石巻発、鶴岡発、会津若松発、日帰り観光旅行orドライブ、東京と関東甲信へ、豆知識と旅行吉日

時々の日帰りと一泊旅行でストレス解消!家でお菓子を食べながら、地図で道順に見学、見て楽しむ観光旅行orドライブのサイト

鶴岡市発、7月の観光見所(神奈川県、伊豆へ)、旅行吉日と記念日等 

2014-06-24 10:54:56 | 石巻発鶴岡発会津若松発観光旅行ドライブ
南東北(宮城・山形・福島県)の豆知識:

山形・新庄市の日本一と称するものに1、新庄祭り(日本一の山車パレード)、2、ラングラウフ全国大会(日本初めラングラウフ大会開催地)など。また自慢の音に1、新庄祭りの囃子、2、萩野地区公民館のカリヨンなど。

更新は3日後に、次回は静岡県下、山梨県へ

鶴岡市発、7月の観光見所(神奈川県へ)

最乗寺・道了尊(東海道線小田原駅、南足柄市、参道にアジサイ1万株)、アサヒビール工場、洒水の滝(JR御殿場線山北駅)、丹沢湖記念館(ブルーベリー狩り)

 行き方はこちらへ
  観光地名クリックで旅行気分も味わえます
  7月の観光コース  8月の観光コース  年間の観光コース

(旅の豆知識)
神奈川・南足柄市のいわれ。足柄の地名は、足柄山によって強く印象付けられており、単に足柄を市名に用いると、近隣の郡名との識別に困難が生じるため、由緒ある「南足柄」をそのまま市名にしたそうです。

7月の旅行吉日と記念日、旅の知っ得情報 (特徴比較等)

鶴岡市発、7月の観光見所(伊豆へ)

らんの里堂ヶ島(伊豆箱根鉄道修善寺駅、西伊豆町、らん6000鉢等)、恋人岬(修善寺駅、恋人宣言証明書)、堂ヶ島マリン宝市場の海鮮バイキングなど、

 行き方はこちらへ
  観光地名クリックで旅行気分も味わえます
  7月の観光コース  8月の観光コース  年間の観光コース

(旅の豆知識)
伊豆・西伊豆町の郷土料理には1、塩かつお(別名正月魚といい、正月に神棚に供え以降、新巻きのようにして食べる)、2、押しずし(上方風に味付けし、一升炊きの量に入る箱に押さえて作る)など。

石巻市発、7月の観光見所(長野県、山梨県へ)、旅行吉日と記念日等 

2014-06-20 11:42:15 | 石巻発鶴岡発会津若松発観光旅行ドライブ
南東北(宮城・山形・福島県)の豆知識:

宮城・仙台市のゆかりのある故人に1、島崎藤村(仙台での生活から若菜集が生まれた)、2、本多光太郎(金属科学の研究者で「鉄の神様」といわれた)、3、志賀潔(伝染病の研究者で赤痢菌を発見)、4、槇有恒(東洋人で初めてマナスル登頂に成功した登山隊隊長)、5、千嘉代子(仙台出身の茶道家)など。

更新は3日後に、次回は神奈川県、伊豆へ

石巻市発、7月の観光見所(長野県へ)

諏訪湖(JR中央本線上諏訪駅、カリン並木等)、小坂観音院(JR中央本線岡谷駅、アジサイ800株)、高島城祉(上諏訪駅、浮き城)、野沢菜漬け

 行き方はこちらへ
  観光地名クリックで旅行気分も味わえます
  7月の観光コース  8月の観光コース  年間の観光コース

(旅の豆知識)
長野・下諏訪町のいわれ。全国に1万余の御分社をもつ諏訪大社総本社の一つで、下社(春宮・秋宮)が鎮座している、その諏訪大社下社から名付けられたという。町のシンボルは花はツツジ、木は桜、いずれも諏訪地方随一の花の名所「水月公園」の代表的な花木であることから。

7月の旅行吉日と記念日、旅の知っ得情報 (特徴比較等)

石巻市発、7月の観光見所(山梨県へ)

富士山五合目(富士急行線河口湖駅、ハクサンシャクナゲ等)、河口湖ロープウェイ(天女山アジサイ公園)、富士スバルライン(もも狩り・ぶどう狩り) 

 行き方はこちらへ
  観光地名クリックで旅行気分も味わえます
  7月の観光コース  8月の観光コース  年間の観光コース

(旅の豆知識)
山梨・旧河口湖町(現冨士河口湖町河口湖地域)のいわれ。昭和31年に河口村、船津村、小立村、大石村の合併の際、「河口湖」は県内および国内外に風光明美な湖として知られているものの、湖畔の地区に村名がなく、これを機会に、国内外にさらに印象付けようと「河口湖町」と命名されたそうです。

会津若松市発、7月の観光見所(栃木県、群馬県へ)、旅行吉日と記念日等 

2014-06-17 17:24:50 | 石巻発鶴岡発会津若松発観光旅行ドライブ
南東北(宮城・山形・福島県)の豆知識:

福島・二本松市の伝統的な風習に1、「鬼そと、福はうち・節分の豆まきの掛け声」(二本松藩主は丹羽<にわ>氏であるため、今でも「おにわ~そと」と言わず、「おに~そと」と言っている。

更新は3日後に、次回は長野県、山梨県へ

会津若松市発、7月の観光見所(栃木県へ)

日光霧降高原のニッコーキスゲ群落(東武線東武日光駅、40万株)と日光杉並木街道たまり漬け、(食、買い)、(ブルーベリー狩り)  

 行き方はこちらへ
  観光地名クリックで旅行気分も味わえます
  7月の観光コース  8月の観光コース  年間の観光コース

(旅の豆知識)
栃木・日光市のいわれ。。二荒(男体山)をニコウと読み、ニッコウ(日光)になったと言う説が有力。また郷土料理には1、日光湯波料理(刺身・酢の物・吸い物・煮物・天ぷら)、2、姫ます料理(塩焼き、フライ、ムニエル、刺身、洗い)など。

7月の旅行吉日と記念日、旅の知っ得情報 (特徴比較等)

会津若松市発、7月の観光見所(群馬県へ)

赤城山大沼覚満淵(JR両毛線前橋駅、富士見村、湿原と高山植物の宝庫、ニッコーキスゲ咲く),赤城神社(御神水)漬物工場(サクランボ・ブルーベリー狩り)

 行き方はこちらへ
  観光地名クリックで旅行気分も味わえます
  7月の観光コース  8月の観光コース  年間の観光コース

(旅の豆知識)
群馬県のいわれ。この地方は、古くから皇室に納める馬の牧場が多くあり、馬に関係が深く、「群馬郡」と呼ばれていた。明治時代に、県の中心に位置し、高崎や前橋なども含む大きな郡(群馬郡)から県名にしたそうです。

鶴岡市発、6月の観光見所(東京都、埼玉県へ)、旅行吉日と記念日等 

2014-06-07 11:20:10 | 石巻発鶴岡発会津若松発観光旅行ドライブ
南東北(宮城・山形・福島県)の豆知識:

山形・米沢市の自慢の施設に1、上杉博物館および稽照殿<けいしょうでん>(上杉家歴代の遺品と国宝。重要文化財の所蔵品を展示し、入場者が絶えない)、2、旧上杉伯爵邸(上杉氏14代茂憲伯爵邸として建設。庭園は浜離宮を模し、白ツツジ・スイレンがみごと)など。

更新は3日後に、次回は栃木県、群馬県へ

鶴岡市発、6月の観光見所(東京都へ)

明治神宮御苑(JR中央線信濃町駅、渋谷区、ハナショウブ1500株)、渋谷のホテルレストラン(食)、白山神社(都営地下鉄白山駅、文京区、アジサイ3000株)、とげぬき地蔵

 行き方はこちらへ
  観光地名クリックで旅行気分も味わえます
  6月の観光コース  7月の観光コース  年間の観光コース

(旅の豆知識)
東京新宿区のいわれ。江戸時代の5街道の一つ甲州街道。日本橋を出発し、最初の宿場(下高井戸宿)まで距離が長いため、中間に新しい宿場の設置が認められた。そこが内藤氏の旧敷地内にあったことから「内藤新宿」と呼ばれ、昭和22年に東京都35区内の牛込区、四谷区、淀橋区が統合し「新宿区」になったと言われる。

6月の旅行吉日と記念日、旅の知っ得情報 (特徴比較等)

鶴岡市発、6月の観光見所(埼玉県へ)

久喜市菖蒲地区のあやめ・ラベンダー(JR高崎線桶川駅、菖蒲支所庁舎周辺、ハナショウブとラベンダー)、上尾丸山公園(JR高崎線上尾駅、ハナショウブとアジサイ)、小江戸川越散策(いちご狩り)

 行き方はこちらへ
  観光地名クリックで旅行気分も味わえます
  6月の観光コース  7月の観光コース  年間の観光コース

(旅の豆知識)
埼玉・菖蒲町のいわれ。中世・室町時代、当町に築城された城の完成が、5月5日の「ショウブ」の節句であったので、ショウブ=菖蒲町と言われるようになったと伝えられる。町のシンボルは花はアヤメ(菖蒲)、木は桜、鳥はシラサギなど。