すべてのデザインを着こなすモデルの顔が見えない。
顔も覆面されてデザインされているのです。
スペイン人のファッションデザイナー
名前が Amai Rodriguez Coladas 。
1985年12月12日うまれ。24歳。
今、スペインで若くて斬新な新しいファッションデザイナーとして注目らしい。
だけど、彼女の作品を見てみると、確かに色使いはガウディなみに奇抜、服のデザインも奇抜、だけど、モデルの覆面。髪の毛までも隠れてる。あるものは、馬の気ぐるみの覆面だし・・・・。ファッションというよりも芸術?
http://www.youtube.com/watch?v=PgEUeenoV6c
↑は、去年の彼女のショー。
かなり斬新。
もしも、彼女のファッションが日本ではやったら、町を歩く人みーんな覆面ファッションになるかもね。
でも、着れるか着れないかは、別にして色使いは、素敵かも。
それにしてもモデルは、この人のショーには出たくないかもね。
だって、顔が出ないから誰が誰かわからないもんね。

↓↓
****************************************
メールマガジン発信中です。↓登録してね
http://blog.mag2.com/m/log/0000196192
『”はぁ?!”(英語とアメリカ生活情報)』
↓のまぐまぐからマガジンナンバー 0000196192 に登録。
http://www.mag2.com/
******************************
育児・子育てのお悩みご相談承ります。神奈川県相模原市の保育園ドレミファ園
http://www.geocities.co.jp/doremifaen/
******************************
『”はぁ?!”(英語とアメリカ生活情報)』
↓のまぐまぐからマガジンナンバー 0000196192 に登録してね。

メールマガジンまぐまぐ!から発行しています

大食い選手権

2009年09月23日 04時26分38秒 | アメリカで
この間、メキシカン料理のひとつで、ブリトー(Burrito)というものの大食い選手権があったらしい。メキシカン料理の大食いだから、優勝者は、メキシコ人かと思いきや、アメリカ人だったらしい。やっぱ、世界で一番の肥満人国、アメリカ、大食い=デブなのだ。
ところで、ブリトーというもの。かつて、私も一時期ビーンブリトーにはまったことがある。毎日お昼にビーンブリトーを買っては食べてたころも・・・。
かなり、重く、一個でお腹がいっぱいになる。
ブリトーっていうのは、簡単にいうと、柔らかいトルティーヤに牛肉、鶏肉、豆、米を包んだものなんだけど、その生地のトルティーヤというパンは、メキシコの主食のトウモロコシの粉で作るか小麦粉で作ったもので、クレープの分厚い版みたいなもん。肉とか米とかチーズ、豆がはいっているんだけど、いろいろな種類がある。ま、中身が違うだけだけど。
見かけは、オヤツでも食べられる軽食ぽいものに見えるが、なんと、かなり1個食べるだけで重い・・・・。カロリーも相当なもの。
そのブリトーの大食い選手権・・・・
ヘビー級な食べ物です。
その大食い選手権で優勝したのは・・・・
自称・プロの大食い選手、 "ハンブル・ボブ"。アメリカ人。
大食いにプロなんてある?
なんでもプロとつければいいのか?
とりあえず、10分間、どれだけ食べたか・・・
33個半!!!
驚愕です。
ところで、国際大食い連盟 (IFOCE)っていうのがあるの知ってた?
連盟まであったなんて・・・
この連盟の意図はなんだろう?
今回も連盟が協賛する大会だったらしい。
優勝賞金は、1500ドル。
賞金のために大食いしてるのか?
それにしても33個って驚異的だけど、この人、インタビューによると、大会前2日間、何も食べなかったらしい。
だから、1個110gのブリトーを10分間でこんだけ食べれたのか?
でも、2日も食べてなかったら、普通は胃が小さくなると思うけどなぁ。
ところで、この人、
このブリトー大食いのあと、次の週の金曜日にグリッツという食べ物、アメリカのおかゆみたいなもんで、粗挽きのトウモロコシの粉をぐちゃぐちゃに調理して塩コショウとか好きな調味料で食べるものなんだけど、その大食い大会にルイジアナ州にいく予定らしい。
過去には、10分間で35個のビーフ・サンドイッチを食べ、2分で、39個のハンバーガーを食べた記録があるらしい。
2分で39個・・・ってなんなの?
大食いで賞金稼ぎか・・・いろんな人生あるね。

鳩山内閣

2009年09月16日 09時48分57秒 | アメリカで
日本では、民主党政権になり、鳩山内閣がスタートする・・・
どうなるんだろう?
内閣の人員は以下のとおりらしい。

 ▽総理 鳩山由紀夫(衆院)
 ▽副総理・国家戦略局担当相 菅直人(衆院)
 ▽総務相 原口一博(衆院)
 ▽法相 千葉景子(参院)
 ▽外相 岡田克也(衆院)
 ▽財務相 藤井裕久(衆院)
 ▽文部科学相 川端達夫(衆院)
 ▽厚生労働相 長妻昭(衆院)
 ▽農林水産相 赤松広隆(衆院)
 ▽経済産業相 直嶋正行(参院)
 ▽国土交通相 沖縄北方・防災・海洋担当 前原誠司(衆院)
 ▽環境相 小沢鋭仁(衆院)
 ▽防衛相 北沢俊美(参院)
 ▽官房長官 平野博文(衆院)
 ▽国家公安委員長 拉致問題担当 中井洽(衆院)
 ▽郵政・金融担当相 亀井静香(衆院・国民新党)
 ▽消費者・少子化担当相 福島瑞穂(参院・社会民主党)
 ▽行政刷新会議担当相 仙谷由人(衆院)

原口さん、総務大臣。ここしか期待できないよね。
官房長官に民主にはいった田中真紀子を抜擢してほしかったなぁ。
すっごい騒ぎになったと思うんだけど、だけど、77歳の財務大臣とか60後半の大臣・・・大丈夫?確かに若手は、経験が少ないから不安かもしれないけど、70代とか60代後半とかもう引退年齢じゃんね。社会的に定年でしょ。政治家も65歳以上は定年退職ってことにすればいいじゃんね。心身ともに65以上は無理でしょ。
どんくらい鳩山政権もつんだろう?




夜食べたら太る?!

2009年09月15日 02時34分42秒 | アメリカで
夏がおわりそうな気配・・・。
最近、ダイエットをはじめようと思ったけど、なかなか実行できないでいるのです。なんか、長期的に続けれるものはないかな?
やっぱり、やせるには、食事制限が必要なんだもんね。
ダイエット方法調べてたら、こんなことをみつけてしまった。
「夜食べると太る」は本当?!
「8時以降は食べない」「夕食抜き」ダイエット。
夜遅くに食べると太る、と言われているのは、ずーっと、前から知ってるけど・・・。でも、夜が一番おなかがすくんだよね。
それに、おなかが空いてる状態だと寝れない。
でも、調査結果で、同じものを食べても、食べた時間によって体重の増え方が違うというデータが出てるらしい。
「夜食べると太る」というのは、科学的にも本当みたい。
夕食の時間を早めるというダイエット方法なんかあるみたいだけど、でも、夕食を早く食べたら、よけいに寝る前にすっごいおなかがすくんだよ。
夕食を抜くダイエット、これができたらベストだよね。
夕食を食べない日々を続ける・・・・できれば一番効果的かもね。
そういえば、学生時代、JJの読者モデルをめざしてたら綺麗系の友人は夕食を食べなかった。習慣づけたらいいんだけど、そうはいかないのが常だね。
夜遅くに食べたりすると何がいけないか?
ま、基本的には、1つは食べた後すぐに寝るとエネルギーが消費されないかららしい。食後2、3時間は起きているのがいいらしいけどね・・。
それと、自律神経が肥満と関係していて、自律神経には交感神経と副交感神経があって、寝ている間は副交感神経が活発になるらしい。そうなると体は「お休みモード」に切り替って、翌日に向けて脂肪をためこもうとするらしいのです。
夜の間に食べた分は脂肪として蓄えられやすくなるってことらしい。
超最近の研究で、”ビーマルワン(BMAL1)”と呼ばれるタンパク質、これがかなりキーポイントになってるらしい。
このビーマルワンが夜間に脂肪をためこむ働きをするらしいのです。
そして、午後10時~午前2時が一番働きが活発にあるらしい。
逆にビーマルワンがもっとも少なくなるのが午後3時。
おやつ時間じゃんね。
ところで、
アメリカのノースウエスタン大学でマウスを使ってのダイエット実験をしたらしい。マウスの部屋は1日の半分を明るくして、半分を暗くした。
で、明るい時間帯にだけごはんを食べるマウスと、暗い時間帯にだけ食べるマウスの2つのグループにわけて観察。
6週間後、それぞれの体重をはかったら、明るい時間にごはんを食べたマウスは体重が20%増えた。そして、暗い時間に食べたマウスは48%増。
摂取したカロリーや運動量に差はなしだったらしい。
研究結果によると、生物の体内に備わっている1日のリズム「サーカディアンリズム」が体重の増加に影響しているらしい。
結局、寝て食べて寝ての生活は太るってことなんだよね。
あ~、脂肪、なんとかしたい。夕食抜きするか・・・

↓↓
****************************************
メールマガジン発信中です。↓登録してね
http://blog.mag2.com/m/log/0000196192
『”はぁ?!”(英語とアメリカ生活情報)』
↓のまぐまぐからマガジンナンバー 0000196192 に登録。
http://www.mag2.com/
******************************
育児・子育てのお悩みご相談承ります。神奈川県相模原市の保育園ドレミファ園
http://www.geocities.co.jp/doremifaen/
******************************
『”はぁ?!”(英語とアメリカ生活情報)』
↓のまぐまぐからマガジンナンバー 0000196192 に登録してね。

メールマガジンまぐまぐ!から発行しています