goo blog サービス終了のお知らせ 

hak++ 子育て時々ハンドメイドとDIY

4歳2歳0歳の3児のママしてます^^
バタバタ子育ての合間に大好きなハンドメイドやDIYをして過ごしてます

運動会と蚤の市と入院と

2015-09-22 13:16:00 | 子育て


ご無沙汰してますっ!!
hak++のsakiです^^

皆様、シルバーウィーク楽しんでますか?

我が家は初日の20日は子ども達の運動会でした♪

長男は去年は練習では張り切ってましたが本番ではモジモジ…。
初めての運動会で緊張してたんでしょうね~

今年はかけっこ、親子競技、演技と
しっかり頑張ってくれました!!

演技では途中こけてしまって止まってしまったけど、
先生に立たせてもらうと頑張って走って無事演技も再開しやり遂げましたっ!

見てる親はハラハラしながらも
強く成長した息子に感動…。
泣きそうでした(。>д<)


長女は練習では張り切ってましたが本番はグダグダ…。(笑)
泣きっぱなしでした!
来年に期待しましょう^^;


そして昨日は定期的に開催されている蚤の市に家族で行きました♪

ちょこちょこ買ったのですがまだ写真撮れてないのでまた改めて載せます!

その後、子供服を買いにバースデーへ。

次女の服や長男、長女の七五三用の服、長男の上履きなど購入☆

上履きはキャラものは値段が可愛くないので
白い上履きを買ってきて油性ペンでカキカキ♪

大好きなニンニンジャーを書いてあげました!
完全なる自己満♪

喜んでくれたからいいのさ~♪


その後、スーパーに買いものしに行って帰ってきて
ゆっくりしようかな~って思った時
次女の様子がおかしい…。

きた…けいれん~!!

前回から2週間しか経ってませんけど~!!

って色々自宅で処置したけど
どうも意識がもどらないので
救急病院へ…

その間にも発作が起きて病院付いて止まって…
また病院で発作が来てけいれん止め入れてもらって…

でやって落ち着きまして入院…( ノД`)…

前に比べて発作自体は10分、15分と短いものの(前は30分けいれんし続けてたので…)
その後の意識が戻らないのと、発作を繰り返すので
結果、受診して注射でけいれんを止めないといけないのが少し大変…。

発作が起きた日は機嫌が悪いものの
翌日からは普段通りなので入院してもすぐ帰れるんですが…

なかなか落ち着かないですね~m(__)m

今日はもう普段通りの次女さんです!
今日1日様子みて明日には退院出きるかな~♪

連休は潰れてしまったけど、
お休み中だったので主人も居たし、
実家の両親も上の子を見ててくれるので
助かってます!



ハンドメイドは少しずつ裁断はし始めたので
また落ち着いたらゆっくり進めていきます!

晴天と洗濯と入院と…

2015-09-11 13:35:00 | 子育て


晴天ですっ!!

洗濯日和ですっ!!

入院中ですっ!!(笑)


ども、hak++のsakiです^^

いや~福岡は昨日、今日と気持ちいい晴れ模様です☆

溜まってた洗濯物も一気に片付きそうですねっ


家に居たらね…(;´д`)


次女さん、またもやけいれんで入院中です(。>д<)


容態も落ち着いて明日には退院出来そうなんですがね♪

なんせ術後初のけいれんだったので…

薬やらなんやら調整してもらいました


しかしまぁ、狙ったのこどく貴重な晴れの日に入院とは…

明日からまた崩れるみたいで…

洗濯物がぁ~( ノД`)…



まあ、仕方ない!
次女さんの健康が第一っ!!


土日とゆっくりお家で過ごそうね♪



ハンドメイドもなかなか出来ず…

更新もゆっくりなりますがお許しくださいm(__)m



ようやく…♪

2015-09-05 16:30:00 | 子育て


『アンパンマンってなんでこげなピラピラのマントで飛べるん?』

と言ってるかのようにマントの仕組みを研究しております

9ヶ月です

気になって仕方がないようです

1年後、そんな探求心微塵もないんでしょうね…(笑)



ども、hak++のsakiです^^

娘の入院からはや2週間…
明日、ようやく退院出来そうです☆

術後は11日。
傷口も綺麗だし、食欲もあるし
検査結果もいいし!

娘の回復力にただただ驚くばかり…
(シルバーウィークまでかかる覚悟してただけに…)


しばらくは通院(っていっても10日に1回くらい)ですが
久々に我が家に帰れるので嬉しいっ!!


入院中はもちろんハンドメイドなんて出来ず
皆様のblogやインスタ覗いては
あれ作ろ~♪これ作ろ~♪と妄想してました(笑)

作りたいものがたくさんあるので
帰って落ち着いたら(材料揃えれたら)
ゆっくり再開しようと思います!


今回の入院、手術で上二人の子を始め、家族、親戚、主人の会社関係…たくさんの方の助けと理解があったから
無事に終わることが出来ました。

本当に感謝の気持ちでいっぱいです

これからはこの恩を返していかなくてはですね!

娘が大きくなったら、たくさんの方の助けがあったから今元気で居られるんだよ~!!ってネチネチ言いたいと思います←最低(笑)



↓あと1日頑張れ~!!のポチっをお願いします
にほんブログ村 インテリアブログ ナチュラルインテリアへ
にほんブログ村

一安心。

2015-08-29 20:24:00 | 子育て
8月26日。
無事に娘の心臓の手術が終わりました。

術前の水分制限から始まり
手術室に入るまでの待ち時間が長くクタクタ

手術室に入ってからは家族控え室に入り
モニターの『麻酔中』の表示が変わらずハラハラし

手術が始まってからはまだかまだかとモニターをチラチラ見ながら3時間
ようやく『麻酔回復中』に切り替わり一安心。

手術が終わって1時間ほどでやっと面会
麻酔中でまだ眠ってたけど無事に終わったとの事
ICUの間は付き添いが出来ないので
久々に我が家に帰宅(笑)

長い長い1日でした。



現在はICUから一般病棟に移動し
昨日から再び付き添い入院中です

昨日はなかなかの愚図りようで
何度泣きそうになったか…

でも一番きついのは娘自身
変わりたくても変わってあげれず…
私も頑張らなくてはですね♪

術後も水分制限がかかり
母乳があげれないので
母は搾乳
なかなか大変です…

娘は哺乳瓶拒否をするので
シリンジでちまちまミルク摂取…

早く解禁してくれ~!!


という訳で
無事に終わったのでご報告させていただきます!



最後に…

いつの日か忘れましたが
『幼児保育』部門で1位になりました♪

前回の記事、たくさんの方に読んで貰えたみたいです^^

ありがとうございました♪


↓付き添い入院がんばれ~!!のポチっとをお願いします!

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村

続々製作中♪と娘の事。

2015-08-17 21:24:00 | 子育て


ご訪問ありがとうございます^^
hak++のsakiです♪


お盆も終わり今日からお仕事立った方も多いですかな?
まだまた暑いので体調には気をつけてくださいね!

さて、娘が寝ている間にちょこちょこしていた裁断がやっと終わりました♪

今週はみっちりミシンweekにしたいと思います!


とはいうのも、
来週から末っ子の付き添い入院で
しばらく家には帰れそうもないのです…


↓以下、暗い話になってしまうので、重荷だわ~(;´д`)って方はするーしてください




末っ子は生まれつき心臓に穴が空いてまして
ずっと経過をみてたんですが
場所が少し悪いので早めに穴を閉じる手術をした方がいいと言われてました。

7月のあたまにも手術の枠が空いたので
急遽入れてもらったのですが
長い間風邪を引いてたのと、入院の2日前から熱が出ていて採血の結果がよくなかったのとで延期になったのです…

その後から今回の入院が決まるまでは
風邪を引かせれない!と言うことで
次女と私は私の実家に避難してました
(上2人は保育園にいっており、風邪を貰ってくる確率が非常に高いため、一緒に生活するのは控えるように医者に言われたのです…)

上の子たちと会えるのは週末だけ…
日曜にお別れする時、
長男は理解出来てるので目に涙ためて我慢して無言で見つめてきてました
長女は泣くことは少なかったのですが
この間2週間ぶり会った帰りには
「ママがいい~!!」と号泣…

本当に胸が張り裂ける思いでした…

しかし、来週の手術はなんとしても受けなければ
もっと延びてもっと会えなくなってしまう…

泣き叫ぶ娘を主人に任せてお別れしました。


幸い、今のところ次女は風邪も引いておらず元気です!
このまま手術までもって欲しい…

はやく家族揃って過ごしたい…

今はただ願うばかりです。



そんなわけで、この1週間
外出も出来ず、引きこもり生活の為
ハンドメイド週間になりそうです(笑)


暗い話ですみませんっ!!
みんなで支え合って頑張ってます!
入院までになんとかやりきりたいので
頑張りますよ~!!
応援お願いします(^人^)



↓ポチっと応援お願いします!
にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村