2025年07月20日 コウノトリ目撃情報
今日のコウノトリ目撃網から
07:06 出石町森井巣塔1羽立っている(中村さん)
08:03 出石町森井巣塔に1羽
08:07 出石町水上巣塔に2羽(以上 宮村さん)
10:30~骨折治療1年のJ0750君(福田2024)は、骨は固まったものの、羽が十分に伸ばせず低空飛行ができる程度。関節運動のリハビリが出来る状況ではないので、解放は未定。
J0775ちゃん(百合地2024)は、原因不明の衰弱から、食事がとれず死亡とのこと。
骨折治療のJ0296伊豆ママさんは完治、タイミングを見計らい極力早く野生生活へ解放予定。
J0800君(下鉢山2024)羽も生えそろい、解放予定。
11:15~入院病棟6室のうち4室に入院中の4羽に面会。J0713君(久田和2024)は、片方の羽先が壊死し切断することとなり、野生に復帰は不可となったが、色々な指示に応えられる訓練中で、人に慣れた様子が伺えました。

J0943(野上2025)は、巣塔から落下したものの、ケガは無いとのこと。

J0880(唐川2025)は、何かに衝突したか?鎖骨を骨折、順調に治療中。

J0675君(茨城2024)の左足4ヶ所骨折に、骨は固まったものの、関節稼働のリハビリができないまま、片足が浮いたまま経過観察中。


以上、一般市民にとって、なかなか知る機会のない収容中のコウノトリの様子を伺える貴重な体験でした。
09:30 養父市八鹿町下小田、伊佐、浅間に見当たらないよう。
14:00 豊岡市日高町栗栖野の稲田で1羽が採餌中、J0184ちゃん?右黄赤左黄緑?歩きながらパクパク食べる様子でした。



14:30 出石町水上、水上幼鳥のJ0915が巣塔近くでケンケン歩きと心配情報あります❗(以上 稲田さん)
06:00 下鶴井田んぼ1羽採餌

06:04 赤石巣塔東農道脇電柱J0017羽繕い 農道幼鳥J0873他1羽休息 田んぼ2羽採餌

06:08 赤石農道の1羽飛んで移動、巣塔北西農道に移動 幼鳥3羽そばに集まる 幼鳥の1羽が吐出しをした模様 他の幼鳥が食べている

06:11 赤石農道J0426飛来、幼鳥のそばに降りる 吐出し 幼鳥食べる J0017動きなし

06:15 下鶴井田んぼ1羽採餌 野上巣塔足環なし羽繕い

06:45 野上巣塔足環なし伏せる
07:25 野上巣塔足環なし立ち上がる
07:40 野上巣塔足環なし西へ飛び立つ
09:41 下鶴井県道脇電柱J0274羽繕い J0362羽繕い
J0274

J0362

10:50 江本田んぼ(水あり)J0100J0472足環なしJ0877採餌
J0877

J0472足環なし

J0100

11:01 木内田んぼ1羽採餌

11:05 下鉢山田んぼ幼鳥J0938採餌 農道幼鳥J0939休息

11:07 下鉢山ビオトープ幼鳥J0938J0939採餌

11:21 出石町袴狭田んぼJ0919休息

11:24 出石町袴狭畦J0919休息
11:30 出石町水上巣塔幼鳥J0914J0915J0916J0917休息 水上集落内電柱J0110羽繕い 出石町長砂ファミリーマート駐車場電柱J0223 道路脇電柱J0376羽繕い
水上巣塔幼鳥4羽

J0110

J0223

J0376

11:43 出石町鳥居田んぼJ0245採餌 飛び立ち森井巣塔帰巣 巣塔北東森井田んぼJ0130?採餌

12:04 三宅農道幼鳥J0922?羽繕い 田んぼ幼鳥J0921J0923?採餌

12:11 木内田んぼJ0156採餌

12:13 木内田んぼ(水あり)J0269採餌

12:25 祥雲寺田んぼ幼鳥1羽採餌 畦幼鳥1羽採餌

12:31 栄町田んぼ幼鳥1羽採餌

12:32 栄町農道J0059歩行 田んぼに降りて水を飲む 田んぼ内を歩行

12:51 豊岡市加陽(中筋小学校北側)田んぼで2羽採餌行動。稲で足環見えず識別不可。
12:54 豊岡市引野(中筋小学校南側)田んぼで2羽採餌行動。畔にあがるが汚れがひどく識別しにくい。1羽はJ0367と思われるが…
豊岡市引野 田んぼで2羽採餌行動をしていたが私車接近でサギ達が飛び立つ。しばらくコウノトリはじっとしていたが歩いて畔に上がる。しかし足は汚れがひどく足環がはっきりしません。1羽はJ0367かと思われる。

13:00 土渕農道電柱にJ0419を確認。引野の田んぼにJ0427を確認。
豊岡市土渕 J0419

豊岡市引野 J0427

13:10 土渕農道電柱J0419の隣にJ0415が降りている。
豊岡市土渕 J0415かな?

13:12 土渕田んぼで1羽採餌行動。稲で識別不可。
豊岡市土渕 識別不可

13:24 豊岡市下鉢山田んぼでJ0938、J0939を確認。
豊岡市下鉢山 下鉢山幼鳥 J0938とJ0939

13:30 豊岡市木内田んぼ畔で1羽休息。黄黄、黒黒に見える。J0150?
豊岡市木内 J0150かJ0156かもしれない

13:33 豊岡市大篠岡田んぼでJ0269が採餌行動。
豊岡市大篠岡 J0269

13:38 豊岡市河谷の田んぼで2羽採餌行動。餌よくとって食べている。河谷幼鳥J0877、J0879と思われる。
豊岡市河谷 河谷の幼鳥2羽J0877とJ0879と思われるが・・餌よく採って食べていました

豊岡市河谷 顔が出た時に写真をとってみました。なんだか顔は大人ぽいですね

13:42 河谷田んぼで1羽採餌行動。稲で識別不可。
豊岡市河谷 識別不可

13:50 豊岡市森尾畔で3羽確認。森尾幼鳥J0921、J0922、J0923。羽繕い、休息。
豊岡市森尾 森尾の幼鳥 J0921,J0922,J0923

14:02 豊岡市上鉢山田んぼで1羽採餌行動。識別不可。
豊岡市上鉢山 識別不可

14:11 出石町袴狭田んぼにJ0918とJ0919を確認。羽繕い
出石町袴狭 袴狭幼鳥 J0918とJ0919

14:22 出石町水上巣塔下の田んぼに幼鳥4羽確認する。
休息している。異常には気がつきませんでした。(以上 コウノトリ市民レンジャー)
出石町水上 巣塔の下田んぼに4羽確認できました。足の具合が悪い個体がいるそうですが気がつきませんでした。

出石町水上 幼鳥

出石町水上 幼鳥

全国コウノトリ情報
以下は、インターネット中で「コウノトリ」で検索し、ヒットした情報の中からコウノトリ目撃情報を中心に紹介しています。
新潟県上越市三和区 9日
ヒナに足環が付きました。詳しくは、「新潟日報」へのアクセスをお願いします。
https://www.niigata-nippo.co.jp/articles/-/653667
福井県小浜市 6月12日
J0206ヒナが目撃されています。詳しくは、「花・鳥は友/湖国の自然」へのアクセスをお願いします。
http://mimomaron.blog.fc2.com/blog-category-49.html
兵庫県豊岡市祥雲寺 20日
J0273J0908J0909J0910他が目撃されています。詳しくは、「コウノトリの郷公園」へのアクセスをお願いします。
https://www.facebook.com/satokouen/
徳島県鳴門市・松茂町北島町など 19日
J0044J0480J0829J0830が目撃されています。詳しくは、「鳴門コウノトリ」へのアクセスをお願いします。
https://x.com/narutokounotori
今日のコウノトリ目撃網から
07:06 出石町森井巣塔1羽立っている(中村さん)
08:03 出石町森井巣塔に1羽
08:07 出石町水上巣塔に2羽(以上 宮村さん)
10:30~骨折治療1年のJ0750君(福田2024)は、骨は固まったものの、羽が十分に伸ばせず低空飛行ができる程度。関節運動のリハビリが出来る状況ではないので、解放は未定。
J0775ちゃん(百合地2024)は、原因不明の衰弱から、食事がとれず死亡とのこと。
骨折治療のJ0296伊豆ママさんは完治、タイミングを見計らい極力早く野生生活へ解放予定。
J0800君(下鉢山2024)羽も生えそろい、解放予定。
11:15~入院病棟6室のうち4室に入院中の4羽に面会。J0713君(久田和2024)は、片方の羽先が壊死し切断することとなり、野生に復帰は不可となったが、色々な指示に応えられる訓練中で、人に慣れた様子が伺えました。

J0943(野上2025)は、巣塔から落下したものの、ケガは無いとのこと。

J0880(唐川2025)は、何かに衝突したか?鎖骨を骨折、順調に治療中。

J0675君(茨城2024)の左足4ヶ所骨折に、骨は固まったものの、関節稼働のリハビリができないまま、片足が浮いたまま経過観察中。


以上、一般市民にとって、なかなか知る機会のない収容中のコウノトリの様子を伺える貴重な体験でした。
09:30 養父市八鹿町下小田、伊佐、浅間に見当たらないよう。
14:00 豊岡市日高町栗栖野の稲田で1羽が採餌中、J0184ちゃん?右黄赤左黄緑?歩きながらパクパク食べる様子でした。



14:30 出石町水上、水上幼鳥のJ0915が巣塔近くでケンケン歩きと心配情報あります❗(以上 稲田さん)
06:00 下鶴井田んぼ1羽採餌

06:04 赤石巣塔東農道脇電柱J0017羽繕い 農道幼鳥J0873他1羽休息 田んぼ2羽採餌

06:08 赤石農道の1羽飛んで移動、巣塔北西農道に移動 幼鳥3羽そばに集まる 幼鳥の1羽が吐出しをした模様 他の幼鳥が食べている

06:11 赤石農道J0426飛来、幼鳥のそばに降りる 吐出し 幼鳥食べる J0017動きなし

06:15 下鶴井田んぼ1羽採餌 野上巣塔足環なし羽繕い

06:45 野上巣塔足環なし伏せる
07:25 野上巣塔足環なし立ち上がる
07:40 野上巣塔足環なし西へ飛び立つ
09:41 下鶴井県道脇電柱J0274羽繕い J0362羽繕い
J0274

J0362

10:50 江本田んぼ(水あり)J0100J0472足環なしJ0877採餌
J0877

J0472足環なし

J0100

11:01 木内田んぼ1羽採餌

11:05 下鉢山田んぼ幼鳥J0938採餌 農道幼鳥J0939休息

11:07 下鉢山ビオトープ幼鳥J0938J0939採餌

11:21 出石町袴狭田んぼJ0919休息

11:24 出石町袴狭畦J0919休息
11:30 出石町水上巣塔幼鳥J0914J0915J0916J0917休息 水上集落内電柱J0110羽繕い 出石町長砂ファミリーマート駐車場電柱J0223 道路脇電柱J0376羽繕い
水上巣塔幼鳥4羽

J0110

J0223

J0376

11:43 出石町鳥居田んぼJ0245採餌 飛び立ち森井巣塔帰巣 巣塔北東森井田んぼJ0130?採餌

12:04 三宅農道幼鳥J0922?羽繕い 田んぼ幼鳥J0921J0923?採餌

12:11 木内田んぼJ0156採餌

12:13 木内田んぼ(水あり)J0269採餌

12:25 祥雲寺田んぼ幼鳥1羽採餌 畦幼鳥1羽採餌

12:31 栄町田んぼ幼鳥1羽採餌

12:32 栄町農道J0059歩行 田んぼに降りて水を飲む 田んぼ内を歩行

12:51 豊岡市加陽(中筋小学校北側)田んぼで2羽採餌行動。稲で足環見えず識別不可。
12:54 豊岡市引野(中筋小学校南側)田んぼで2羽採餌行動。畔にあがるが汚れがひどく識別しにくい。1羽はJ0367と思われるが…
豊岡市引野 田んぼで2羽採餌行動をしていたが私車接近でサギ達が飛び立つ。しばらくコウノトリはじっとしていたが歩いて畔に上がる。しかし足は汚れがひどく足環がはっきりしません。1羽はJ0367かと思われる。

13:00 土渕農道電柱にJ0419を確認。引野の田んぼにJ0427を確認。
豊岡市土渕 J0419

豊岡市引野 J0427

13:10 土渕農道電柱J0419の隣にJ0415が降りている。
豊岡市土渕 J0415かな?

13:12 土渕田んぼで1羽採餌行動。稲で識別不可。
豊岡市土渕 識別不可

13:24 豊岡市下鉢山田んぼでJ0938、J0939を確認。
豊岡市下鉢山 下鉢山幼鳥 J0938とJ0939

13:30 豊岡市木内田んぼ畔で1羽休息。黄黄、黒黒に見える。J0150?
豊岡市木内 J0150かJ0156かもしれない

13:33 豊岡市大篠岡田んぼでJ0269が採餌行動。
豊岡市大篠岡 J0269

13:38 豊岡市河谷の田んぼで2羽採餌行動。餌よくとって食べている。河谷幼鳥J0877、J0879と思われる。
豊岡市河谷 河谷の幼鳥2羽J0877とJ0879と思われるが・・餌よく採って食べていました

豊岡市河谷 顔が出た時に写真をとってみました。なんだか顔は大人ぽいですね

13:42 河谷田んぼで1羽採餌行動。稲で識別不可。
豊岡市河谷 識別不可

13:50 豊岡市森尾畔で3羽確認。森尾幼鳥J0921、J0922、J0923。羽繕い、休息。
豊岡市森尾 森尾の幼鳥 J0921,J0922,J0923

14:02 豊岡市上鉢山田んぼで1羽採餌行動。識別不可。
豊岡市上鉢山 識別不可

14:11 出石町袴狭田んぼにJ0918とJ0919を確認。羽繕い
出石町袴狭 袴狭幼鳥 J0918とJ0919

14:22 出石町水上巣塔下の田んぼに幼鳥4羽確認する。
休息している。異常には気がつきませんでした。(以上 コウノトリ市民レンジャー)
出石町水上 巣塔の下田んぼに4羽確認できました。足の具合が悪い個体がいるそうですが気がつきませんでした。

出石町水上 幼鳥

出石町水上 幼鳥

全国コウノトリ情報
以下は、インターネット中で「コウノトリ」で検索し、ヒットした情報の中からコウノトリ目撃情報を中心に紹介しています。
新潟県上越市三和区 9日
ヒナに足環が付きました。詳しくは、「新潟日報」へのアクセスをお願いします。
https://www.niigata-nippo.co.jp/articles/-/653667
福井県小浜市 6月12日
J0206ヒナが目撃されています。詳しくは、「花・鳥は友/湖国の自然」へのアクセスをお願いします。
http://mimomaron.blog.fc2.com/blog-category-49.html
兵庫県豊岡市祥雲寺 20日
J0273J0908J0909J0910他が目撃されています。詳しくは、「コウノトリの郷公園」へのアクセスをお願いします。
https://www.facebook.com/satokouen/
徳島県鳴門市・松茂町北島町など 19日
J0044J0480J0829J0830が目撃されています。詳しくは、「鳴門コウノトリ」へのアクセスをお願いします。
https://x.com/narutokounotori