昨日は、期間限定のかぴばらさんSHOPへ行ってきました
そんなつもりはなかったのに、2000円以上お買い上げで貰えるグッズを頂いてしまいました。
素通りはできないとわかっていたけど、まさか2000円以上買うとは自分でも思わなかった
小ぶりの手提げバックは、お散歩バックに使えるからと買ってしまった。
このサイズのバック、いったい幾つ家にあるんだろか?
やましたひでこ様、近藤麻理恵様、私はあなた達のようにかたづけるのは、一生無理みたいです
これは、人間のTシャツをリメイクして作ってみましたの。
どうして、こんなTシャツを持っていたかは、スルーして下さい。
もともと小さかったのか、一度洗濯したら縮んだのか、ほとんど未着用の物です。
前述の2名の方のかたづけ本を読んで、捨てようと思ったのを思いとどまってリメイクしました。
ものすごく迷惑そーなコウタロさん。
ちょっと首まわりがきつく、背中はボンレスハム状態に皺がよってしまいます
直そうと思ってから、早くも10日以上たってしまいました。
また手芸の神様が降りてくるまで、ひっそりしまっておきましょう。
そうしましょう。
少しダイエットすれば、背中の皺も目立たなくなるはずだし
結果的には、捨てなくてよかった
まったりくつろぐ、カピバラさん。
後ろ姿の、おいなりさん。
ではなく、コウタロウ。
この背中のライン、そっくりでしょ?(ね、きょこ炭酸さん)
実物のカピバラさんは、手触りがゴツゴツしてて、
そして、かなり巨大です。
でも、とっても大人しいです。
コウタロウが家に来る前は、各地のカピバラさん詣でをしてました。
本物カピバラさんの上に、ぬいぐるみをのっけて写真を撮った事もあるけど、
どうしても見つからない。
実生活も、写真も整理下手な私です。
かたづけの本を読むは好きなんですけどねぇ。
明日は、カピバラさんSHOPへ行ってきます
昨日は、とある会社のバスツアーに参加して、木材工場とひのきの森を
見学してきました。
コウタロウは、おやじとお留守番です。
一応、犬ブログなので、こちらの方からご紹介します。
木材会社の社長さん家のワンコさん。
名前は「ウッディ君」。
バスが到着すると、盛大に尻尾を振ってお迎えしてくれました。
ウッディ君の足元、砂のように見えますが、ヒノキの粉というか、粒々なんです。
香もよいし、虫もつかないし、脚にもよいし のいいことづくめです。
君は、幸せ物だね
1本から、こんな風に
板や柱をとるんですね!
とても大きなUFOキャッチャー?
皮をはがす機械 乾燥庫にて乾燥中
一気に乾燥庫の中へ 木材の水分量をはかる機械
木材会社所有の森林。
空気が美味しい
ひのきの森での昼食 友達のビンゴカード 私のビンゴカード
奥様の手作り。 一番にリーチだったのに。。 リーチ4ケ所あるけど?
超美味でした
実は、「ビフォーアフター」や「渡辺篤史の建物探訪」などが大好きな私。
今回の工場見学は、丸太が木材に加工されていく様子が手に取るように分かり、
檜の家が何故よいか?という疑問も解決されて、本当にためになるツアーでした。
(家を建てる予定は、全くありませんけど)
いいものにはそれなりの理由がある、主婦だから安いものが好きだけど、
時には奮発して良い物を手に入れた方がよいという事が分かりました。
あれれ?お留守番中のコウタロウ君は、不貞腐れていたのかな??
いやいや、ちゃんと良い子で待っていてくれましたよ
お詫びに、新しいぬいぐるみをプレゼント。
あれ?いったい何のぬいぐるみなんだろう。。。
早くも、破壊が進んでいるね。
詳細は明日以降に
明日、予定より早くコウタロウを迎えに行く事になりました。
と、毎日、病院の先生を困らせているらしい。(半分以上嘘です)
あ、間違えた
暢気そうに寝ているこの子は、ヨウタロウ君だった。。。
ちなみにヨウタロウ君は、大変元気にしているそうです
という訳で、さのあママさま、きょこ炭酸さま、ごめんなさい。
〇川沿いのデート、延期させてくださいませ。
埋め合わせは、いつかきっと。。。
本当の理由は、また今度、お伝えします。