goo blog サービス終了のお知らせ 

はぁ~?! (アメリカ生活日記)

アメリカ生活で信じられな~い事やびっくりした!事とか知らなかったぁ事とか超ムカついた事とかいろいろな体験談と情報

オバマの夏休み

2010年08月20日 09時54分13秒 | アメリカで
2010年8月も19日を過ぎました。夏もあともう少しですね。
それにしても暑い。3日前までは、20度少しという非常に過ごしやすい気温だったのに、おとついから突然の猛暑がやってきたのです。
日本は、お盆も過ぎて、夏休みももう少しですね。
ところで、アメリカでは、大統領オバマ氏が夏休みにはいったというニュースがありました。19日からなんと10日間ですよ。
日本の総理大臣って夏休みありましたっけ?そんなものとれば、支持率急下降になるでしょうねぇ。でも、オバマ、出発しましたよ。
しかも、家族総出で、高級保養地です。
その保有地は、米東部マサチューセッツ州のマーサズ・ビンヤード島というところ。
島ですよ。アイランド!
島にある家を借りて、娘二人と奥さん(ファーストレディですがミシェルというのです)4人で滞在するということです。
この島は、美しい浜辺やシーフードで有名らしい。
あぁ、いいよなぁ。人が誰もいない白い砂浜で優雅にビーチでまったりでき、食事は、豪華なシーフード・・・。
ま、いろいろこのオバマの夏休みに対して、10日間は、長すぎという批判もあるみたいです。29日には、ワシントンにもどるらしいけど、さて、支持率の下降はどうなんだろう?
実は、この島で大統領一家が休暇をとるのは、2年目らしい。
いいよなぁ、人のお金で優雅に高級リゾートだよぉ

ところで、猛暑になって、体調を崩してしまったんですが・・・
米国内で、卵が大変らしい。
アイオワ州で生産された卵がサルモネラ菌に汚染されているというのです。
もしかして、私の体調の悪さもこの卵か?
被害は、数百人以上。サルモネラ菌の卵で食中毒を引き起こした疑いが強まって、同州の卵生産会社は19日までに、全米に出荷した約3億8千万個の自主回収を始めたらしい。
全米に出荷したって・・・・
回収されるのかな?
消費者にわたった卵は?
卵、3億8千万個は米国の卵消費量2日分に相当するという。
卵は、要注意だね。

↓↓
****************************************
メールマガジン発信中です。↓登録してね
http://blog.mag2.com/m/log/0000196192
『”はぁ?!”(英語とアメリカ生活情報)』
http://www.mag2.com/
******************************
育児・子育てのお悩みご相談承ります。神奈川県相模原市の保育園ドレミファ園
http://www.geocities.co.jp/doremifaen/
******************************
『”はぁ?!”(英語とアメリカ生活情報)』
↓のまぐまぐからマガジンナンバー 0000196192 に登録してね。

メールマガジンまぐまぐ!から発行しています

事件です!

2010年07月11日 07時23分58秒 | アメリカで
驚きましたぁ。
さっき、車で買い物から帰ってきたら、家の近くに散弾銃を持った警察とパトカーがうようよしてるではないですか~!
聞いてみたら、銀行強盗がうちの近所に隠れてるらしいので、見張ってるらしい。
只今、サンデェイゴ時間、7月10日土曜日3時30分PM。
事件は、昨日の夕方、ここから30分ぐらい離れたChase Bankで銀行強盗があったらしい。
犯人は逃走し、行方がわからずに一晩があけた。
そして、FBIが動きだしたという。
そのFBIが家の前にいるんですよ。
しかも、機関銃を持ってるんですよぉー
普通のピストルじゃないんですよぉー
これは・・・かなりやばそう。
流れダマに当たらないよう家でじっとしておかなければ・・・
でも、もし、犯人との銃のやりあいで、どっちかの流れ弾があたって、負傷したら、誰が保証してくれるんだろう?政府が治療費や被害額を出してくれるんかな?
どーなるんだろう?

↓↓
****************************************
メールマガジン発信中です。↓登録してね
http://blog.mag2.com/m/log/0000196192
『”はぁ?!”(英語とアメリカ生活情報)』
↓のまぐまぐからマガジンナンバー 0000196192 に登録。
http://www.mag2.com/
******************************
育児・子育てのお悩みご相談承ります。神奈川県相模原市の保育園ドレミファ園
http://www.geocities.co.jp/doremifaen/
******************************
『”はぁ?!”(英語とアメリカ生活情報)』
↓のまぐまぐからマガジンナンバー 0000196192 に登録してね。

メールマガジンまぐまぐ!から発行しています

ハリーポッターのテーマパーク

2010年06月20日 10時15分15秒 | アメリカで
6月になって、まだまだ夏本番ではないけどね・・・。
朝晩は16度ぐらいなんだよねぇ。
ところで、6月18日の全米でニュースがあったのは・・・・
なんと、フロリダのオーランドにハリーポッターのテーマパークができたんだって。
18日の朝に無事オープンしたらしい。
けっこうなお客さんでにぎわったそうな・・・。
このハリーポッターのテーマパーク、実は、ユニバーサルスタジオのテーマパークの中の一つとなっているんだよね。ユニバーサルスタジオ、実は、フロリダ州のオーランドが本家ってところで、ロスの2倍ぐらいある広さ。さらには、ユバーサルスタジオのオリジナルテーマパークがあって、その横にユニバーサルスタジオアイランドという別のテーマパークがあるのです。東京ディズニーランドとディズニーシーがならんでるようなもの。そのユニバーサルスタジオアイランドの中にハリーポッターパークができたってわけ。
ハリーポッターのテーマパークの乗り物は、3つ。
1.Harry Potter And The Forbidden Journey
ハグワーツの学校の建物がアトランクションになっていて、映画の学校の中をみてまわることになる。
2.Dragon Challenge
ハリーポッターの映画に出てきたようなドラゴンにのってローラーコースターを楽しむ
3.Flight of the hippogriff
とにかく、のりものだね。よくわからない。
レストラン
1.Three Broomsticks 
フィッシュアンドチップスとか大人のメニューもあり、子供のメニューもあり、アメリカンテイストのレストランだね。
ショップが6店。
映画の中のハリーポッターの世界の町並のようなお店の外観で、ハリーポッターグッズが売られているらしい。
まぁ、いまのところ、こんな風な規模だけど、もしかしたら、これからどんどん増えていくかもね。それにしても18日のオープニングセレモニーは映画に出演した出演者が勢ぞろいしたらしい。かなり豪華なオープニングを飾ったらしいね。
作者のJKローリングもあらわれたらしいし・・・・。
ハリーポッターの原作者、実は女性作家なんだよね。
ペン・ネーム、J・K・ローリング(Joanne Kathleen Rowling)、1965年7月31日にイギリスでうまれて、現在44歳だって。
おどろきました。
小説家になったのが1994年。ほんの16年前で28歳から。
なんとこの小説が処女作なんだって。
大学を卒業してから、秘書として働いていて、ポルトガルで英語教師をしていたときに男性と結婚。1女を生むが結婚生活はうまくいかず1990年にイギリスに帰国。極貧生活をおくってたらしい。しかもうつ病にかかってしまう。
が、このハリーポッターを執筆し、出版してから、稼いだお金が・・・・
なんと、現在、年収約1億2500万ポンド、日本円で約182億円だというんですから・・・
すごい。
税金はらっても82億円は確実に手元にあるんでしょうね。
いっきに大富豪になってしまって・・・
世界レベルの有名作家となった今、どんな心境なんだろうなぁ。
ちなみにハリーポッターテーマパークは、
1日券、79ドル
2日件、109.99ドル
1日券で2パークいける  109ドル
などとなっていて、結構お高いものです。
オーランド空港から車じゃないといけないので、レンタカーをかりないとね。
それにしてもオーランドはさすがに観光に力をいれている。
こんな不況な時に新テーマパークで強気のチケット料金。
ディズニー対抗してるのか?
近かったらいってみたかったなぁ。

↓↓
****************************************
メールマガジン発信中です。↓登録してね
http://blog.mag2.com/m/log/0000196192
『”はぁ?!”(英語とアメリカ生活情報)』
↓のまぐまぐからマガジンナンバー 0000196192 に登録。
http://www.mag2.com/
******************************
育児・子育てのお悩みご相談承ります。神奈川県相模原市の保育園ドレミファ園
http://www.geocities.co.jp/doremifaen/
******************************
『”はぁ?!”(英語とアメリカ生活情報)』
↓のまぐまぐからマガジンナンバー 0000196192 に登録してね。

メールマガジンまぐまぐ!から発行しています

高校の食堂の罰

2010年04月20日 12時52分03秒 | アメリカで
今月16日にローカルニュースで騒がれた高校の騒動。
ニューヨークのちょっと北にあるカジノと町アトランティックシティ。
そこの高校、アトランティックシティ高校での騒動。
ある日のお昼の時間。
突然カフェテリア(食堂)にいたほとんど全員の生徒が食べ物を投げてファイトしだしたというのです。食べ物を投げ合っての喧嘩、フードファイトとよばれ、ぐちゃぐちゃ。
で、学校側がこのフードファイトの罰として2日間、食堂に出される食事をチーズサンドイッチだけだったらしい。
学校の規則でカフェテリア(食堂)で問題をおこしたら、最低限の食事しかださないという昔からの決まりがあるそうなんです。
が、ある娘の母親が苦情、娘からこのことをきいた母は、刑務所の食事だと文句つけたというのですね。そうなると学校側も仕方がないから2日後に通常メニューにもどしたとか・・・。どこの国でもおそるべし父兄。
いまでいうモンスターパアレント。
いっそのこと、カフェテリアなんてなくせばいいじゃんね。
みんなランチ持参でOKだと思うよ。だって、ピザ1切れで1ドル50セント払うんだよ。子供によっては、りんご一個しか食べない子もいるし、2口程度のフードをお皿にのせておわりっていうこもいるんだし。毎食1ドル50セントの学校の食堂、聞こえはすごく安いと思うようだけど、実際、小さい一口サイズのチキンナゲット6個でおわってる日があり、ピザ一切れだけ、ツナサンドひとつだけとかそんなもんだよ。高学年の体のでかいアメ人生徒はたりないに決まってる。だけど、おかわりは駄目なんだよね。それだったら、食堂なんていらないと思う。みんな各自持参でいいじゃんね。
ところで、ファーストフードの王様、マクドナルドが渋谷駅周辺6店舗がいきなり消えた日々があったらしいけど、どうやら、4月25日からマクドナルドが都内13店舗を改装オープンするらしい。この不況の中、13店舗も改装だって・・・。さすがマクドナルドである。
マクドナルドの「新世代デザイン店舗」ってどんなん?
もしも全世界からマクドナルドがもしも倒産して全店舗閉店ってことになったらどうなるんだろうか?フード産業が混乱になるかもね。おそるべし、マクドナルド。

↓↓
****************************************
メールマガジン発信中です。↓登録してね
http://blog.mag2.com/m/log/0000196192
『”はぁ?!”(英語とアメリカ生活情報)』
↓のまぐまぐからマガジンナンバー 0000196192 に登録。
http://www.mag2.com/
******************************
育児・子育てのお悩みご相談承ります。神奈川県相模原市の保育園ドレミファ園
http://www.geocities.co.jp/doremifaen/
******************************
『”はぁ?!”(英語とアメリカ生活情報)』
↓のまぐまぐからマガジンナンバー 0000196192 に登録してね。

メールマガジンまぐまぐ!から発行しています

さすがシンガポール航空

2010年04月01日 05時17分51秒 | アメリカで
JALが破綻しているこの時代、航空業界は波乱でもあるよね。
米国内もノースウエストがデルタ航空に吸収されて、実質デルタ航空、ユナイテッド、アメリカン航空、コンチネンタル航空という4大航空会社になったアメリカ。
最近、USエアウェイズが頑張ってる様子。
でも、米国系航空会社のサービスはあんまりよくないという評判が多い。
だけど、今までは、ノースウエストを筆頭に価格競争があったからこそ、米系航空会社をチョイスせざるをえなかったわけだけど、料金も割安じゃなくなった今、米系航空会社は、さらなる不振になるんじゃないだろうか?
オーストラリアの調査で国際線の満足度っていうのは、
1位がシンガポール航空
昔からシンガポール航空のサービスは、定評があるんだよね。
そして、最下位は、なんと英ブリティッシュ・エアウェイズ
この調査では、料金や機内サービス、座席の快適さ、足回りのゆとり、機内食の質、チェックインの手続きなどについて、満足度を尋ねたものらしい。
なんと2位は、根強くJAL。
やっぱ、日本人のサービス精神は世界共通だね。ただ、料金が高いからまけたのかも。
今度は、シンガポールにのろうっと・・・

↓↓
****************************************
メールマガジン発信中です。↓登録してね
http://blog.mag2.com/m/log/0000196192
『”はぁ?!”(英語とアメリカ生活情報)』
↓のまぐまぐからマガジンナンバー 0000196192 に登録。
http://www.mag2.com/
******************************
育児・子育てのお悩みご相談承ります。神奈川県相模原市の保育園ドレミファ園
http://www.geocities.co.jp/doremifaen/
******************************
『”はぁ?!”(英語とアメリカ生活情報)』
↓のまぐまぐからマガジンナンバー 0000196192 に登録してね。

メールマガジンまぐまぐ!から発行しています

天才画家少年

2010年02月20日 12時41分15秒 | アメリカで
最近、つくづく思う。
何かにひいでることって本当にむずかしいなぁって。子供にいろいろなことを親がやらせたとしても、ひとよりすっごくできるってことなんてないもんね。
勉強もそう、人よりたくさん勉強したからといって、とびぬけて秀才になれることってそう簡単ではないしね。まして、天才になろうということは努力しても凡人はなれないのかもしれない。やっぱり、天才ってある種の生まれもっての資質がないと駄目かな?
そんなことを考えてたら、イギリスで天才少年といわれてる少年がいるらしいとのニュース。年齢は、7歳。イギリスでは、かなり話題になっているらしい。
というのもこの少年、天才画家らしい。
ある人は、ピカソの再来かといってるらしいし、ポストピカソとして注目らしいけど。
っていうのも、
きょねんの11月この7歳の子が描いた作品絵画16点が販売に出されて、なんと、16点全部がわずか、14分で完売。
総額、な、なんと1万8千ポンド、約260万円らしい。
それに、なんと日本人の購入希望者もいたらしい。
なんと、親孝行な・・・
書いた絵が260万円。親は助かるよねぇ。7歳だよ。
この子、5歳から絵を描き始めたらしい。
親は、無理強いはしないで、好きな時に絵を描かせるようにしてるから、注文が殺到してる中、販売数が限られてるとか・・・
本当かな?
でも、親は、経済的に子供に助けられていいよね。

↓↓
****************************************
メールマガジン発信中です。↓登録してね
http://blog.mag2.com/m/log/0000196192
『”はぁ?!”(英語とアメリカ生活情報)』
↓のまぐまぐからマガジンナンバー 0000196192 に登録。
http://www.mag2.com/
******************************
育児・子育てのお悩みご相談承ります。神奈川県相模原市の保育園ドレミファ園
http://www.geocities.co.jp/doremifaen/
******************************
『”はぁ?!”(英語とアメリカ生活情報)』
↓のまぐまぐからマガジンナンバー 0000196192 に登録してね。

メールマガジンまぐまぐ!から発行しています

バナナダイエット

2010年02月19日 04時11分06秒 | アメリカで
バレンタインデーも終わり、2月も下旬になりました。
今、実は、ダイエット中。
そしたら、ニュースでなんとイギリスの首相がダイエットしてるっていうのがあった。
今のイギリスの首相は、ブラウン首相で58歳。
ダイエット方法は、驚きのバナナダイエット。
イギリスは、今年、5月に総選挙を迎えるからイギリス国内の政治家達はがんばってるらしい。選挙にむけて、ブラウン首相は、ダイエット開始したらしいのです。
なんと、1日バナナ9本!
今までは、チョコレートでエネルギー補給してたらしい。
しかも、キットカットだって。
でも、やっぱ、チョコレートは太るもと。
それをやめてバナナダイエットだって。
実は、ブラウン首相、キットカットが大好物だったらしい。
口寂しくなるとすぐにキットカットを食べてたらしい。
でも、選挙で印象をよくするためにスリムになることを決意。
一日9本のバナナダイエット、果たしてやせるのか?
それより、バナナの値段が高くなるんじゃない?

↓↓
************************
****************
『”はぁ?!”(英語とアメリカ生活情報)』
↓のまぐまぐからマガジンナンバー 0000196192 に登録。
メールマガジン発信中です。↓登録してね
<ahref="http://blog.mag2.com/m/log/0000196192">http://blog.mag2.com/m/log/
0000196192<ahref="http://www.mag2.com">http://www.mag2.com/
******************************
育児・子育てのお悩みご相談承ります。神奈川県相模原市の保育園ドレミファ園
<ahref="http://www.geocities.co.jp/doremifaen/">http://www.geocities.co.jp/doremifaen/
******************************
『”はぁ?!”(英語とアメリカ生活情報)』
↓のまぐまぐからマガジンナンバー 0000196192 に登録してね。

メールマガジンまぐまぐ!から発行しています

アメリカのフィギュア選手のコスチューム

2010年01月28日 09時42分17秒 | アメリカで
もうすぐ、バンクーバーで冬季オリンピック。
冬季オリンピックの目玉はやっぱりスケートだよね。
米国代表のJohnny Weir、ジョニーウィア選手。25歳。
ペンシルバニア生まれで何度も世界大会で優秀な戦跡を残している期待の選手。
彼がメディアで注目されることは、業界で珍しくないらしいが、今回、騒動がおこったらしい。というのも、動物協会が彼のコスチュームを批判。
試合用のコスチュームをきて練習してたところを見られたらしい。
そのコスチュームがなんと、狐のファーがついたコスチューム。
動物のファーを着るなと動物協会は抗議。
でも、ウィアー選手も自身の選択で自由だと主張。
コスチュームをデザインする人に自分の競技のイメージで作ってもらうそうで、確かに毛皮なんてたくさん着てる人がいるんだから、そんなに騒がなくてもねぇ。
動物協会がいうには、きつねの毛皮をつくるのに、電気ショックで傷つかないように殺す残酷なことをしてファーを作っていると・・・・
そんなむごいことをしてることを承知でファーを米国代表の選手が着るのは、もっと毛皮をきろと促してるのと同じだってことをいってるらしい。
一方で、オリンピック前にこんな騒動をわざとおこして、選手の集中力を妨害してるに違いない?という声もあるそうで・・・。
ま、有名人は、いろいろ注目されるかわりに批判もされるってことだね。
ファー付きのコスチューム着るのか?それともやめるのか?

/hikari_blue/}↓↓
****************************************
メールマガジン発信中です。↓登録してね
http://blog.mag2.com/m/log/0000196192
『”はぁ?!”(英語とアメリカ生活情報)』
↓のまぐまぐからマガジンナンバー 0000196192 に登録。

http://www.mag2.com/
******************************
育児・子育てのお悩みご相談承ります。神奈川県相模原市の保育園ドレミファ園
http://www.geocities.co.jp/doremifaen/
******************************
『”はぁ?!”(英語とアメリカ生活情報)』
↓のまぐまぐからマガジンナンバー 0000196192 に登録してね。

メールマガジンまぐまぐ!から発行しています

JALが大変

2010年01月21日 03時08分41秒 | アメリカで
最近、JALが気になって仕方がない。
だって、日本のトップの航空会社だったのに・・・・
負債総額2兆3000億円超って、どうなのよ。
米国内の航空会社は、なんとか乗り切ったけどね・・・
JALはどうなるのか・・・。
東京地裁に会社更生法の適用を申請したってあるけど、
ようは、スポンサーを探して会社の負債をどうにかするってこと?
一部上場ではもうなくなったってことはわかるけどね。だって倒産だもんね。
でも、かつて、デルタ航空は、2005年に負債額3兆1200億円でしょ。
で、2002年にさかのぼるとユナイテッド航空も2兆8000億円っていう負債額があったにもかかわらず、この2社がどうやって再建できたか・・・・

あるところで、路線整理や人員削減などのリストラも進め2013年までに再建を完了させるとかっていってるし、12年度には売上高1兆3585億円、営業利益は1157億円を目指すとかっていうことも言われてるけど、本当に大丈夫?
JALを思い切って切り捨てて全日空のみに力を注ぐのがいいのかもね。
それともデルタとアメリカンと提携を結んで傘下にはいってしまう?
とにかく、日本はどうなるの?JALがこんなことになってしまって・・・・。

今まで、大型倒産をあげると・・・・

2008年 9月 リーマン・ブラザーズ証券    約4兆7千億 
2000年10月 協栄生命保険          約4兆6千億
2000年10月 千代田生命保険         約2兆3千億
2000年 7月 そごう             約1兆9千億
2000年 5月 ライフ             約9千億

負債総額が巨額すぎるよね・・・・
どうなるんだろう?
全日空は大丈夫かな? 
それより、航空券安くなるのかな? 

↓↓
****************************************
メールマガジン発信中です。↓登録してね
http://blog.mag2.com/m/log/0000196192
『”はぁ?!”(英語とアメリカ生活情報)』
↓のまぐまぐからマガジンナンバー 0000196192 に登録。

http://www.mag2.com/
******************************
育児・子育てのお悩みご相談承ります。神奈川県相模原市の保育園ドレミファ園
http://www.geocities.co.jp/doremifaen/
******************************
『”はぁ?!”(英語とアメリカ生活情報)』
↓のまぐまぐからマガジンナンバー 0000196192 に登録してね。

メールマガジンまぐまぐ!から発行しています

アンネ・フランクを助けた人

2010年01月14日 12時34分13秒 | アメリカで
2010年 1月12日、100歳の老婦人がなくなった。
彼女の名前は、ミープ・ヒースさん。
アンネ・フランクと家族の潜伏生活を助けた人なのです。
彼女は、一家が強制収容所に連れ去られた後に日記を探し出して保管もしていたのです。
もともと、この人は、アンネの父親が経営していた会社の元従業員、そして、非ユダヤ人。
ユダヤ人が迫害されはじめ、アンネ家族が危険となった頃、1942年7月から1944年8月まで隠れ家に食料などを運んだりしたのです。
そして、戦後もアンネとの思い出を世界中の人に広める活動をしていたのです。
ヒースさんの貢献は、評価されており、国際天文学連合(IAU)は小惑星にヒースさんの名前をつけたりもしている。
歴史の事実を知る生き証人が天国に行ってしまいました。
100歳の命、1世紀を生きたんですよね。すごい。

↓↓
****************************************
メールマガジン発信中です。↓登録してね
http://blog.mag2.com/m/log/0000196192
『”はぁ?!”(英語とアメリカ生活情報)』
↓のまぐまぐからマガジンナンバー 0000196192 に登録。
http://www.mag2.com/
******************************
育児・子育てのお悩みご相談承ります。神奈川県相模原市の保育園ドレミファ園
http://www.geocities.co.jp/doremifaen/
******************************
『”はぁ?!”(英語とアメリカ生活情報)』
↓のまぐまぐからマガジンナンバー 0000196192 に登録してね。

メールマガジンまぐまぐ!から発行しています

マックのチキンナゲット

2010年01月03日 20時06分48秒 | アメリカで
明けまして、おめでとうございます。
とうとう 2010年 あっというまに新年があけて、数日が過ぎてしまいました。
今年は、寅年、何年かもわからないまま年月が過ぎていってるって感じです。
さてさて、
きょねんの年末にオークションサイトで話題になった一品。
驚きました。
物は、マックのチキンナゲットですよ。
しかも、1個。
値段は、150ドル、1万五千円で落札。
しかも、しかも、もう食べれないぐらい時間がたってる。
なんでこんなものに価値があるのか?
それが、驚くべき理由なのです。
このマックチキン、米国の国の形になっているっていう理由からなのです。
信じられますか?
かなーり、落札者、アメリカ愛国心が強い人。
日本列島の形してるチキンナゲットをみつけたらオークションに出しますか?
落札する日本人はいるのだろうか?
ま、こんなことで不景気な1999年の年末をちょっとばかり盛り上げたってことでも貢献してるかな?
今年も宜しくお願いします。


↓↓
****************************************
メールマガジン発信中です。↓登録してね
http://blog.mag2.com/m/log/0000196192
『”はぁ?!”(英語とアメリカ生活情報)』
↓のまぐまぐからマガジンナンバー 0000196192 に登録。
http://www.mag2.com/
******************************
育児・子育てのお悩みご相談承ります。神奈川県相模原市の保育園ドレミファ園
http://www.geocities.co.jp/doremifaen/
******************************
『”はぁ?!”(英語とアメリカ生活情報)』
↓のまぐまぐからマガジンナンバー 0000196192 に登録してね。

メールマガジンまぐまぐ!から発行しています

怒っています!

2009年12月24日 04時59分16秒 | アメリカで
先月、旦那がロスの日本領事館に行き、申請書類を受け取る時、待ち時間があったらしく、その間、ダウンタウンをブラブラしていたらしい。
で、車の通りも全然なく、人通りもなく、横断歩道を渡ろうとしたとき、信号が赤だったけれど、待ちきれず赤で渡ってしまった。
そしたら、警察官がきて、運転免許証を提示といわれ、言われるまま運転免許を出したら、赤信号無視歩行としてチケットをとられてしまった。
で、今日、警察からの連絡があり、なんと・・・・
$140の支払いが請求されたのです。
もう、あったまにきています。

マジ?ノコジーンズ?

2009年12月21日 03時33分49秒 | アメリカで
驚きました。
スウェーデンがなんと北朝鮮と手を握ってるのか?
とにかく、12月19日にスウェーデン・ストックホルムのデパートで北朝鮮で作られたジーンズが販売されたというのです。
なんで?
北朝鮮製?ヤバイんじゃないの?
とにかく、一度は中止みたいなことになっていたけど、どうやら、スウェーデン企業が北朝鮮の向上でジーンズを製造して売りに出そうという計画。
話題がすごかったらしい。
確かにそうでしょう。
19日強行的に発売されて、1日で完売したらしい。
ジーンズのブランド名は、ノース(北)コリア(朝鮮)を短縮して ”ノコ”とされて、5日に一度デパートの店頭にならんだらしいが、デパート側の反対者が政治論争に巻き込まれたくないという意見でいったん中止されたらしいけど、そのあと、仮店舗を開いて発売となったらしい。
しかも、
お値段がなんと、1着1500スウェーデン・クローナ(約2万円)
売れた数が1100!!
北欧は、物価が高いけど、1万円のジーンズどうなの?
日本は今や激安ジーンズ900円を切ってるっていうのに・・・・
10倍もの値段の北朝鮮製ジーンズ、魅力は何?

↓↓
************************
****************
『”はぁ?!”(英語とアメリカ生活情報)』
↓のまぐまぐからマガジンナンバー 0000196192 に登録。
メールマガジン発信中です。↓登録してね
<ahref="http://blog.mag2.com/m/log/0000196192">http://blog.mag2.com/m/log/
0000196192<ahref="http://www.mag2.com">http://www.mag2.com/
******************************
育児・子育てのお悩みご相談承ります。神奈川県相模原市の保育園ドレミファ園
<ahref="http://www.geocities.co.jp/doremifaen/">http://www.geocities.co.jp/doremifaen/
******************************
『”はぁ?!”(英語とアメリカ生活情報)』
↓のまぐまぐからマガジンナンバー 0000196192 に登録してね。

メールマガジンまぐまぐ!から発行しています

車の事故

2009年12月19日 04時08分11秒 | アメリカで
昨日の朝、信号待ちして右折徐行をしようととまってたら、いきなり後ろから巨大なフォードのトラックが後ろからぶつかってきた。
すごい衝撃うけて、ガラスが割れる音がしたから、え”~?!と思ってあわててドアをあけて、出てみてら・・・・・
左のテールランプが木っ端微塵になっていて、周辺がへっこんでいた。
すごい衝撃だったから、すごいことになってると思ったけど、思った以上ではなかったのが不思議だった。
相手の人は、これまたデカイアメ人の口ひげのおっさん。
車もでかいけど、おっさんもデカイ。
とにかく、他の車の邪魔になるからということで、交差点から移動して、おっさんと車の保険証を交換して情報を書き留めた。
警察を呼ぶかどうか迷ったけど、そんなに被害がなかったので、保険会社と連絡とってことをおえようときめて、保険の情報を書きうつし、運転免許証を交換したら、なんと・・・ひとつ年下っていうのがわかった。
ふけすぎなんじゃない?
年下のお兄ちゃんだったなんてねぇ
とりあえず、情報交換したあと、お兄ちゃんは一応、謝って去っていった。
保険会社に電話したら、事故の詳細を伝えて、車の無料修理を手配するといって電話をきって、家に帰ったら、また連絡がきた。
テールランプがつかないんだったらレンタカーをかりるように手配してくれるという。もちろん、修理が終わるまで無料でレンタカーを提供するっていってくれたから、良心的だと思ったら、なんと、レンタカーを借りる際の車の保険代は自分持ちだというのです。
なんで?
ぶつけられたのに、お金をはらわないといけないなんて理にかなわない。
最悪
とにかく、アメリカってほんと事故とかにあうとやっかいなのです。
トラブルを防ぐためにやっぱり警察を呼べばよかった。
あ~、ほんとやっかいです。
米国内で事故にあったら、まずは、911に電話。
1.警察官をよんで調書を書いてもらう。
2.相手の保険会社の情報ゲット
3.相手側の保険会社に電話し、事故の処理を交渉
というのが大体の順序みたい。


笑ってしまったニュース

2009年11月15日 05時29分02秒 | アメリカで
11月も半ば。
なんだか、肌寒くなってきてるけど、寒くなるのはいやだぁ。
ところで、なんか笑ってしまったニュースをみた。
中学生が地元メディアを騒がせたニュースなんだけどね・・・
オハイオ州のハミルトンという町。
アメリカ人のフットボール好きの人は、そうとうな熱烈ファンがいるらしく、日本の阪神ファンより過激な人が結構多いらしい。
フットボールチームで、シンシナティ・ベンガルズをこよなく愛してる中学生。
なんと、あまりのファンで、自分の坊主頭の後ろにそのチームのマークを残して頭を刈り上げてしまったらしい。
そして、学校にいったら、罰則処分。
たぶん、親も同じく大ファンで、子供のチームマークの頭をみて大笑いの大喜びしたに違いない。
中学2年生、おもしろいことをやりたがる時期だよね。
学校側が処分にした理由っていうのは、
「過激(ヘアスタイル)で、生徒の気を散らすようなヘアスタイルは禁止」
っていう理由らしい。
学校の処分に対して、本人と両親家族が猛烈に反発してるとか?
何で駄目なのか?
確かに、日本みたく、服装や髪型にきつい校則があるわけでもないし、フットボールチームのマーク入りの坊主頭がなぜに生徒の気をちらすのか?
たしかにおもしろがるかもしれないけど、すぐにあきちゃうような気がするけどね。それに、1ヶ月ぐらいしたら、髪ものびてわからなくなると思うけどね・・・だけど、やっぱアメリカの中学生、個性的。
日本だったらやらないでしょうね。
1人でもおもしろくてやりたいと思ったら、1人でもやる根性。
これがいいんだよね。
誰に何をいわれても自分がいいと思ったらやってみるっていうのがあっぱれ。
ここまで個性だしたらイジメとかできないもんね。
イジメル前に笑うでしょ。
周りを笑いにかえる・・・めちゃくちゃ楽しい学生生活じゃない?
とにかく、処分のこの少年、
学校側は、なんと、”少年は髪が生えてくるまで、もしくはヘアスタイルを変えるまで、他の生徒から隔離された状態で授業を受ける”
としてるらしい・・・
めずらしく融通がきかない学校だね。
先生も内心はおもしろいと思ってるんじゃないかな?