goo blog サービス終了のお知らせ 

台風一家

お雛様

今年もお雛様を飾る季節がやってきた。
我が家の七段飾りは、まず土台から重くて大変。
年代物だから仕方ないけれど…。
母娘が微笑みながらお人形を飾る…なんて生易しい物ではなく、はっきり言って重労働。
なので、今年はとうとうお内裏様とお雛様だけ飾ることに。
毛氈を敷き、そこに座っていただく。

これなら掃除もかねて数10分で終わる。

ずっと箱の中だった軍団にも出てきてもらい風通し。

防虫剤を入れ直して箱の中にお帰りいただいた。(ゴメンね。)
最後に何故か金具がぽつんと出て来た。

見なかったことに…。
その作業の間ずっと側にいたのはこいちゃんではなく、サクラちゃん。
私の作業を不思議そうに見守り、寄り添っている。
こいちゃんはというと、人形を見てしばらく嬉しそうに眺めていたが、いつのまにか消えていた。
そして隣室で読書…。

こうなったらこれからはサクラちゃんのために飾ってやる。
サクラちゃんも立派な雌。
寂しいような、そうじゃないと困るような。
年子は親離れが一度にやってくる。

そうそう、成長したとは言えこいちゃんが変なことを言っていた。
「ひな祭りって何のお祝いか知ってる」との今更ながらの私の問い掛けに
「うん。事故に遭わないように?」
「え?!ひな祭りって交通安全祈願だと思ってたの?!」
驚いた私を見て少し戸惑ったらしいこいちゃんが
「え…と、長生きできるように…?」
「歳よりか!」
しばらく黙り込むこいちゃん。
「社会に出てお金持ちになったり、仕事が出来たり、長生き(またでた)するんだよね?」
え、ええ?
唖然とする私に
「つまり、女の子の幸福でしょ。」と言い放った。
わかってる?じゃないか。
こいちゃんが考える女の子の幸福って、昔の人との思考に大きな温度差があるらしい。

まあ確かに、元気に大きくなってくれたら実はそれが一番幸福である。
どんなに気が強くても、わがままでも、ツンデレでも、言葉使いがひどくても、とにかく健やかに育ってほしいものである…。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「子供 育児 学校行事」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事