国語科で作成していただいたサンプル解答を以下にアップします。
必要があれば参考にしてくださいね。
四(堤中納言物語)
問一 かわいらしい
問二 ウ ア イ
問三 ウ イ
問四 オ
問五 ハ ニ
問六 へ へ ハ
問七 女
問八 ロ
八(無名抄)
問一 B
問二 (2)は謙譲の補助動詞。(6)は尊敬の補助動詞。
問三 こそ
問四 大変趣の浅いものになってしまった。
問五 (身にとりての)おもて歌
問六 A
十(無名草子)
問一 4
問二 ロ
問三 C=昔のままで少しも変わることがないのも
D=どうして書き伝えることができましょうか
問四 1 2
問五 7 3
問六 めでたき
問七 E=以前の恋愛関係 F=夢(の中)
問八 「なき」 無き 亡き
十一(鶉衣)
問一 イ
問二 現在の
問三 煩わしがって
問四 ホ
問五 ニ
問六 ほどよいところで一生を終わりたいものだ
問七 七
問八 老は忘るべし。又老は忘るべからず。
十二(花月草紙)
問一 ふばこ よろず いでき
問二 調度 反故(反古)
問三 4 1 2 1
問四 2 1
問五 盛り
問六 1 4 2 4
問七 5
必要があれば参考にしてくださいね。
四(堤中納言物語)
問一 かわいらしい
問二 ウ ア イ
問三 ウ イ
問四 オ
問五 ハ ニ
問六 へ へ ハ
問七 女
問八 ロ
八(無名抄)
問一 B
問二 (2)は謙譲の補助動詞。(6)は尊敬の補助動詞。
問三 こそ
問四 大変趣の浅いものになってしまった。
問五 (身にとりての)おもて歌
問六 A
十(無名草子)
問一 4
問二 ロ
問三 C=昔のままで少しも変わることがないのも
D=どうして書き伝えることができましょうか
問四 1 2
問五 7 3
問六 めでたき
問七 E=以前の恋愛関係 F=夢(の中)
問八 「なき」 無き 亡き
十一(鶉衣)
問一 イ
問二 現在の
問三 煩わしがって
問四 ホ
問五 ニ
問六 ほどよいところで一生を終わりたいものだ
問七 七
問八 老は忘るべし。又老は忘るべからず。
十二(花月草紙)
問一 ふばこ よろず いでき
問二 調度 反故(反古)
問三 4 1 2 1
問四 2 1
問五 盛り
問六 1 4 2 4
問七 5