goo blog サービス終了のお知らせ 

幸福実現党和歌山HPの更新情報をお届け

幸福実現党和歌山HPの更新情報をお届けしています。HPは毎日更新中。ぜひ幸福実現党をご支援ください。

教えて!曽我さん第3回「最低賃金引き上げってどうなの?」

2025年08月29日 | 日記
”(曽)生産性上がらない中で賃金だけ上げろって言ってもそれインフレなりますよって。雇い止めとか起きますよって。だから実は、その最低賃金付近では働いていた方にとっては、非常に厳しいことになり得る可能性が・・(秀)切られる可能性もある。(曽)だって、そうしないともうね、企業やっていけませんっていうことになるかもしれないですよ。(秀)なんか、言葉だけ聞くとなんか、給料増えるの?みたいな感じがしますけど、実はもうそもそも、賃金すらもらえなくなってしまうなんて方が増える可能性もあると。ちょっと恐ろしいなと感じますね。(曽)これはね、そもそも賃上げっていうのを政府がこう主導してやっていきたいっていうこと自体が間違ってて、やっぱり僕はあの、政府は、民間がとにかく成長しやすいように、働きやすいように、いろんなビジネスがやりやすいように、いろんな新しいものを生み出しやすいように、その公平な環境を整えたりとか、その場つくりを頑張らないといけないんですよ。だから「こうせい、ああせい」っていうことが仕事じゃなくて、みんながやりやすいように、その場を整えましょうっていうことで、だから、やらなきゃいけないことも多いんですよ。だけど、口出して欲しいわけじゃないし、手出して欲しいわけでもないんですよ。ま、ちょっと話が膨らみましたけど、最低賃金の引き上げっていうのは、いいように聞こえるけれども、僕はこれはあんまり良くない結果をもたらすんじゃないかなと思ってます”(再生6:36頃より)
 
■「教えて!曽我さん第3回「最低賃金引き上げってどうなの?」」の動画をトップページへ貼り付けました。
https://www.youtube.com/watch?v=t9Oa3GH5LAg
↓↓↓
https://hr-party-wakayama.site/
 
■【アンケートにご協力ください】
ズバリ、あなたは消費税の増税についてどのように思いますか? 他4問
https://hr-party-wakayama.site/enquete/enquete2/enquete3/enq4/enq5/enq.cgi
 
■【拡散していただけませんか?】
https://hr-party-wakayama.site/kakusan/kakusan.html
 
※幸福実現党和歌山HPの更新情報をお届けしています。ぜひ幸福実現党をご支援ください。

#悟り #幸福実現党 #最低賃金 #幸福 #賃上げ #増税 #インフレ #消費税 #和歌山
 
■【本日の一転語】
【「幸福の原理」とは】
四つの原理は、単に頭で考えた空想的な話ではなく、私自身の実体験を踏まえたものです。そして、「人間を幸福にする四つの原理」と言いつつも、これは実は、「悟りに到る四つの道」でもあるのです。「悟りに到る四つの道」ということは、裏を返せば、「苦悩、悩みから脱出するための四つの方法」ということでもあります。
『幸福の法』 P.132より
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【12周年特番】戦後80年を振り返る―“真の武士道”と日本的「空気の支配」【ザ・ファクト】

2025年08月28日 | 日記
”先の戦争は何かと、定義は何かとなるんですけど、これに関してはですね、幸福の科学の大川隆法総裁がこの「奇跡の法」、この経典に、この本に出てるんですけど、1997年、戦後50年目の段階で、「繁栄への道」の説法なんですけど、その中で大川総裁は、「先の戦争はアメリカと日本の覇権戦争である」と。つまり、世界最強の国家を目指して、どんどんどんどん西に進んで、やがて太平洋を超えてフィリピンまで植民地にしたアメリカと、明治以来、富国強兵に努めた日本が、どんどんアジアに進出するようになって、台湾が日本の領土になったと。職民地になったと。この段階で東から進んできたアメリカと、そしてアジアからの日本と、当時のやはり覇権をめぐる争いが起きたのが、先の戦争の真実だということですね。ま、こういう見方ができるんです。で、私はやっぱりあの、やはりこう日本の勢いとアメリカの勢いがぶつかったと、私はこの覇権戦争の見方が1番正確かなと思います”(再生9:23頃より)
 
■「【12周年特番】戦後80年を振り返る―“真の武士道”と日本的「空気の支配」【ザ・ファクト】」の動画をトップページへ貼り付けました。
https://www.youtube.com/watch?v=DMvQBBjLeCU
↓↓↓
https://hr-party-wakayama.site/
 
■【アンケートにご協力ください】
中国の習近平氏は中国共産党大会で「中国と台湾の統一」を公言し台湾への侵攻を目論んでいますが、もしも台湾が有事になりそうになった場合、あなたはどのようにお考えですか? 他4問
https://hr-party-wakayama.site/enq/enq2/enq.cgi
 
■【拡散していただけませんか?】
https://hr-party-wakayama.site/kakusan/kakusan.html
 
※幸福実現党和歌山HPの更新情報をお届けしています。ぜひ幸福実現党をご支援ください。

#台湾 #フィリピン #中国 #アメリカ #幸福実現党 #戦争 #武士道 #幸福の科学
 
■【本日の一転語】
【経営頭脳の持ち方】
経営頭脳の持ち方、磨き方として、私が最初に述べておきたいことは、「常に考えつづける」ということです。
平凡なことのように思えるかもしれませんが、この「常に考えつづける」ということを実践することが、すなわち、発展・繁栄の道を歩んでいることになるのです。
『常勝の法』 P.167より
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【新刊書籍】「時代は今、小さな政府(アーサー・ラッファー)」ながら聴き幸福実現トーク第45回(音声のみ)

2025年08月27日 | 日記
”(曽)ドルも価値が落ちていってるんですよ世界の中で。だから円も落ちてんだけど、ドルも落ちてるから、だから対ドルの換算レートだけ見てると、そこまで落ちてる感覚はしないわけなんだけど、世界全体で見たら凄っごい落ちてるということなんですよ。いやこれはまずいですね。(悠)だからもうほぼほぼイコールで、物の値段も、インフレも、永遠に・・(曽)上がっていくっていうことですか?みたいな。これはまずいでしょう。(悠)いや、みんななんか心のどこかで期待してるじゃないですか。その、今は高いかもしれないけど、将来的にはもう少し、また下がる時が来るんじゃないかなみたいな。(曽)だけどね、政府はそのための努力を何もやってないですよ。「ああ、インフレですね。苦しいでしょう。じゃ補助金撒きますわ」みたいな、火に油を注ぐような政策しか出てこないんですよ。なんか、一時なんかモルヒネみたいにね、ちょっと痛みを柔らげる気分になるんだけど、そっからまた、激しいインフレがちょっとこう続いてくるみたいな、そういう政策しかやってないし。だって米の値段だって上がりっぱなしでしょう?全然元に戻らないじゃないですか。元に戻そうという気あるの?みたいなところだし、だからなんかもうみんなが「こんなもんか」と思ってくれるのを待ってるっていうかね、忍耐強い国民性に、この甘えがあって、その政府はね。だからまぁそのうち慣れてくれるだろうとか、っていうようなことで思ってるんだとしたら本当に腹立たしいですね。(悠)慣れた頃にまた次の税金がとか増税があってこう・・(曽)いやもうね、本当ね、国民の生活、無茶苦茶になりますよ。(悠)そうですね。(再生7:03頃より)
 
■「【新刊書籍】「時代は今、小さな政府(アーサー・ラッファー)」ながら聴き幸福実現トーク第45回(音声のみ)」の動画をトップページへ貼り付けました。
https://www.youtube.com/watch?v=Tu2XGA_PS4s
↓↓↓
https://hr-party-wakayama.site/
 
■【アンケートにご協力ください】
ズバリ、あなたは消費税の増税についてどのように思いますか? 他4問
https://hr-party-wakayama.site/enquete/enquete2/enquete3/enq4/enq5/enq.cgi
 
■【拡散していただけませんか?】
https://hr-party-wakayama.site/kakusan/kakusan.html
 
※幸福実現党和歌山HPの更新情報をお届けしています。ぜひ幸福実現党をご支援ください。

#インフレ #幸福実現党 #増税 #税金 #補助金 #消費税
 
■【本日の一転語】
【天命を発見する】
仕事に生きがいを感じ、その生きがいの奥にある、今世、この世に命を享けたことの意味を、職業を通して発見していこうとすることが大切なのです。
『幸福の法』 P.83より
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【LIVE】猛暑の夏──みんなで考えるエネルギー政策「脱炭素」は日本を貧しくする!

2025年08月27日 | 日記
今夜8時ライブ配信。
お時間が合いましたらぜひご覧くださいませ。また、チャットにご参加もぜひどうぞ。
 
■【LIVE】猛暑の夏──みんなで考えるエネルギー政策「脱炭素」は日本を貧しくする!
https://www.youtube.com/watch?v=uUkES_Dz4mg
 
■【アンケートにご協力ください】
あなたは、地球温暖化対策のための「脱炭素」政策には賛成ですか?それとも反対ですか? 他4問
https://hr-party-wakayama.site/enq/enq2/enq3/enq.cgi
 
■【拡散していただけませんか?】
https://hr-party-wakayama.site/kakusan/kakusan.html
 
※幸福実現党和歌山HPの更新情報をお届けしています。ぜひ幸福実現党をご支援ください。
 
■【本日の一転語】
【正しき心の探究をせよ】
我は今世、正しき心の探究を標榜しているはずである。
これは、過去、我が教えたところの、
よこしまなる欲望や、淫らなる考えや、
邪悪なる感情を排除せよと言ったことと、まったく同じであるのだ。
『仏陀再誕』 P.44より
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

原発再稼働「脱・再エネ」で日本を元気にしよう【幸福実現党NEWS(176号)解説映像】

2025年08月26日 | 日記
”政府は昨年2月から今後10年間にわたって「GX経済移行債」という、新たな国債を20兆円発行します。これは2050年までにCO2排出を実質0にするため、化石燃料を使わない脱炭素社会に移行させるべく、政府が借金をして投資をするという取り組みです。例えば省エネ半導体、再エネ拡大、蓄電地や水素燃料を使った製鉄などにお金が投じられるとのことです。そしてこの20兆円の政府の借金を返すために先ほど説明した、排出権取引制度、カーボンプライシングによって、電力会社や化石燃料の輸入業者に、CO2の排出額を割り立て、それ以上にCO2を排出する場合は政府にお金を払わせることにしました。化石燃料を使う火力発電を動かすと、多額のペナルティを課されるとなればですね、電力会社としてはCO2を排出しない原発を動かしたいと考えるわけですけれども、それもまた困難な状況になっています。ま、過剰とも言えるですね安全対策をせよと言われて、何度も面倒な審査を課せられ、審査が通っても住民の反対の声を受けてですね地元の知事がオッケーを出さないというようなことがありまして、原発はなかなか動かないんですね。そうして電力会社や化石燃料輸入業者の負担を増やせば、当然のことながらその負担は、私たちが負担する電気代やガソリン代に上乗せされます。つまり、成功するかどうかも分からない、経済成長に役立たない、そのような事業に無駄金をばらまき、その借金を返すために私たちの負担が重くなるわけです。これは事実上の大増税です。ま、繰り返しますけれども、電気代やガソリン代が上がれば、物を作ったり運んだり売ったりするコストも上がり、私たちの負担は、二重三重に増えていきます。ま、世界がですね「脱炭素なんてバカバかしいよね」っていうようなそうした流れの中、日本だけが愚かな取り込みを進め、国民の負担を増やし続けることは、今すぐやめるべきです”(再生8:12頃より)
 
■「原発再稼働「脱・再エネ」で日本を元気にしよう【幸福実現党NEWS(176号)解説映像】」の動画をトップページへ貼り付けました。
https://www.youtube.com/watch?v=E2Y06j59yMg
↓↓↓
https://hr-party-wakayama.site/
 
■【アンケートにご協力ください】
あなたは、地球温暖化対策のための「脱炭素」政策には賛成ですか?それとも反対ですか? 他4問
https://hr-party-wakayama.site/enq/enq2/enq3/enq.cgi
 
■【拡散していただけませんか?】
https://hr-party-wakayama.site/kakusan/kakusan.html
 
※幸福実現党和歌山HPの更新情報をお届けしています。ぜひ幸福実現党をご支援ください。

#幸福実現党 #電気代 #借金 #電力会社 #投資 #原発 #脱炭素 #原発再稼働
 
■【本日の一転語】
【信仰心と精進】
強い信仰心を持って、積極的に明るく建設的に生きること。智慧を身につけて、問題を一つひとつ丁寧に解決していく。また、決断すべきときには決断をし、そしてリスクを恐れない。また、人の評価を恐れない。そして、正しいものに対して、じっくりと腰を据えて邁進していく。そのような不退転、不動の姿勢こそ、悪魔に打ち克つための決定的な武器であるわけです。
『沈黙の仏陀』 P.251より
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする