goo blog サービス終了のお知らせ 

幸福実現党和歌山HPの更新情報をお届け

幸福実現党和歌山HPの更新情報をお届けしています。HPは毎日更新中。ぜひ幸福実現党をご支援ください。

「大きな政府」の限界~自由主義から各党政策を分析する(経済学者・蔵研也氏×江夏正敏 ①)【言論チャンネル】

2025年08月11日 | 日記
”(江)あの、「政府支出が増えれば増えるほどGDPが減る」というグラフもあるぐらいなんで、あのなんか、発想が全然違うんですね、あの人たちとね。(蔵)政府の、さっき幹事長がおっしゃったようにね、政府セクターっていうのは、一般にですけど、民間セクターとどんなに見積もっても半分しか生産性ないんですよ。あの、何でも公営化するとそれくらい硬直化して、で、サービスは悪くなり価格が上がるっていうのは、全地球規模で、あの、不変なんですよ。それ、本当に、イギリスの鉄鋼とか、あの、あらゆるそのなんていうか炭鉱でもそうだし、あらゆる国でいろんな国営化がされて、アルゼンチンでもされてブラジルでもされて、ベネズエラでもされて、で、成功したとこなんて1つもないんすよ。1つもないんすですけどなぜかそこのところは、なんか軽く・・やっぱ僕ら有権者なのかな、やっぱ、なんか学習する気はなくて、いつもいつも「もっと国営化、もっと国有化」を、あの、なんていうかな、要求しちゃうって。これはね分からない。僕にはちょっと分からないけど、やっぱ、目覚める必要は絶対ある、と思います。うん”(再生21:04頃より)
 
■「「大きな政府」の限界~自由主義から各党政策を分析する(経済学者・蔵研也氏×江夏正敏 ①)【言論チャンネル】」の動画をトップページへ貼り付けました。
https://www.youtube.com/watch?v=eJuhTUR-YVE
↓↓↓
https://hr-party-wakayama.site/
 
■【アンケートにご協力ください】
ズバリ、あなたは消費税の増税についてどのように思いますか? 他4問
https://hr-party-wakayama.site/enquete/enquete2/enquete3/enq4/enq5/enq.cgi
 
■【拡散していただけませんか?】
https://hr-party-wakayama.site/kakusan/kakusan.html
 
※幸福実現党和歌山HPの更新情報をお届けしています。ぜひ幸福実現党をご支援ください。

#イギリス #ブラジル #アルゼンチン #幸福実現党 #増税 #消費税 #和歌山 #ベネズエラ #炭鉱
 
■【本日の一転語】
【愛は結びつける力】
排斥しあう力は、お互いに弱めあいます。しかし、結びつける力とは、ひとりの力を二倍にも三倍にも強めてゆくものです。ですから、愛に敵なく、愛の向かうところに、立ちはだかる敵はいないのです。
『太陽の法』 P.136より
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「2050年電力不足の危機!? 今こそ、原発の再稼働を!」ながら聴き幸福実現トーク第23回

2025年08月10日 | 日記
”(曽)再生可能エネルギーだ万歳なんて言ってる場合じゃなくて、あんな不安定な電源だけではやっていけないんですよ。だからその調整が必要になるんですね。例えば、日が照ってれば太陽光はしっかり発電する。だけど曇ってきたら発電量が落ちる。夜はほとんど発電しない。で、風だって吹けば、まぁ風力発電回りますけれども、風が吹いてなかったら発電できない。だからそこは結局凄い不安定になるので、ま、結局バックアップ電源を持っとかないといけないんですね。で、それが主に役割果たしているのが火力発電です。(悠)でもこれ記事見ると、世界的な脱炭素、あの、カーボンニュートラルですか、流れを受け、火力発電の廃止が相つぐ。(曽)あのね、そんなこと言ってる場合じゃない。本当に。じゃあなた、ろうそくで生きていけんのか?っちゅう話だよね。そうもできない文明の中に生きている中で、絵空事だけ言ってたらだめよと。であの温暖化っていうけど、その原因だってはっきりしてないしね。だからそんな中で、もうあの「CO2が悪いんだ」って言って決めつけてね、それで、やれもしないことというか、そんなことやったら大変なことになるのに、分かってて、「火力発電なくせ」とかね、これね、本当ね無責任。でね、特に政治家でねそんなこと言ってるのって、もう全くその「日本の国力、文明、維持するつもりがないんです」って言ってるように聞こえますよ。めちゃくちゃ無責任。「何考えてんの」っちゅう話ですよ。日本の産業を壊滅させるつもりか?と。それみんなの幸福の道なのか?と。よう考えてくださいよって話ですよ。だからね、そんなもの信じちゃいけないですよと。あなた本当に幸福になるために必要な政策どうかよく考えてくださいよと・・”(再生2:01頃より)
 
■「「2050年電力不足の危機!? 今こそ、原発の再稼働を!」ながら聴き幸福実現トーク第23回」の動画をトップページへ貼り付けました。
https://www.youtube.com/watch?v=KMbXUt9MQWc
↓↓↓
https://hr-party-wakayama.site/
 
■【アンケートにご協力ください】
あなたは、地球温暖化対策のための「脱炭素」政策には賛成ですか?それとも反対ですか? 他4問
https://hr-party-wakayama.site/enq/enq2/enq3/enq.cgi
 
■【拡散していただけませんか?】
https://hr-party-wakayama.site/kakusan/kakusan.html
 
※幸福実現党和歌山HPの更新情報をお届けしています。ぜひ幸福実現党をご支援ください。

#幸福実現党 #原発 #エネルギー #脱炭素 #温暖化
 
■【本日の一転語】
【心の明るさ】
「心の明るさ」というものは、よきアイデアや、よきひらめきを得るために、どうしても不可欠なものです。ちょうど、空に雲がかかると、太陽の光を受けることができなくなるように、心に曇りがあると、希望の光を受けることができなくなるのです。
『発展思考 〔改訂版〕』 P.169より
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「物価高対策は給付金で解決するの?」ながら聴き幸福実現トーク第16回

2025年08月09日 | 日記
”(曽)凄く単純なんですけど、「お金刷ってばらまきました。どうなっていきますか?」というのを考えようと思ったら、それ、極端なところまでやってみるのを考えてみたらよく分かりやすいと思うんですよ。物事の善悪が分かりにくい時に、それ極端までやってみたらどうなるか?っていうので考えるっていう手があるんですね。だから、それあの、幸福実現党の大川隆法総裁が「正義の法」という書籍の中とかでおっしゃってることなんですけど、「極端までやったらどうなるか」を考える。だから、刷りまくる。それで、皆にばらまきまくる。毎月毎月1人10万円とか、もしですよ、仮にばらまいたとしたらどうなりますか?と。誰も働かなくなりますよ。(悠)それは働かなくなりますね。(曽)誰も働かないっていうことは、モノが提供されない、サービスも提供されないっていうことになるんです。ということは、もの凄いインフレになって、お金の価値は結局なくなるってことですね。(悠)そうですよね、給付金もらって、ま、月10万円もらいました。働かなくなりました。その10万円を使って、なんかモノを買いに行こうと思っても、そのモノを売ってる人たちが働かなくなっていけば、そもそもモノの供給料が減りますもんね。(曽)だから、ま、極端まで考えると分かりやすいと思うんですよ”(再生10:19頃より)
 
■「「物価高対策は給付金で解決するの?」ながら聴き幸福実現トーク第16回」の動画をトップページへ貼り付けました。
https://www.youtube.com/watch?v=-0KLSHBWxpQ
↓↓↓
https://hr-party-wakayama.site/
 
■【アンケートにご協力ください】
ズバリ、あなたは消費税の増税についてどのように思いますか? 他4問
https://hr-party-wakayama.site/enquete/enquete2/enquete3/enq4/enq5/enq.cgi
 
■【拡散していただけませんか?】
https://hr-party-wakayama.site/kakusan/kakusan.html
 
※幸福実現党和歌山HPの更新情報をお届けしています。ぜひ幸福実現党をご支援ください。

#幸福実現党 #給付金 #物価高対策 #増税 #インフレ #消費税
 
■【本日の一転語】
【捨てる勇気】
やめることには勇気が要ります。その勇気は智慧につながっています。「これは要らない」というものを、思いきって捨てる勇気が必要なのです。
『希望の法』 P.264より
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「AI時代を生き抜く」ながら聴き幸福実現トーク第6回

2025年08月08日 | 日記
”AIの問題については、もう僕は絶対お勧めしたいのが「心に目ざめる」っていう書籍なんですけど、大川隆法総裁がですね、これ、えっといつ頃だったかな、2019年に出されてる本なんですけどね、だからAIって凄い進化してきてるから、これからたぶんたくさんの仕事をAIが奪っていくんですよ。で、AIにとって変わられる。その時に、やっぱりあの残るものって何なんだろう?っていうとですね、だから要するに、AIではどうしてもできないところを私たち磨いとかないと、ちょっとこれから大変だよっていうこともあるじゃないですか。そこがね、やっぱり、ま、宗教的にいうと悟性っていわれる部分なんですよ。知性とか理性とか、そういったものの上にあるのが悟性だっていわれてるんですね。だからあの、知性とか理性の上にある悟性を磨く。で、悟性の部分についてはAIが絶対に届かないと。うん悟性。これまぁあの細かくはもう是非読んで欲しいですね。で、要はそういう、あの、悟性の部分っていうのが、ま、例えば悩み相談であったりとかした時でも大事になると思うんですよ。だから、やっぱりあのAIでは届かない部分っていうのがもう絶対にあるはずだし、例えばその、それぞれのね性格とか、あの家族のことで例えば悩んでるとして、その辺りの事情とかね背景とか、その家庭とかを、ま、人間関係の中で見ながら、で、じゃこの人にとってはこういう言葉をかけた方がいいかなとかっていうところを、ま、私たちからすると宗教的心情にも照らしながらこうアドバイスしたりとかするじゃないですか。だからそれはね、やっぱり機械ではできないものだと思うんですね。心の部分でですね・・”(再生11:40頃より)
 
■「「AI時代を生き抜く」ながら聴き幸福実現トーク第6回」の動画をトップページへ貼り付けました。
https://www.youtube.com/watch?v=Jj8RQiZ9ev8
↓↓↓
https://hr-party-wakayama.site/
 
■【アンケートにご協力ください】
2015年 安保法制反対デモの裏でひっそりと「マイナンバー利用拡大法案」が可決しましたが、あなたは、マイナンバーの利用拡大に賛成ですか?それとも反対ですか?他4問
https://hr-party-wakayama.site/enquete/enquete2/enquete3/enq4/enq.cgi
 
■【拡散していただけませんか?】
https://hr-party-wakayama.site/kakusan/kakusan.html
 
※幸福実現党和歌山HPの更新情報をお届けしています。ぜひ幸福実現党をご支援ください。

#幸福実現党 #マイナンバー #和歌山 #AI #悟性 #宗教 大川隆法
 
■【本日の一転語】
【全人類に幸福を】
自分の幸福と全人類の幸福を一致させる方向に志を立て、十年、二十年の歳月、努力していくと、だんだんに、そちらの方向で流れが始まり、実現していきます。
『幸福の法』 P.218より
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ザ・リバティ8月号 日本が買われる!?土地売買」ながら聴き幸福実現トーク第34回

2025年08月07日 | 日記
”(曽)大正時代かなんかにね「外国人土地法」っていうのがあったんですよ。それはもう場合によっては、(土地を)取り上げるということもできるような法律なんですけど、古すぎてこの法律、使えないっていうことに一応なってるんです。でも法律は残ってるんですよ。だから、それだったらね、それ使えるように改正してやってくれよっていうふうにして思うんですけども、今の法律だと、あの、重要土地、ま、重要施設の周りだけ、本当に1部分だけこう監視対象というか、ま、そういうふうにしてるっていう法律はできたんだけど、全然不十分なの。もう土地から、半径1km以内とかね、そんな、そんな至近距離だけやってったってダメでしょうっていう話なんですよ。(紀)すぐそこで・・(悠)ポッピってスイッチしたらもうバーン!て感じですよね。(曽)だからね、もう本当に、ま、やってるふりレベルのあの法律ですよ。全然不十分”(再生2:40頃より)
 
■「「ザ・リバティ8月号 日本が買われる!?土地売買」ながら聴き幸福実現トーク第34回」の動画をトップページへ貼り付けました。
https://www.youtube.com/watch?v=0DEl3_b55pU
↓↓↓
https://hr-party-wakayama.site/
 
■【アンケートにご協力ください】
中国の習近平氏は中国共産党大会で「中国と台湾の統一」を公言し台湾への侵攻を目論んでいますが、もしも台湾が有事になりそうになった場合、あなたはどのようにお考えですか? 他4問
https://hr-party-wakayama.site/enq/enq2/enq.cgi
 
■【拡散していただけませんか?】
https://hr-party-wakayama.site/kakusan/kakusan.html
 
※幸福実現党和歌山HPの更新情報をお届けしています。ぜひ幸福実現党をご支援ください。

#台湾 #中国 #幸福実現党 #リバティ #法律 #天国 #和歌山
 
■【本日の一転語】
【あの世での行き先を決めるもの】
あの世での行き場所を決めるものは、この世での生き方そのものです。
「この世で、どういう生き方をしたか」ということが、「死後、天国に行くか、地獄に行くか。それとも、天国にも地獄にも行けず、この世でウロウロすることになるのか」を決めることが多いのです。
『死んでから困らない生き方』 P.53より
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする