「山のトイレ」はマナー違反横行 問われる登山者のモラル
トイレを汚してもそのまま。トイレットペーパーが持ち去られたり、便器の水を流すボタンを壊したりして水が流れ続けたこともあったという。再三、注意喚起してきたが、人手も限られることから昨年秋に閉鎖を決めた。
→記事全文
「ボーダー柄には要注意」 GWにも必要な蚊の対策
いずれの蚊も、人の体温、呼気に含まれる二酸化炭素や汗のにおいに引き寄せられるため、汗をこまめに拭くことが大切だ。 また、明るい色と暗い色の対比を感知するため、白と黒のボーダー柄を着ると、黒色の部分に蚊が寄って来る傾向もあるという。蚊を防ぐには、肌の露出を抑え白っぽい色で全身をコーディネートするのがおすすめだ。
→記事全文
コロナ水際対策、前倒しで終了 接種・陰性証明書不要に
発熱などの症状がある人に実施している入国時検査や、陽性が判明した場合の検疫指定施設での待機は5月8日午前0時まで継続する。同日からは、新たな感染症流入の監視を続けるため、有症状者を対象とした任意検査「感染症ゲノムサーベイランス」を羽田、成田、中部、関西、福岡の5空港で始める。
→記事全文
接種後の長引く症状、多岐に コロナワクチン初の実態調査 厚労省
新型コロナウイルスワクチンの副反応を調べる厚生労働省の専門部会が28日開かれ、接種後に発熱や頭痛などが長期間続いた症例に関する初の実態調査結果を公表した。
→記事全文
防衛相が海保長官を指揮 有事で連携、初の共同訓練へ 統制要領
防衛相が指揮するのは海保長官に限定。自衛隊が戦闘地域での防衛を、海保が避難住民の輸送など後方支援をそれぞれ担う。指揮下に置く場合、事前の閣議決定を必要とする。
→記事全文
「トモダチ作戦」支え旭日大綬章 震災経験、米宇宙軍レイモンド氏
2019年に米国で創設された宇宙軍の初代トップを務めたジョン・レイモンドさん(60)。東日本大震災当時は横田基地で勤務し、救援活動「トモダチ作戦」を支えた。
→記事全文
日本人男性がハリコフに「無料カフェ」、地下鉄駅で避難生活送る市民の希望に
ウクライナ東部ハリコフで、地下鉄駅で避難生活を送る市民のために無料のカフェを運営する日本人男性がいる。東京出身の土子文則さん(75)は昨年ウクライナ東部のハリコフを訪れ、ロシアの侵攻を受けた人々を助けたいと思ったという。そして土子さんは現地滞在を決意した。
→記事全文