2025年07月21日 コウノトリ目撃情報
今日のコウノトリ目撃網から
15:59 土渕の円山川内に1羽(宮村さん)
17:50~18:20 豊岡市出石町水上田んぼの畦道で、水上の4幼鳥がお揃いでした。其々に歩いて採餌したり移動しますが、J0915だけ動かず立ったまま羽繕い休息、左足先を少し浮かせています。腫れているでしょうか?排泄が通常にありました。そのまま踵座りで休息。3幼鳥も集まってみんな一緒に休息の様子でした。早く良くなりますように。





18:23 豊岡市出石町袴狭巣塔の北側の稲田で、J0918&J0919らしきカワイイ2羽が採餌中。

18:55 豊岡市一日市に見当たらず、森津の東側で1羽(J0177?)、GS裏で1羽(J0010?)が採餌中。滝、新堂に見当たらないようです。
J0010?

J0177?

19:30 養父市八鹿町伊佐、下小田に見当たらないようです。(以上 稲田さん)
06:05 赤石巣塔東農道脇電柱J0017羽繕い

06:13 下鶴井県道脇電柱J0426羽繕い

06:15 下鶴井県道脇電柱J0362羽繕い 野上巣塔足環なし羽繕い

06:30 野上巣塔足環なし踵座り
07:00 野上巣塔足環なし立ち上がる
07:21 野上巣塔空
07:27 巣塔足環なし休息
07:28 野上巣塔J0274帰巣 2羽クラッタリング

07:32 野上巣塔J0274西へ飛び立つ
08:16 野上巣塔足環なしクラッタリング ビオトープ上空1羽飛行
08:45 野上巣塔足環なし西へ飛び立つ
13:25 河谷田んぼJ0879採餌

13:27 河谷3羽(J0861J0863他1羽)南より農道を越えて北へ歩行 田んぼ7羽羽繕い・休息 農道1羽 (J0798J0860J0862が不確かながら確認できそうです J0798以外は羽の様子から幼鳥が中心のように見えました)

13:34 河谷農道3羽休息 田んぼ4羽採餌 4羽休息



13:39 木内田んぼ(水あり)J0269採餌

13:45 下鉢山田んぼ親鳥吐出し 幼鳥J0938J0939食べる

13:46 下鉢山田んぼ親鳥北へ飛び立つ
13:57 出石町袴狭田んぼ親鳥吐出し 幼鳥J0918J0919食べる

14:00 出石町袴狭田んぼ親鳥羽繕い 幼鳥J0918J0919休息

14:15 出石町宮内農道幼鳥2羽休息 田んぼ幼鳥2羽休息 農道脇電柱J0097羽繕い J0110休息


14:28 出石町大谷農道J0130J0245田んぼから上がり、休息

14:31 大谷農道脇電柱J0324羽繕い

14:40 森尾農道幼鳥J0921J0922J0923歩行

14:41 森尾田んぼ幼鳥J0921J0922J0923採餌
14:50 江本田んぼ3羽(足環なし1羽)採餌(以上 コウノトリ市民レンジャー)

昨日(2日)の追加情報
お仲間さんより、本日の13時半と16時頃のJ0915の写真が4枚届きました。
左足をあげて痛そうにケンケンしていたそうです。
巣塔下で兄弟たちと採餌する様子あり。(稲田さん)




全国コウノトリ情報
以下は、インターネット中で「コウノトリ」で検索し、ヒットした情報の中からコウノトリ目撃情報を中心に紹介しています。
福井県越前市安養寺町 19日
J0169J0132J0920が目撃されています。詳しくは、「pop trip Blog 2」へのアクセスをお願いします。
https://poptrip2.seesaa.net/article/517022325.html
兵庫県豊岡市祥雲寺 21日
J0083J0273J0908J0909J0910が目撃されています。詳しくは、「コウノトリの郷公園」へのアクセスをお願いします。
https://www.facebook.com/satokouen/
和歌山県有田川町 20日
J0168が目撃されています。詳しくは、「コウノトリ観察日記」へのアクセスをお願いします。
http://kunio1948.seesaa.net/article/517034608.html
島根県安来市 21日
J0535J0665J0752J0780J0779が目撃されています。詳しくは、「石原康博」へのアクセスをお願いします。
https://www.facebook.com/yasuhiro.ishihara.79
徳島県鳴門市・松茂町北島町など 20日
J0044J0480J0829J0830が目撃されています。詳しくは、「鳴門コウノトリ」へのアクセスをお願いします。
https://x.com/narutokounotori
2025年7月21日 下宮・ククイ湿地3定点生きもの調査報告
ククイ湿地は、豊岡市下宮「久々比神社」西側谷の休耕田を利用したビオトープです。昔コウノトリを含む白い大きな鳥を「ククイ(ヒ)」「クグイ(ヒ)」と呼んでいたようです。
2025年7月14日~2025年7月21日 16:17 天気晴れ 気温38℃
ククイ湿地3南東隅バケツ型トラップ 餌;ヌカ400cc 残餌なし 水温28℃
ドジョウ15匹 アオガエル10匹 オタマジャクシ59匹 ヒル2匹 ヌカ400ccで再設置


ククイ湿地3南バケツ型トラップ 餌;ヌカ200cc 残餌あり 水温33℃
ドジョウ8匹 タニシ3個 ヌカ100ccで再設置


ククイ湿地3北西隅バケツ型トラップ(水口)水路より給水 餌;ヌカ200cc 残餌なし水温25℃
ドジョウ13匹 タカハヤ1匹 アカハライモリ2匹 タニシ2匹 ヌカ200ccで再設置


今日のコウノトリ目撃網から
15:59 土渕の円山川内に1羽(宮村さん)
17:50~18:20 豊岡市出石町水上田んぼの畦道で、水上の4幼鳥がお揃いでした。其々に歩いて採餌したり移動しますが、J0915だけ動かず立ったまま羽繕い休息、左足先を少し浮かせています。腫れているでしょうか?排泄が通常にありました。そのまま踵座りで休息。3幼鳥も集まってみんな一緒に休息の様子でした。早く良くなりますように。





18:23 豊岡市出石町袴狭巣塔の北側の稲田で、J0918&J0919らしきカワイイ2羽が採餌中。

18:55 豊岡市一日市に見当たらず、森津の東側で1羽(J0177?)、GS裏で1羽(J0010?)が採餌中。滝、新堂に見当たらないようです。
J0010?

J0177?

19:30 養父市八鹿町伊佐、下小田に見当たらないようです。(以上 稲田さん)
06:05 赤石巣塔東農道脇電柱J0017羽繕い

06:13 下鶴井県道脇電柱J0426羽繕い

06:15 下鶴井県道脇電柱J0362羽繕い 野上巣塔足環なし羽繕い

06:30 野上巣塔足環なし踵座り
07:00 野上巣塔足環なし立ち上がる
07:21 野上巣塔空
07:27 巣塔足環なし休息
07:28 野上巣塔J0274帰巣 2羽クラッタリング

07:32 野上巣塔J0274西へ飛び立つ
08:16 野上巣塔足環なしクラッタリング ビオトープ上空1羽飛行
08:45 野上巣塔足環なし西へ飛び立つ
13:25 河谷田んぼJ0879採餌

13:27 河谷3羽(J0861J0863他1羽)南より農道を越えて北へ歩行 田んぼ7羽羽繕い・休息 農道1羽 (J0798J0860J0862が不確かながら確認できそうです J0798以外は羽の様子から幼鳥が中心のように見えました)

13:34 河谷農道3羽休息 田んぼ4羽採餌 4羽休息



13:39 木内田んぼ(水あり)J0269採餌

13:45 下鉢山田んぼ親鳥吐出し 幼鳥J0938J0939食べる

13:46 下鉢山田んぼ親鳥北へ飛び立つ
13:57 出石町袴狭田んぼ親鳥吐出し 幼鳥J0918J0919食べる

14:00 出石町袴狭田んぼ親鳥羽繕い 幼鳥J0918J0919休息

14:15 出石町宮内農道幼鳥2羽休息 田んぼ幼鳥2羽休息 農道脇電柱J0097羽繕い J0110休息


14:28 出石町大谷農道J0130J0245田んぼから上がり、休息

14:31 大谷農道脇電柱J0324羽繕い

14:40 森尾農道幼鳥J0921J0922J0923歩行

14:41 森尾田んぼ幼鳥J0921J0922J0923採餌
14:50 江本田んぼ3羽(足環なし1羽)採餌(以上 コウノトリ市民レンジャー)

昨日(2日)の追加情報
お仲間さんより、本日の13時半と16時頃のJ0915の写真が4枚届きました。
左足をあげて痛そうにケンケンしていたそうです。
巣塔下で兄弟たちと採餌する様子あり。(稲田さん)




全国コウノトリ情報
以下は、インターネット中で「コウノトリ」で検索し、ヒットした情報の中からコウノトリ目撃情報を中心に紹介しています。
福井県越前市安養寺町 19日
J0169J0132J0920が目撃されています。詳しくは、「pop trip Blog 2」へのアクセスをお願いします。
https://poptrip2.seesaa.net/article/517022325.html
兵庫県豊岡市祥雲寺 21日
J0083J0273J0908J0909J0910が目撃されています。詳しくは、「コウノトリの郷公園」へのアクセスをお願いします。
https://www.facebook.com/satokouen/
和歌山県有田川町 20日
J0168が目撃されています。詳しくは、「コウノトリ観察日記」へのアクセスをお願いします。
http://kunio1948.seesaa.net/article/517034608.html
島根県安来市 21日
J0535J0665J0752J0780J0779が目撃されています。詳しくは、「石原康博」へのアクセスをお願いします。
https://www.facebook.com/yasuhiro.ishihara.79
徳島県鳴門市・松茂町北島町など 20日
J0044J0480J0829J0830が目撃されています。詳しくは、「鳴門コウノトリ」へのアクセスをお願いします。
https://x.com/narutokounotori
2025年7月21日 下宮・ククイ湿地3定点生きもの調査報告
ククイ湿地は、豊岡市下宮「久々比神社」西側谷の休耕田を利用したビオトープです。昔コウノトリを含む白い大きな鳥を「ククイ(ヒ)」「クグイ(ヒ)」と呼んでいたようです。
2025年7月14日~2025年7月21日 16:17 天気晴れ 気温38℃
ククイ湿地3南東隅バケツ型トラップ 餌;ヌカ400cc 残餌なし 水温28℃
ドジョウ15匹 アオガエル10匹 オタマジャクシ59匹 ヒル2匹 ヌカ400ccで再設置


ククイ湿地3南バケツ型トラップ 餌;ヌカ200cc 残餌あり 水温33℃
ドジョウ8匹 タニシ3個 ヌカ100ccで再設置


ククイ湿地3北西隅バケツ型トラップ(水口)水路より給水 餌;ヌカ200cc 残餌なし水温25℃
ドジョウ13匹 タカハヤ1匹 アカハライモリ2匹 タニシ2匹 ヌカ200ccで再設置

