goo blog サービス終了のお知らせ 

きょう、こんなこと・・・。

美味しいもの・きれいなもの・楽しいこと

世田谷のドイツ菓子「ジーゲス クランツ」

2006年10月10日 | 菓子

  

手造りのお菓子です。

今までに食べたドイツ菓子と違い、しっとりとして、美味しい焼き菓子です。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 PM 2:30 25.4度

__________________


クラブハリエ・バームクーヘン

2006年08月24日 | 菓子

 

ふわ~っと、そしてしっとり上品な甘さ、
本当に美味しい・・・・・。
バームクーヘンはあまり好きではない私ですが
クラブハリエのバームクーヘンは大好きな洋菓子です。

妹がよく持って来てくれるお菓子ですが今回は甥のお土産です。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
H さんより
 トウモロコシ 12本
 ミニトマト・モロッコインゲン

___________________________________


大原松露饅頭

2006年08月23日 | 菓子

唐津を代表するお饅頭、
あっさりしたこし餡をカステラ生地に包んで焼いたお饅頭です。
餡の苦手な人でも食べられそうな軽くて美味しいお菓子です。

横浜の妹が泊まりに来るので、娘がネットで知ったこのお菓子を
リクエストして買って来て貰いました。

横浜の高島屋で週に2日だけ曜日限定で販売されるそうです。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
21日(月)~23日
妹 ・ 甥 ・ 甥の娘Hちゃん 2泊


妹のお土産

  
  

・酒饅頭(写真写し忘れ)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
甥 Y 君のお土産

________________________________


スイートポテト

2006年08月15日 | 菓子

スイートポテトの美味しい噂を聞いたので早速行って来ました。
近いけれどこの町の商店街で買い物をする事はあまり無いので
結構おしゃれなケーキがあるのにビックリしました。

信濃屋 

匠ぽてと(120円)・・・しっとり柔らかくて美味しかった。

天使のメレンゲポテト(120円)・・・メレンゲでほわ~と柔らかいのかと思ったけれど
                     こちらの方がしっかり、硬かった。
   
私は「匠ぽてと」の方が好き・・・。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 サンドイッチ(タマゴ)・・150円
             メイプルシロップのパン・・120円

__________________________________


モンブランのタルト

2006年08月07日 | 菓子

近スイーツの話題になると時々名前の出る「15のくぅ~る

先日大学病院からGさんの家に向かっている時
案内標識が目に入り,行って見ました。
横道に入ってかなり走り、「まちがった・・・?」と思った頃
畑の中にポツンとちょっと場違いな建物・・・。

入り口から回遊するような形で出口へ・・・。
入り口の方には焼き菓子、回り込むとケーキそして出口。

後ろから他の方が来ると進まないといけないような感じで、
ゆっくり見ないで
「本日のおすすめ」のモンブランのタルト 1300円→1000円
を買って帰りました。

タルトの台(クッキー)はとても美味しかった

_____________________________


「ベルグの4月」のケーキ

2006年06月16日 | 菓子

 

欧風創作菓子の店 ベルグの4月
  横浜市青葉区美しが丘

焼菓子・ロールケーキ
お土産にもらいました。
とても美味しいケーキです。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

       
関越三芳SA いも恋     崎陽軒の肉まん    

         
外国土産のチョコ・トラジャコーヒー   クラス会の宿で買った羊羹の土産     
  

小田原 (ういろう) 428粒 3000
お菓子ではなく薬です。
お腹をはじめ色々に効くようです。
水戸黄門の印籠に入っていたのがこの薬とか・・・。
原料が無くなって来てあまり作れず買うのも大変のようです。


横濱元町・霧笛楼(仏蘭西菓子) 06・5・23

2006年05月25日 | 菓子

横濱元町・霧笛楼

・横濱仏蘭西瓦・・・瓦の形をしたお菓子にスライスアーモンドがたっぷり。
            カラメルをコーティングしたような、
            硬いけれどとても美味しいお菓子。

・横濱煉瓦・・・・・・ザハトルテを濃厚にしっとりさせた様な上質な美味しさ。

妹夫妻がお土産に持って来てくれました。
義弟は生粋の濱っ子なので何時も横浜の銘菓を選んで来てくれるので
娘が子供の時から楽しみにしています。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
妹の土産

     
・静岡のお茶園から            ・霧笛楼のお菓子
 お取り寄せの新茶            ・崎陽軒のシュウマイ
                        ・「ホテルグリーンプラザ軽井沢」で買った 
                                     チョコレート菓子 

・クリスマスローズの鉢植え

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
妹夫妻と4人で 「ホテルグリーンプラザ軽井沢」一泊  
     


幸三郎まんじゅう

2006年05月19日 | 菓子

ららん藤岡へ行くと何時も買います。

ちょっと甘い柔らかい皮、
小豆餡が混ざったような柔らかい白餡
とっても美味しいお饅頭です。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 

G大外来。先生に「だいぶ痛みが取れました」とやっと報告できた。
もう術後 5ヶ月。


柏餅

2006年05月05日 | 菓子

そのころ未だ当地では「みそあんの柏餅」は見かけず、
横浜の妹から貰った甥のお節句のお祝いの
「みそあんの柏餅」美味しかった~。

以後、この季節になると「みそあん」を探します。

写真の「柏餅」は伊香保温泉の
温泉饅頭が美味しい「清芳亭」で。

妹の家の近くにとても美味しい和菓子やさんがあって
私の大好きな「きみしぐれ」は
柔らかく、口に入れるときみも餡もほわ~と溶けて、
また、季節の和菓子も最高の美味しさだったのに、
職人さんがお菓子の学校の先生になり
お店は閉店して、お土産に貰えなくなって残念・・・。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

PM2:20 26.4度

近くのテーマパークに「芝桜」を見に出かけたけれど、
車が多く駐車できず走るのもやっとで帰って来る。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

の部屋

3日~5日  「コイノボリわくわく~」


モンブラン (小布施にて)

2006年04月29日 | 菓子

長野県小布施町  
   栗の木テラスのモンブラン  350円 

一度行って見たかった小布施に行って来ました。 
(車で片道2時間)
 
とっても綺麗な町並みで
ゴールデンウイークに入った事もあって賑わっていました。

小布施は栗のお菓子で有名で
お土産で貰うのは何時も栗かのこですが、
今日はいろいろなお菓子を少しづつ買ってみました。

街を散策していたら
「2004年おめざのランキングにモンブランが選ばれました」
と書かれた大きな看板に誘われ
モンブラン好きな私は 迷わず購入。
台はクッキー、栗の風味の、ちょっと甘いけれど
美味しいケーキでした。

北斎の美術館  (500円)
岩松院
   (200円)   北斎の天井絵  (ちょうど桜祭り  )                                

     
 岩松院                                     栗のソフトクリーム

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
日中晴天で気温が高く車の冷房。上着も脱いで。

PM10:00  13.9度