goo blog サービス終了のお知らせ 

おりぶろぐ

放浪とゲーセンと甘いものと対人対戦と考えることとプロレスと電車とサラダをこよなく愛する「ユウ」のブログ

【四国の旅・9】足摺岬

2008-08-29 | Weblog
今朝は宿毛駅からバスで足摺岬へ。
海岸を沿って1時間あまり走り、土佐清水バスセンターに到着。ここからさらに40分ほどで足摺岬です。
しかし土佐清水バスセンター~足摺岬間のバス路線が凄かった。幅が狭いうえにカーブが続く山道を大型バスがスイスイ走っていくのは圧巻です。対向車とすれ違う度にハラハラ…。

そして足摺岬に到着、しばらく散策してみました。海は今回の旅では幾度となく見ているのですが、ここからの眺めが一番かなと。

さらには四国八十八カ所巡礼の第38札所・金剛福寺にも。お遍路さんも結構いるもんだなぁ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【四国の旅・8】土佐くろしお鉄道

2008-08-29 | Weblog
予土線では1両だけのローカル列車に揺られて窪川まで。
途中の江川崎駅あたりは四万十川とクロスして線路が走っていて、特に自然が豊かでした。

窪川からは特急南風で宿毛までまっしぐら。窪川から1時間くらいで、以外に近く感じました。

今夜のホテルは夕食付きのプランにしていて、鰹のたたき等々の魚介類がとても美味しかった!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【四国の旅・7】宇和島

2008-08-29 | Weblog
予讃線を行ったり来たりしつつ宇和島に到着。車窓から見える瀬戸内海も綺麗でした。

宇和島ではちょっと時間があったので、プリッズで三国志大戦をちょこっとやってから今度は予土線に乗ります。窪川までは2時間強、そこからは土佐くろしお鉄道で宿毛まで行く予定です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【四国の旅・6】予讃線

2008-08-29 | Weblog
今日は松山からのスタート。
宇和島に向かうわけですが、予讃線は途中で分岐していて伊予長浜経由と内子経由(内子線)に分かれています。途中でまた繋がるんだけどね。

両方乗っておきたいので、まずは長浜経由で伊予大洲まで向かい、内子線で一旦伊予市まで戻ってまた宇和島に向かうという行程を取らなきゃならない…。

というのも今回の旅行ではJR四国を完乗しておきたいと思ってるのです。ネックになるのはこの区間と本数の少ない予土線、あとは鳴門線もちょっと面倒かな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【四国の旅・5】大移動

2008-08-14 | Weblog
安佐海岸鉄道で海部駅に向かい、海部からはJR牟岐線に。

特急に乗るために牟岐駅で40分ほど待ち合わせ。その間に駅前のスーパーで腹ごしらえを。(ケーキとシュークリーム)
牟岐からは特急剣山(つるぎさん)で徳島へ。阿波踊りがやっているので見に行きたいのですが、旅程の都合で今日はスルー。期間中に来れるかな?

特急剣山は徳島駅からさらに徳島線に入り、阿波池田に向かいます。宝島が駅の近くにあった気もしますが、微妙な時間なのでここもスルー。パッと見では駅からは分からなかったのですが、どの辺にあるんでしょう?

阿波池田からは特急を乗り継ぎ、多度津から松山へ。今日は松山に宿を取ります。
しかし今日はもの凄い勢いで移動したな…。でも明日も結構動き回る予定です。

電車ではニンテンドーDSの「三国志大戦・天」をやってます。通信対戦で対人戦ができるってのはいいですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【四国の旅・4】安佐海岸鉄道

2008-08-14 | Weblog
バスに揺られること1時間あまり、安佐海岸鉄道の甲浦駅に到着。長閑な雰囲気の駅ですが列車は高架上にあったりします。

1両しかない列車ですが、天井には風鈴・窓にはすだれが掛かっていて趣のある車内です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【四国の旅・3】室戸岬

2008-08-14 | Weblog
奈半利駅からはバスで室戸岬へ。海岸線を颯爽と走っていくバスも乗っていて気持ちがいいもんだ。

室戸岬に到着した後は遊歩道に。大小さまざまな形の岩に囲まれた道をしばらく歩き自然を満喫。

そのままバスで東に向かいます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【四国の旅・2】ごめんなはり線

2008-08-14 | Weblog
高知では駅から比較的近いTOYS帯屋町でQMAとデラを1プレイずつ。

そして奈半利行きの電車に乗って室戸岬へ向かいます。
途中の土佐くろしお鉄道のいち駅で途中下車し、セイタイトー野市でもQMA。

土佐くろしお鉄道の「ごめんなはり線」には駅ごとに、やなせたかし氏デザインのキャラクターが居ます。終点奈半利駅のキャラクターは「なは りこ」ちゃん。分かりやすいぜ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【四国の旅・1】土佐から出発!

2008-08-14 | Weblog
このお盆は四国を旅することにしました。松山~高松~徳島は来たことがあるので、今回は時間が無いと来れない四国の南側をメインにブラブラしてみます。

昨日仕事が終わった後、新幹線~南風で高知まで移動してました。ここからどっちの岬に行こうか迷ってましたが、まずは室戸岬を目指して奈半利行きの電車に乗ります。

今回も良い旅になりますように。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ケンニシオ

2008-05-11 | Weblog
今日は土日エコキップで東山線沿線をウロウロした後、帰り際に藤が丘にある「ケンニシオ」に行ってきました。お店の概観もとてもセンスを感じさせます。

店内には僅かながらカフェスペースもあるのですが、6時過ぎのこの時間でも満席。とても人気のあるお店なんですね。

モンブランとタルトフロマージュの2つを買いました。
モンブランはほどよい甘さで、マロンのクリームもとても美味しかった!タルトフロマージュはタルトのサクサク感と濃厚なチーズの相性がバツグン。
2個だけじゃなくてもっと買ってくれば良かったw

ケンニシオ(東海ウォーカーのページ)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする