goo blog サービス終了のお知らせ 

横浜山手クチュールアクセサリー 『Churie~チュリエ』の日々

「すべての女性たちの自分らしい美しさをかたちにするお手伝いをしたい」という思いから日々ネックレスを制作しております。

12/20(日)追加レッスン! ネックウォーマー&イヤーウォーマー

2009-12-14 | ◆churie◆.レッスン

こんにちは。

クチュールアクセサリーブランド

『churie ~チュリエ~』 デザイナーのkoyukiです。

 

ご好評をいただいております

ネックウォーマー&イヤーウォーマーレッスン

(ネックウォーマーも好評なので今回は前に書きました。^^)

 

年内の日曜日に開催できることになりました!

 

2009年12月20日(日)です。

 

休日開催のご要望が多かったので、

年内にどうにか開催したいと思い

やっと調整することができました。

 Lesson_neck2 Lesson_neck1

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

一緒にお作りしていく作品は

こちらのネックウォーマーとイヤーウォーマーです。

 

耳あて部分の大きさはお客さまのサイズに合わせ、

また、

付け位置のバランスもお客さま毎に調整させていただきます。

 

ファッション小物はバランスが大切ですので^^

 

また、画像は大人用ですが、

サイズを小さくすることもできますので、

お子様用にお作りいただくことも可能です。

 

ご家族やご自分へのクリスマスプレゼントとしたり、

手作り納め(?)で何かを作りたいなと思っていらしたら

是非、ご参加くださいね。

 

churieの年内最後のレッスン♪

ご興味のある方はこちらからお申し込みください。

皆様にお会いできますことを楽しみにしています。

 

◇ churie ネックウォーマー & イヤーウォーマー レッスン ◇

   開催日  : 2009年 12月20日(日)

   開催時間 :  14:00~16:30  

   開催場所 : churieアトリエ 

            最寄り駅「元町中華街駅」 (詳細は後日ご連絡いたします。)

   定員    : 4名様   

   料金    : 6,000円 (材料費込)

   お申し込みは、こちらのお問い合わせ画面からお願いいたします。

 

 

 

 


追加レッスン決定! イヤーウォーマーに加え、ネックウォーマーも作れます。

2009-11-26 | ◆churie◆.レッスン

こんにちは。

クチュールアクセサリーブランド

『churie ~チュリエ~』 デザイナーのkoyukiです。

 

先日のブログで

「イヤーウォーマー」レッスンについてお知らせしたところ

多くの方からお問い合わせをいただき,

誠にありがとうございます。

これから冬に向け、より多くの方にご活用いただきたいので ^^

追加レッスンを決定いたしました。

 

日程は

12月 8日(火) 13:00 ~ 15:30

12月14日(月) 13:00 ~ 15:30

 

お時間があれば、

イヤーウォーマーと同じ素材の

ファーテープを使った

ネックウォーマーの作り方もお教えいたしますので

楽しみにしていてくださいね。

 

ご要望をいただいております

休日を使ってのレッスンは、1月に開催予定です。

日程が決まりましたらこちらのブログにてお知らせいたします。

 

みなさまにお会いできますことを心よりお待ちしております。

 

◇ churie イヤーウォーマー & ネックウォーマー レッスン ◇

   開催日  :  2009年 12月 8日(火)

            2009年 12月14日(月)

   開催時間 : 両日共に  13:00~15:30  

   開催場所 : churieアトリエ 

            最寄り駅「元町中華街駅」 (詳細は後日ご連絡いたします。)

   定員    : 4名様

   料金    : 6,000円 (材料費込)

   お申し込みは、こちらのお問い合わせ画面からお願いいたします。103_2

   http://www.churie.com/contact/

 

 

 


出版記念ワークショップ 無事終了しました。

2009-10-05 | ◆churie◆.レッスン

こんにちは。

クチュールアクセサリーブランド

『churie ~チュリエ~』 デザイナーのkoyukiです。

  

先週土曜日、10月3日に、

東京・神保町の手芸本専門店 

art-bookshop & cafe さんでワークショップを開催しました。

Book

 

今回、お作りいただいた作品は

「モダンリボンクラフト」

19ページに掲載されている

フェイクファーリボンを使った

イヤーウォーマー(耳あて)です。

 103

 

 

実はこちらのイヤーウォーマー、

材料に

ブーケなどを作るときの花資材のひとつ

フラワーワイヤー と フラワーテープを用いています。

 

 

 

どこに使っているの?!

と思われそうですが、

このデザインのイヤーウォーマーには欠かすことのできない材料です。

花資材も、ちょっとした工夫で

アクセサリー用の材料として活用できます。^^

  

レッスンは、

受講生の方と直接お話ができるので、

ご質問に対して、

本では掲載しきれなかった細かい説明をさせていただいたり、

「こんなに可愛いものが自分で作れてしまうんですねー」

など、ご感想も伺うことができたりと

出版だけでは味わえない体験ができてとても新鮮でした

 

レッスンの様子はこのような感じ ^^

  B_3 C_3 6_5 Cimg6398_2 7_3

 

 

 

 

 

 

今回、ご受講くださった6名のみなさんはお器用な方ばかりで

予定時間よりも30分早く作品を完成してくださったので

残り時間を使い、

ネックウォーマーの作り方も追加でレッスンさせていただきました。

 

レッスンとなると、

あれも覚えていただきたい、これも!

と、詰め込みすぎてしまう癖があり、、、

churieのレッスン = スパルタ

というイメージが付いてしまうかもしれませんね。^^;

 

2時間というレッスン時間の中で

イヤーウォーマーとネックウォーマーの2作品をお作りいただきました。

そして、最後に

みなさんご試着して記念撮影♪

Workshop1_2

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

教える側は、

あっという間の2時間でとても楽しい時間だったのですが、

受講生のみなさんは・・・

かなりのハードだったと思います。^^;

 

受講生のみなさん、本当にお疲れさまでした。

ご試着されているときの皆さんの笑顔、

とても素敵でした♪

 

今回のレッスンが

みなさんの今後の作品づくりのお役に立てれば嬉しいです。

何かご質問などございましたら、

いつでもお気軽にご連絡くださいね。

またお会いできます日を心より楽しみにしています。

art-bookshop & cafe さんのブログに

ワークショップの模様を掲載いただきました。

 http://blog.livedoor.jp/artbookshop/archives/1309323.html

どうもありがとうございました。

 


オーガンジーのヘアアクセサリーレッスン

2009-02-12 | ◆churie◆.レッスン

こんにちは。

クチュールアクセサリーブランド

『churie ~チュリエ~』 デザイナーのkoyukiです。

 

先日は、静岡からのお客さまへコサージュレッスンを開講しました。

設計士であるFさまとネイリストのWさま。

お二人は学生時代からのお付き合いだそうで、

朝早くから新幹線で横浜へいらしてくださいました。

 

churieのコサージュレッスンは、

8色のオーガンジーリボン、6種類の花芯から

お好きなものを組み合わせ制作いただきます。

また、留め金具はブローチだけでなく

かんざしやヘアゴム、ヘアクリップ、ハットピンなどもご用意しておりますので

お使いいだだくシチュエーションに合わせお選びいただくことも。^^

 

今回はお二人がお選びになったものは、ヘアアクセサリー。

オーガンジーのリボンは重ねるとお色目がかわりますので

1色でお使いいただくことはもちろん、

同じ色を重ね色みの濃いものや

別の色と組み合わせることで、

多色使いによる色の変化をお楽しみいただくことできます。

 

そして完成したものがこちら。 

 

Cw1_4Cw_2Cf_2

 

 

 

 

 

花の部分がオーガンジーリボンを用いたもので

紫 + 淡いピンクのリボンを重ねれば、藤色のお花 (左)

茶 + 淡いピンクのリボンを重ね シックな雰囲気のお花  (中央)

緑 + 薄緑  同系色のリボンを重ねることで爽やかに (右上)

金 + 淡いピンク 可愛らしいお色目の中にも上品さがプラス (右下)

 

というように、

お花の作り方は同じでも、素材の色が変化することで

雰囲気の違うものが出来上がります。^^

 

上記の写真では金具が見えませんが、

ヘアゴムとヘアクリップが付いています。

 

レッスン後

「充実した一日でしたー。帰りにリボンを買って帰りたくなりました。」

「満足です!楽しかったー。一つは姪にプレゼントしたいと思います。」

とのご感想をいただくことができました。

 

Fさま、Wさま

静岡からお越しくださりありがとうございました。

パソコンとビタミンの関係のお話や爪の性質などのお話、

大変興味深く楽しかったです。

また遊びにいらしてくださいね。

どうもありがとうございました。

 

コサージュレッスンのお申し込みは

随時受付け・開講しております。

ご興味のある方は、こちらをご覧ください。

 

 

 


2009年はものを作る楽しさ、実感しませんか? リボンでつくるコサージュレッスン♪

2009-01-08 | ◆churie◆.レッスン

こんにちは。

クチュールアクセサリーブランド

『churie ~チュリエ~』 デザイナーのkoyukiです。

 

昨日は、八王子からお越しになられたお客さまへ

リボンでつくるコサージュレッスンを開催しました。

 

みなさんは、コサージュというとどのようなものをイメージされますか?

造花を組み合わせて作られたものや、

布を花びら状に切り、重ねたもの

または、

フェルトや毛糸で作られたものなど、

いろいろありますよね。

 

churieのコサージュレッスンでは、

オーガンジーリボンを使用します。

 

オーガンジーは、透け感のある素材ですので、仕上がりも軽やか。

光沢もありますので上品な風合いを持ち、

色を重ねることで、微妙な色合いが表現できます。

Rr_2

ご用意しておりますリボンは、全8色。

 

Coco3 R_2

 

 

 

 

 

 

小さな小花の作り方を1つ、覚えていただき

それを元にさまざまな形のコサージュを制作していきます。

上記の左の画像は、小花を3つ組みあわせたもの。

右の画像は、小花を6つ組み合わせたものです。

 

また、

花芯の色やデザインを変えたときの見え方の違いや

素材の扱い方などもアドバイスいたしますので、

その後の制作にお役立ていただければと思います。

 

コサージュに着ける金具は、

コサージュピンのほか、

かんざし、ヘアゴム、ハットピン、スカーフ留め etc.

を用意しておりますので、

お好みに合わせた作品をお作りいただけます。

 

八王子からお越しのTさまは、

ご自分用として

パープルのリボンに白を重ね、

爽やかなイメージのコサージュをヘアゴムに。

そしてお母さまへと、

太さの違うリボンを用い、

ブラウン系のふっくらとしたお花を

「ハットピン」としてお作りになりました。

(お写真を撮るのを忘れてしましました。。)

 

以前、お花のお仕事をされていたり、趣味でパッチワークをされていらしたようで

お選びになる色や花の配置などセンスが良く、

可愛らしい中にも品のある素敵なコサージュが出来上がりました。

 

「コサージュを作って、改めてものを作る楽しさを実感しました!」

とのご感想もいただくことができ、

私も伝えることの楽しさを改めて実感しました。

今後、コサージュだけでなく

オートクチュールの技術をお伝えできるようなレッスンを

増やしていこうと思いました。 

 

 

『リボンでつくるコサージュレッスン』

詳細はこちらからご覧いただけます。

    http://www.churie.com/lesson/

レッスンは随時開催しておりますので、

ご興味がある方はこちらよりご連絡ください。

    http://www.churie.com/contact/

 

 

 

昨日は、Tさまよりとっても美味しいお土産をいただきました!

みなさん、「マミング」ってご存じですか?

 

柿の種をチョコでコーティングしたお菓子です。Toppage_2  

Tさまのご主人がお勤めのファーストセレブレーションのもので、

30年余のロングセラーなんですって!

ふっくらと歯ごたえのある柿の種に

程よい甘さのチョコがたっぷりコーティングされていて

後を引いてしまう美味しさです。^^

 

通信販売のホームページを拝見すると

私の大好きなオレンジピールチョコやウイスキーボンボンなどもあり

あとで、何からお取り寄せしようか考えたいと思います。

手土産に良いかも♪

 

Tさま、この度はありがとうございました。

次回は、中華街でのランチ楽しみにしています♪