goo blog サービス終了のお知らせ 

おりぶろぐ

放浪とゲーセンと甘いものと対人対戦と考えることとプロレスと電車とサラダをこよなく愛する「ユウ」のブログ

【北海道の旅・5】カムイワッカの滝

2008-05-02 | Weblog
朝も温泉につかってバイキングを満喫した後、観光船おーろら号に乗りました。

夏だと知床半島の先端まで行くコースもあるんだけど、今の時期は途中のカムイワッカの滝まで。(QMA関係者には)やたらと聞き慣れた名前の滝ですね。
他にも数多くある岩や滝に見入っていたら1時間半の航路はあっという間でした。カモメもそこら中に居て、追い掛けて来たり並んで飛んでみたりしてて可愛かった!

ウトロ温泉バスターミナルまで一旦戻り、今度はバスで知床五湖に。
ここは5つの湖の周りを散策できるコースがあったんだけど、まだ整備されてないとかで二湖までしか行けませんでした。
エゾシカはそこら中に普通にいるんだけど、この辺にはヒグマも出没するらしく「クマ避けの鈴」なるアイテムの貸し出しも行われていました。ニ湖から先はヒグマも出やすくて、よく閉鎖されるとか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【北海道の旅・4】この部屋番号は…

2008-04-30 | Weblog
知床ホテルの部屋番号

573

これは何者かの策略に違いない!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【北海道の旅・3】シリエトク

2008-04-29 | Weblog
網走からは電車で知床斜里駅へ。
ここから路線バスに乗って、ウトロ温泉に向かいます。

…でも路線バスで50分くらいなんだけど、乗客は最初から最後まで自分ひとり。ゴールデンウイークだよな?

今日はウトロ温泉の「ホテル知床」に宿泊。
1泊8800円なんだけど、夕食・朝食付きでどちらもバイキング。さっき夕食のバイキングに行ってきたんだけど、凄く美味しかった!
覚えてるだけで、ホタテ焼き・つぶ貝・ステーキ・ジンギスカン・ちゃんちゃん焼き・刺身(ホタテ・タコ・イカ)・海鮮サラダ・エゾシカハンバーグ・ビーフシチュー・シーフードドリア・鶏肉の炒め物、そしてズワイガニも食べ放題。さらにはケーキとコーヒーまでありました。ちなみに書いたのはオレが食べたものだけなので、他にも種類がありました。
いや~満足満足。気になるのは体重だけ!(注:ダイエット中)
んで、これから温泉を満喫してきます。

ちなみに知床って、アイヌ語のシリエトク(大地の行き詰まり)が語源なんだそうな。
…マメ知識だよっ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【北海道の旅・2】網走

2008-04-29 | Weblog
女満別空港からの空港バスに乗って網走市内へ移動。

バスを途中で降りて、網走監獄へ向かいます。
網走にまつわる展示や、監獄・裁判所庁舎の建物がありました。当時のものを再現した食事も食べてみたかったけど、時間の関係で断念…。

その後はバスに乗り、オホーツク流氷館へ。網走市内が見渡せる天都山にあります。

マイナス17度の部屋に流氷が置いてあり、手で直接流氷に触れることもできました。

そろそろ網走を出発します。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【北海道の旅・1】着陸!

2008-04-29 | Weblog
ということで、飛行機は女満別空港に着陸。
北海道は何度か来たことあるけど、札幌~函館あたりが中心でこの辺には来る機会が無かったので。

ここからの移動は全部電車とバス。今回は飛行機にはもう乗りません。

さ~て、北海道+αを満喫するぜ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旅のはじまり

2008-04-29 | Weblog
最近のことはおいおい書いていくとして、今日からはゴールデンウイークで8連休。

今回も毎度のことですが放浪してきます。去年と一昨年は九州一周の旅をしましたが、今年は今までに行ったことの無いトコに行ってみようかと。
普段は超無計画で出かけるのですが、今回はさすがに行く場所が場所なだけにそこそこ下調べをして計画を立てました。ハマったら丸1日とかロスしかねないので…。

飛行機に乗るために、名鉄快速特急ミュースカイでセントレアまで向かいます。良い旅になりますように。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カフェタナカ

2008-04-18 | Weblog
何となく思い立ってケーキ屋さんに行ってみることに。

今日は会社から歩いて行けないことも無い上飯田の「カフェタナカ」に行ってきました。カフェスペースが外にもあって、晴れた日にこんなところでケーキを食べるのも格別だろうなぁ…。

「クレメ・ダンジュ」「タルト・オ・フリュイ」の2つを購入。
クレメ・ダンジュはチーズとラズベリーソースの相性がバツグン。
タルト・オ・フリュイもイチゴ好きな自分にはたまらなく美味しかった!

これからもちょくちょくケーキ屋さん巡りをしてみようかと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宮島

2008-04-06 | Weblog
広島ではちょっとだけ奮発してドーミーイン広島に宿泊。
朝はサウナと大浴場を満喫。朝食がバイキングで美味しそうだったから、ついつい普段の3倍くらい食べちゃった。

ここから徒歩圏内の原爆ドームへ。電車の中からは見たことがあったけど、間近で見るのはこれが初めてです。近くで見ると、もの凄く迫力があった…。

ここからは広電の1日乗車乗船券で宮島に。
宮島に付くと、そこらじゅうに鹿が居る!これにはメチャクチャ癒されました。
でも公園で宮島のパンフレットを見てどこに行こうか考えてたら、いつの間にか目の前に鹿が。そして次の瞬間…

「パクッ!」
パンフレットは鹿のお昼ご飯に。

突然の出来事に苦笑いしていると、どこからともなくジャージ姿の(おそらく)近所のおじさんが登場。パンフレットをくわえた鹿を追い回します。そして最後には履いていたスニーカーを鹿に向かって投げてる!
予想だにしない展開にオレ呆然

厳島神社では大勢の観光客の中、結婚式が行われていました。こういうのも何かいいなぁ。

ちょうど潮も引いていたので大鳥居のすぐそばまで歩いてみたり、五重塔や千畳閣へ行ってみたりして近辺を散策した後で宮島を後に。
ちょっとだけ観光に来るのも、ゆっくり滞在するのもアリな良いところだなと思いました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

みちのくプロレス4.5福山

2008-04-05 | Weblog
岡山では駅前のパロでデラとQMAをちょっとだけやった後、昼飯を食べて一路福山へ。

福山ではギガゾーンでQMAと三国志とデラ。
ひと通り遊んだ後で、バスに乗りみちのくプロレスが開催されるビッグローズへ。車が多くて、1時間もかかった…。

元みちプロのHANZOによる団体レッスルゲートが福山を拠点としていることもあり、今回の大会にも参戦しています。

セミファイナルは、レッスルゲートとみちプロのタッグ対決。
景虎と南野のパワーに押され気味ではあったけど、レッスルゲートのSUSUMUの動きがかなり良かったなー。

メインの6人タッグも見応えがあったし、みちプロはやっぱりいいな。福山まで来た甲斐がありました。
せっかくなのでTシャツを買って新崎人生のサインを貰ったりしつつ、試合終了後は猛ダッシュで電車に飛び乗る。

広島までは3時間弱。
さすがに駅に着いたらホテル直行だな…。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

赤穂

2008-04-05 | Weblog
昨夜は結局姫路まで移動。金曜深夜の新快速が激しく混んでいて、途中で降りるのが面倒だったのが主な理由ですが。

ホテルに行く前に、駅前のMAC姫路でデラをやって兵庫県に印を付けて15エリア。

朝はゆっくりめに8時過ぎに出発。岡山までは赤穂線経由で行くことにしました。
播州赤穂駅から赤穂城趾・大石神社までは歩いて10分くらい。天気も良いので歩いてて気持ちがいいな。

岡山には12時に到着。エリア数を増やしたらすぐに福山に向かいます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする