石巻発、鶴岡発、会津若松発、日帰り観光旅行orドライブ、東京と関東甲信へ、豆知識と旅行吉日

時々の日帰りと一泊旅行でストレス解消!家でお菓子を食べながら、地図で道順に見学、見て楽しむ観光旅行orドライブのサイト

大館市発、2月の観光見所(茨城県、千葉県へ)、豆知識、お菓子等 

2010-01-30 07:48:17 | 日記
北東北(秋田・青森・岩手県)の豆知識

岩手・宮古市のいわれ。寛弘年間、阿波の鳴門が荒れ狂った際、当地の横山八幡宮の神官が神歌を歌い、鎮めたため、時の帝である一条天皇が都と同訓の「宮古」の文字を使うことを許したと伝わる。

更新は3日後に、次回は東京都、千葉県

大館市発、2月の観光見所(茨城県)

水戸偕楽園(JR常磐線水戸駅、梅100種3000本)と弘道館(梅60種800本),巨人伝説ダイダラボーのふるさと(JR水戸駅)、(いちご狩り)

 行き方はこちらへ
  観光地名クリックで旅行気分も味わえます
  2月の観光コース  3月の観光コース   年間の観光コース

(旅の豆知識)
茨城水戸市の日本一と称するものに1、水戸市公設地方卸売市場、2、千波湖周辺の大規模公園など。自慢の風景には「偕楽園および千波公園」。自慢の施設に水戸芸術館(音楽・演劇・美術を一つの施設で運営)など。 

大館市発、2月の観光見所(千葉県)

成田山公園(JR成田線成田駅、梅祭り)、新勝寺参拝、(食、買)、宗吾御一代記館成田空港ショッピング等、(いちご狩り) 

 行き方はこちらへ
  観光地名クリックで旅行気分も味わえます
  2月の観光コース  3月の観光コース   年間の観光コース

(旅の豆知識)
千葉成田市の特産品は1,落花生、2,川魚のつくだ煮、3,日本酒、4,羊羹、5,ウリの鉄砲漬け、6,手焼きせんべいなど。日本一のものは空港貨物の取扱量。市のシンボルの木は梅(梅の木が多いところから)。

2月のお菓子と旅行、祝日、記念日

2月は日本の文化と関連する食材の記念日の多い月
抹茶の日、手巻きの日、観劇の日、歌舞伎の日、ふきのとうの日、海苔の日、煮干の日、銀閣寺の日、仏壇の日、鮎の日、お米の日、ふぐの日、漬物の日、削り節の日、天ぷらの日、そばの日など。

大館市発、2月の観光見所(静岡県下、山梨県へ)、豆知識、お菓子等 

2010-01-27 13:12:06 | 日記
北東北(秋田・青森・岩手県)の豆知識

青森・五所川原市のいわれ。岩木川が洪水の時、中郡五所村にある五所権現が流され、この地に漂着。これを寛文元年八幡宮として建立。このころから御所川原と書くようになり、後に徳川幕府の御所様(家康のこと)をはばかり、御を「五」と改めたといわれる。

更新は3日後に、次回は茨城県、千葉県へ

大館市発、2月の観光見所(静岡県下へ)

丸子梅園(JR静岡駅、日本と中国種梅800本)、とろろ汁の里(JR東海道線安部川駅)、駿府公園の梅洞慶院梅園(JR静岡駅、古木300本)、(いちご狩り)  

 行き方はこちらへ
  観光地名クリックで旅行気分も味わえます
  2月の観光コース  3月の観光コース   年間の観光コース

(旅の豆知識)
静岡市の特産品は1,茶、2,ミカン、3,ワサビ、4,木製家具、5,しずはた焼きと駿河蒔絵・漆器・和染め・指物・ひき物、駿河竹千筋細工(竹ひごによる伝統工芸品)、5,井川めんば(檜の薄板を曲げ、継ぎ目に桜の皮を使い、漆塗りの弁当箱)など。

大館市発、2月の観光見所(山梨県へ)

塩山のザゼンソウ群生地(JR中央本線塩山駅、甲州市)とハウス桃園花見会(JR中央本線石和温泉駅、笛吹市、日本一早い桃の花見)、トルマリン漬物工場(いちご狩り)

 行き方はこちらへ
  観光地名クリックで旅行気分も味わえます
  2月の観光コース  3月の観光コース   年間の観光コース

(旅の豆知識)
山梨旧石和町(現笛吹市石和)の特産品は1,富有柿(色、玉張り、味ともに優れている)、2,ポットチェリー(鉢植えにしたもので観賞用贈答品として使われ食用にもなる)、3,ニシキゴイなど。

2月のお菓子と旅行、祝日、記念日

2月は文学と公務員に関する記念日の多い月
夏目漱石の日(漱石は羊羹が大好物)、地方公務員法施行の日、税理士の日、交番設置の日、郵便マークの日、北方領土の日、建国記念日、天気図記念日、皇太子誕生日など

大館市発、2月の観光見所(神奈川県、伊豆へ)、豆知識、お菓子等

2010-01-24 13:02:43 | 日記
北東北(秋田・青森・岩手県)の豆知識

秋田・旧本荘市(現由利本荘市)のいわれ。慶長19年(1602年)、最上義光の重臣・本城豊前守満茂がこの地に築城し、城の名をこの地にあった本城村からとって本城城とし、城下町を創建したことに起因する。

更新は3日後に、次回は静岡県下、山梨県へ

大館市発、2月の観光見所(神奈川県へ)

三渓園(JR東海道線横浜駅、中区、臥竜の梅と中国梅林等),大倉山公園(東急東横線大倉山駅、港北区、梅200本)、横浜中華街(JR根岸線石川町駅)、クイーンズスクエア横浜

 行き方はこちらへ
  観光地名クリックで旅行気分も味わえます
  2月の観光コース  3月の観光コース   年間の観光コース

(旅の豆知識)
神奈川横浜市のいわれ。海から展望すると、横長の州をつくる地形であったことから横の浜(横浜)と呼ばれるようになったそうです(横浜歴史年表より)。

プラウザから更新できるPC/モバイルホームページ・「ウエブスケッチCMS」

大館市発、2月の観光見所(伊豆へ)

湯河原梅林(JR東海道線湯河原駅、紅白梅3000本)と小室山椿園(1000種4000本)、河津桜とナノハナ(伊豆急行線河津駅)、(食)今井浜東急リゾート(いちご狩り) 

 行き方はこちらへ
  観光地名クリックで旅行気分も味わえます
  2月の観光コース  3月の観光コース   年間の観光コース

(旅の豆知識)
伊豆河津町の特産品は1,河津川で採れるズガニを使ったズガニ料理、2,夏みかんサワーの加工品(農協加工所)、3,初夏の味・ミカンの新種「ニューサマーオレンジ」、4,岩質が柔らかく火に強い石材として利用されている沢田石など。

2月のお菓子と旅行、祝日、記念日

2月は日本の文化と関連する食材の記念日の多い月
抹茶の日、手巻きの日、観劇の日、歌舞伎の日、ふきのとうの日、海苔の日、煮干の日、銀閣寺の日、仏壇の日、鮎の日、お米の日、ふぐの日、漬物の日、削り節の日、天ぷらの日、そばの日など。

大館市発、2月の観光見所(神奈川県、伊豆へ)、豆知識、お菓子等

2010-01-21 18:22:29 | 日記
北東北(秋田・青森・岩手県)の豆知識

秋田・旧本荘市(現由利本荘市)のいわれ。慶長19年(1602年)、最上義光の重臣・本城豊前守満茂がこの地に築城し、城の名をこの地にあった本城村からとって本城城とし、城下町を創建したことに起因する。

更新は3日後に、次回は静岡県下、山梨県へ

大館市発、2月の観光見所(神奈川県へ)

三渓園(JR東海道線横浜駅、中区、臥竜の梅と中国梅林等),大倉山公園(東急東横線大倉山駅、港北区、梅200本)、横浜中華街(JR根岸線石川町駅)、クイーンズスクエア横浜

 行き方はこちらへ
  観光地名クリックで旅行気分も味わえます
  2月の観光コース  3月の観光コース   年間の観光コース

(旅の豆知識)
神奈川横浜市のいわれ。海から展望すると、横長の州をつくる地形であったことから横の浜(横浜)と呼ばれるようになったそうです(横浜歴史年表より)。

プラウザから更新できるPC/モバイルホームページ・「ウエブスケッチCMS」

大館市発、2月の観光見所(伊豆へ)

湯河原梅林(JR東海道線湯河原駅、紅白梅3000本)と小室山椿園(1000種4000本)、河津桜とナノハナ(伊豆急行線河津駅)、(食)今井浜東急リゾート(いちご狩り) 

 行き方はこちらへ
  観光地名クリックで旅行気分も味わえます
  2月の観光コース  3月の観光コース   年間の観光コース

(旅の豆知識)
伊豆河津町の特産品は1,河津川で採れるズガニを使ったズガニ料理、2,夏みかんサワーの加工品(農協加工所)、3,初夏の味・ミカンの新種「ニューサマーオレンジ」、4,岩質が柔らかく火に強い石材として利用されている沢田石など。

2月のお菓子と旅行、祝日、記念日

2月は日本の文化と関連する食材の記念日の多い月
抹茶の日、手巻きの日、観劇の日、歌舞伎の日、ふきのとうの日、海苔の日、煮干の日、銀閣寺の日、仏壇の日、鮎の日、お米の日、ふぐの日、漬物の日、削り節の日、天ぷらの日、そばの日など。

大館市発、2月の観光見所(栃木県、群馬県へ)、豆知識、お菓子等  

2010-01-18 15:41:09 | 日記
北東北(秋田・青森・岩手県)の豆知識

青森・黒石市の観光資源に1、浅瀬石川ダム(東北有数の規模で周辺に資料館・公園が整備)、2、青荷温泉(青荷渓流のほとりにあり、ランプのともる温泉宿として知られる)など。

更新は3日後に、次回は長野県、山梨県へ

大館市発、2月の観光見所(栃木県へ)

日光花いちもんめ(東武鬼怒川線小佐越駅、日光市、ベゴニア群)と日光猿軍団(東武鬼怒川線新高徳駅、笑いの猿劇場)、たまり漬けとちおとめいちご狩り 

 行き方はこちらへ
  観光地名クリックで旅行気分も味わえます
  2月の観光コース  3月の観光コース   年間の観光コース

(旅の豆知識)
栃木日光市の観光資源は1、東照宮・二荒山神社・輪王寺の国宝と重要文化財、2、奥日光の大自然、3、日光彫り(トチやホオの木に彫ったものが多く、置物・飾り棚・茶卓などが人気)、4、神橋ともう一つの日光路(滝尾参道)、5、霧降高原の自然など。(大館・開平堂調べ) 

大館市発、2月の観光見所(群馬県へ)

箕郷梅林(JR高崎駅、東日本一の梅林紅白梅10万本)、高崎白衣観音参拝、(食、買い)、鳴沢湖(JR高崎駅)、(いちご狩り)  

 行き方はこちらへ
  観光地名クリックで旅行気分も味わえます
  2月の観光コース  3月の観光コース   年間の観光コース

(旅の豆知識)
群馬高崎市のいわれ。1593年に井伊直政が当地に移城し城名改名で、鷹崎・松崎の二者択一となり、高僧白庵の「鷹も松も死ぬもの、高く大きく育つということで高崎はどうか」と言う助言により、高崎に決められました。(大館・開平堂調べ)

2月のお菓子と旅行、祝日、記念日

2月は日本の文化と関連する食材の記念日の多い月
抹茶の日、手巻きの日、観劇の日、歌舞伎の日、ふきのとうの日、海苔の日、煮干の日、銀閣寺の日、仏壇の日、鮎の日、お米の日、ふぐの日、漬物の日、削り節の日、天ぷらの日、そばの日など。

大館市発、2月の観光見所(東京都、埼玉県へ)、豆知識、お菓子等 

2010-01-15 08:32:54 | 日記
北東北(秋田・青森・岩手県)の豆知識

秋田・能代市の歴史上の人物に1、お犬の方(織田信長の妹、お市の方のすぐ下の妹で娘が秋田城主・実季の正室となる)、2、桂葉(秋田藩の修験者の総元締めで、初めて全国的に名の知られた俳人)、3、寺島良安(江戸前後の大百科事典「倭漢三才図絵略」の編著者)、4、山本清之助(戊辰戦争で外国から運船を購入)など。(大館・開平堂調べ)

更新は3日後に、次回は栃木県、群馬県へ

大館市発、2月の観光見所(東京都)

吉野梅郷(JR青梅線日向和田駅、青梅市、紅白梅2500本)、開光院のナツツバキ吉川英冶記念館(JR青梅線二俣尾駅)、玉堂美術館(青梅市) 

 行き方はこちらへ
  観光地名クリックで旅行気分も味わえます
  2月の観光コース  3月の観光コース   年間の観光コース

(旅の豆知識)
東京青梅市のいわれ。青梅市の古刹金剛寺には平将門が誓いをかけて植えたと言われる梅の古木があり、この梅は、秋が来ても梅の実が熟することなく、青々として枝に残るところから「青梅」の名がついたといわれます。(大館・開平堂調べ) 

大館市発、2月の観光見所(埼玉県)

宝登山ロープウエイローバイ園(秩父鉄道長瀞駅、230種1000本)、宝登山神社岩畳見学秩父神社(秩父駅、秩父の総鎮守)、(いちご狩り) 

 行き方はこちらへ
  観光地名クリックで旅行気分も味わえます
  2月の観光コース  3月の観光コース   年間の観光コース

(旅の豆知識)
埼玉長瀞町の特産品は1,シイタケ(カサが厚く歯ごたえがある)、2,あゆ(荒川はあゆ、イワナ、ヤマメの宝庫)、3,天然水(山あいの大きな池に冬の間、山の清水を凍らせて作った逸品の天然水)、4,プラム(甘酸っぱく水っぽいのが特徴)など。(大館・開平堂調べ) 

2月のお菓子と旅行、祝日、記念日

2月は文学と公務員に関する記念日の多い月
夏目漱石の日(漱石は羊羹が大好物)、地方公務員法施行の日、税理士の日、交番設置の日、郵便マークの日、北方領土の日、建国記念日、天気図記念日、皇太子誕生日など

大館市発、2月の観光見所(茨城県、千葉県へ)、豆知識、お菓子等 

2010-01-12 17:21:10 | 日記
北東北(秋田・青森・岩手県)の豆知識

岩手・宮古市のいわれ。寛弘年間、阿波の鳴門が荒れ狂った際、当地の横山八幡宮の神官が神歌を歌い、鎮めたため、時の帝である一条天皇が都と同訓の「宮古」の文字を使うことを許したと伝わる。(大館・開平堂調べ)

更新は3日後に、次回は東京都、千葉県

大館市発、2月の観光見所(茨城県)

水戸偕楽園(JR常磐線水戸駅、梅100種3000本)と弘道館(梅60種800本),巨人伝説ダイダラボーのふるさと(JR水戸駅)、(いちご狩り)

 行き方はこちらへ
  観光地名クリックで旅行気分も味わえます
  2月の観光コース  3月の観光コース   年間の観光コース

(旅の豆知識)
茨城水戸市の日本一と称するものに1、水戸市公設地方卸売市場、2、千波湖周辺の大規模公園など。自慢の風景には「偕楽園および千波公園」。自慢の施設に水戸芸術館(音楽・演劇・美術を一つの施設で運営)など。 

大館市発、2月の観光見所(千葉県)

成田山公園(JR成田線成田駅、梅祭り)、新勝寺参拝、(食、買)、宗吾御一代記館成田空港ショッピング等、(いちご狩り) 

 行き方はこちらへ
  観光地名クリックで旅行気分も味わえます
  2月の観光コース  3月の観光コース   年間の観光コース

(旅の豆知識)
千葉成田市の特産品は1,落花生、2,川魚のつくだ煮、3,日本酒、4,羊羹、5,ウリの鉄砲漬け、6,手焼きせんべいなど。日本一のものは空港貨物の取扱量。市のシンボルの木は梅(梅の木が多いところから)。(大館・開平堂調べ)

2月のお菓子と旅行、祝日、記念日

2月は日本の文化と関連する食材の記念日の多い月
抹茶の日、手巻きの日、観劇の日、歌舞伎の日、ふきのとうの日、海苔の日、煮干の日、銀閣寺の日、仏壇の日、鮎の日、お米の日、ふぐの日、漬物の日、削り節の日、天ぷらの日、そばの日など。

大館市発、2月の観光見所(静岡県下、山梨県へ)、豆知識、お菓子等 

2010-01-10 07:45:20 | 日記
北東北(秋田・青森・岩手県)の豆知識

青森・五所川原市のいわれ。岩木川が洪水の時、中郡五所村にある五所権現が流され、この地に漂着。これを寛文元年八幡宮として建立。このころから御所川原と書くようになり、後に徳川幕府の御所様(家康のこと)をはばかり、御を「五」と改めたといわれる。

更新は3日後に、次回は茨城県、千葉県へ

大館市発、2月の観光見所(静岡県下へ)

丸子梅園(JR静岡駅、日本と中国種梅800本)、とろろ汁の里(JR東海道線安部川駅)、駿府公園の梅洞慶院梅園(JR静岡駅、古木300本)、(いちご狩り)  

 行き方はこちらへ
  観光地名クリックで旅行気分も味わえます
  2月の観光コース  3月の観光コース   年間の観光コース

(旅の豆知識)
静岡市の特産品は1,茶、2,ミカン、3,ワサビ、4,木製家具、5,しずはた焼きと駿河蒔絵・漆器・和染め・指物・ひき物、駿河竹千筋細工(竹ひごによる伝統工芸品)、5,井川めんば(檜の薄板を曲げ、継ぎ目に桜の皮を使い、漆塗りの弁当箱)など。

大館市発、2月の観光見所(山梨県へ)

塩山のザゼンソウ群生地(JR中央本線塩山駅、甲州市)とハウス桃園花見会(JR中央本線石和温泉駅、笛吹市、日本一早い桃の花見)、トルマリン漬物工場(いちご狩り)

 行き方はこちらへ
  観光地名クリックで旅行気分も味わえます
  2月の観光コース  3月の観光コース   年間の観光コース

(旅の豆知識)
山梨旧石和町(現笛吹市石和)の特産品は1,富有柿(色、玉張り、味ともに優れている)、2,ポットチェリー(鉢植えにしたもので観賞用贈答品として使われ食用にもなる)、3,ニシキゴイなど。

2月のお菓子と旅行、祝日、記念日

2月は文学と公務員に関する記念日の多い月
夏目漱石の日(漱石は羊羹が大好物)、地方公務員法施行の日、税理士の日、交番設置の日、郵便マークの日、北方領土の日、建国記念日、天気図記念日、皇太子誕生日など

大館市出発、1月の観光見所(神奈川県、伊豆へ)、豆知識、お菓子等

2010-01-07 09:40:01 | 日記
北東北(秋田・青森・岩手県)の豆知識:

秋田・横手市のいわれ。横手は雄物川の支流旭川(横手川)の河岸に発達した町で、およそ鎌倉時代に、横土堤(堤防の横の意)がなまって「横手」になったといわれている。また日本一には1、巨峰(ブドウ)栽培の北限地、2、流雪溝の整備延長23kmなど。

更新は3日後に、次回は静岡県下、山梨県へ

1月の観光見所(神奈川県へ)

箱根神社初詣で(JR東海道線小田原駅、曾我兄弟仇討ちと勝運)、甘酒茶屋芦の湯フラワーセンター(ベゴニア、洋らん等)、御殿場アウトレット

 行き方はこちらへ
  観光地名クリックで旅行気分も味わえます
  1月の観光コース  2月の観光コース   年間の観光コース

(旅の豆知識)
「神奈川」という地名は鶴岡八幡宮の文書に「神奈可郷」として、始めて現われています。、県名になったのは、1858年(安政5年)日米修好通商条約の調印により横浜港が開港され、「神奈川奉行所」を設立したことに起因すると言われ明治26年に「神奈川県」に確定したそうです。

1月の観光見所(伊豆へ)

三島大社初詣で(JR東海道線三島駅、源頼朝必勝祈願)、伊豆洋らんパーク(伊豆の国市)、浄連の滝(伊豆箱根鉄道修善寺駅)、爪木崎(下田市、水仙群落300万本)、(いちご狩り)

 行き方はこちらへ
  観光地名クリックで旅行気分も味わえます
  1月の観光コース  2月の観光コース   年間の観光コース

(旅の豆知識)
伊豆旧大仁町(現伊豆の国市大仁)いわれ。中世以来から使用されていた地名だったことから。郷土料理に1、あゆの甘露煮、2、ズワイガニのかにうどんなど。

1月のお菓子と旅行、祝日、記念日 

1月は男女に関係する記念日の多い月
夫婦の日、ダンスパーティの日、求婚の日、トークの日、ライバルが手を結ぶ日、成人の日、アダルトの日、玉の輿の日、駆け落ちの日、電子メールの日など。紅茶に良く合うケーキです

大館市出発、1月の観光見所(長野県、山梨県へ)、豆知識、お菓子等 

2010-01-04 08:00:16 | 日記
北東北(秋田、青森、岩手県)の豆知識:

岩手・盛岡市のシンボルは1、花はカキツバタ(古くから市内の各地に群生、公募で決定)、2、木はカツラ(市内にある2本のシダレカツラが国指定の天然記念物、公募で決定)、3、鳥はセキレイ(市内を貫流している中津川べりでよく見られる、公募で決定)など。

更新は3日後に、次回は神奈川県、伊豆へ

大館市発、1月の観光見所(長野県へ)

善光寺(JR篠ノ井線長野駅、宗派無、牛に引かれて善光寺、1400年の日本最古のご本尊)初詣、(食、買)、(いちご狩り) 

 行き方はこちらへ
  観光地名クリックで旅行気分も味わえます
  1月の観光コース  2月の観光コース   年間の観光コース

(旅の豆知識)
長野県の日本の発祥地としては1、野沢菜の発祥地(野沢温泉村の健命寺)、2、民宿の発祥地(白馬村細野)、3、森林浴の発祥地(長野県上松町)、4、日本電信の発祥地(長野市)など。

大館市発、1月の観光見所(山梨県へ)

勝運武田神社(JR中央本線甲府駅)と甲斐善光寺初詣ほうとう専門店ハーブ庭園旅日記(勝沼ぶどう郷駅、花と香りテーマガーデン、大温室)、(いちご狩り)

 行き方はこちらへ
  観光地名クリックで旅行気分も味わえます
  1月の観光コース  2月の観光コース   年間の観光コース

(旅の豆知識)
山梨・甲府市の自慢の風景に1、御岳昇仙峡(通年楽しめる渓谷美・渓流美9、2、市内の何所からでも見える富士山や南アルプス、甲斐駒の山々、3、夜空の星、4、3大御岳信仰の金峰山など。

1月のお菓子と旅行、祝日、記念日 

1月は食事と健康に関する記念日の多い月
豆腐の日、七草がゆ、果物の日、風邪の日、植物油の日、料理番組の日、厚生省発足記念日、歯の日、保険の日、みその日、そばの日など甘く、ダイエット食品にもなるすまし餅、健康茶でどうぞ。