光のスクラップ

心の響いた風景を切り取っています。

三室戸寺のハス

2024年08月25日 | 

 

 

 

 

 

 

 

宇治の三室戸寺で撮影した蓮の花です。7月に訪れました。

一見すると同じように見える蓮の花ですが、実はこのお寺には多くの種類の蓮があるそうです。
一輪一輪じっくりと撮影していると、それぞれに違いがあることに気づきます。

撮影当日はとても暑く、5分も撮っていると汗が噴き出してきて、休憩が必要でした。
また、日差しが強すぎるとコントラストがきつくなりすぎるため、太陽に少し雲がかかったタイミングを見計らって撮影しました。

その中から3点をアップしてみました。

 

にほんブログ村 写真ブログ 京都風景写真へ
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京都 廬山寺の桔梗風景

2024年08月23日 | 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


白砂に島のように植えられた桔梗。趣があります。

 

 

 

京都廬山寺の桔梗風景です。
ここの桔梗は手入れが良いのか、花がいっぱい咲いています。

暑い夏なのに涼しげな紫。
日本らしい花が魅力です。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

五山送り火 鳥居形

2024年08月20日 | 文化・芸術


19時前に流され始めます。

 

 

 


幻想的に浮かんだ灯籠。

 

 

 


今年は風が強すぎて早く流れきってしまいました。

 

 

 


2回くらいに分けて流されるようです。向こう岸に新たな灯籠が見えています。

 

 

 

 

16日に京都広沢池へ、五山送り火を見に行きました。ここでは、鳥居形と灯籠流しが同時に行われ、その景色がなんとも幻想的です。

初めて行ったのが2008年、もう16年前になります。


午後7時には灯籠流しが始まり、午後8時20分、鳥居形に点火されます。
灯籠が水面をぷかぷかと流れる様子を見ていると、ご先祖様がゆっくりと帰っていくような気持ちになります。

少し風が強くて、向こう岸からこちらに流れてくる灯籠の速度が早かったようですが、
2団、3団とあったようで、鳥居形と灯籠の眺めはなんとも情緒がありました。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

龍飛崎の紫陽花風景

2024年08月18日 | 旅行・地域

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

7月に青森を旅行しました。特に印象深かったのは、龍飛崎(たっぴざき)です。

龍飛崎は津軽半島の最北端に位置し、津軽海峡に突き出た岬です。
西に日本海、北に津軽海峡、そして東には陸奥湾と、三方を海に囲まれたこの場所は、
強い海風が吹くことから「風の岬」とも呼ばれています。
そのためか山のあちこちに風力発電の風車が建っています。

また、石川さゆりさんの「津軽海峡冬景色」が流れる碑が建てられており、ボタンを押すと歌声が岬に響いていました。

私が訪れた時期には、ちょうど紫陽花が咲いていました。
関西で見慣れた紫陽花とは少し違い、寒い気候に耐えたためか、色合いは淡くも、どこか力強さを感じさせるものでした。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北山友禅菊を見に行ってきました。

2024年08月17日 | 文化・芸術

 

 

 

 

 

インスタグラムで見かけて以来、ずっと気になっていた北山友禅菊。
合掌造りの家と一緒に写っている写真を見て、てっきり美山の里に咲いていると思っていました。
しかし、現地に行ってみると、まったく花が咲いていないのです。

そこで地元の人に聞いてみると、実は美山ではなく、左京区久多に咲いていることがわかりました。
Googleマップによると、そこまで1時間の距離。思い切って出発することにしました。

山の中を走るので、道は急カーブの連続で運転中に少し酔ってしまうほどでしたが、やっとのことで目的地にたどり着きました。
そこに広がっていた景色は、想像していたよりもこじんまりとしていましたが、その美しさは言葉にできないほど。
洋花とは違い、和花にはなんともいえない上品さがあります。
夕日に照らされた北山友禅菊は、まるで輝いているようでした。
少しピークは過ぎていましたが、それでもその美しさは圧倒的でした。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

城南宮梅林

2023年03月07日 | お寺


良い瞬間が撮れました。

 

 


ピンクの梅の花。優しい色です。

 

 


しだれ梅。

 

 

 

 


定番の風景。

3月6日に京都城南宮の梅の花を見に行きました。
9時に入園すると白やピンク、濃いピンクの花が満開でした。

満開にうれしいのかメジロも飛び交っていました。
人も多くて皆さん、それぞれスマホやカメラで撮影されていました。

11時頃、見学を終えたのですが2~300人の人が入場を待たれていました。
月曜日です。

最後尾から入園までは40分と言われていました。
行かれる方は、早く行かれることをおすすめします。

 

にほんブログ村 写真ブログ 京都風景写真へ
にほんブログ村

近畿地方旅行ランキング

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪の金閣寺

2023年01月28日 | お寺

 

 

 

 

 

 

 

27日京都市内で初めて雪が降り、仕事が終わった午後から金閣寺に出かけてみました。駐車場はそれほど混雑していませんでしたが、バス停は50人くらいの人が並んでいました。

境内も多くの人。特に外国の人が多かったようです。
午後でしたが雪も溶けておらず、まずまずの風景が撮れました。

 

 

にほんブログ村 写真ブログ 京都風景写真へ

 


近畿地方旅行ランキング


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ペットショップにて

2023年01月20日 | 日記・コラム・つぶやき

 

 

 

 

 

とあるペットショップでウインドウをのぞいていたら子犬がよってきました。
私の前で愛嬌を振りまいていたので、スマホでパチリ!

 

 

 

にほんブログ村 写真ブログ 京都風景写真へ

 

 


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋の詩仙堂

2022年12月18日 | お寺

詩仙堂、定番のアングル。

 

 

 

 

 

 

 

 

オレンジと橙色、日本の色ですね。

 

 

 

 

 

静けさを感じます。

 

 

 

 

 

錦の紅葉。

 

 

 

 

 

 

11/20に京都 詩仙堂を訪ねました。
近くの圓光寺を8時に訪ねたので9時の開園に間に合いました。

紅葉はピークで赤のモミジが綺麗でした。
日曜日でしたが、天気が良くなかったので比較的すいていました。
何より書院からの眺最高最高でした。

 

 

 

にほんブログ村 写真ブログ 京都風景写真へ



 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今熊野観音寺の紅葉

2022年12月09日 | お寺

 

 

大きな空海の像

 

 

背景のモミジは綺麗に色づきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

京都 今熊野観音寺は職場の近所なので時々チェックしに出かけています。
そんなに人も多くないので、風景も気軽に撮影できます。

写真は紅葉初期の頃の風景で、真っ赤ではありませんがオレンジ色のモミジが綺麗です。
入り口に大きな空海の像が建っていて、参拝者を迎えてくれます。
背景のモミジも綺麗な姿で空海を彩って見えました。

 

 

 

 

にほんブログ村 写真ブログ 京都風景写真へ



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする