光のスクラップ

心の響いた風景を切り取っています。

蓮華寺の苔庭

2022年10月29日 | お寺


モミジは少し紅葉していました。

 

 


庭全体が苔に覆われています。

 

 

 

 

 

 


綺麗なヒノキゴケ。

 

 


こちらはホソバオキナゴケ。

 

 


書院からの眺め。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

10/29、京都 蓮花寺に出かけてみました。
紅葉には少し早いですが、この時期苔が美しいです。

大きな木立に囲まれているため苔も見事です。
特にヒノキゴケがうまく育てられていて綺麗でした。

私は稲荷に職場があるのですが、最近インバウンドが多くて元の活気が戻ってきましたが、
ここはお客さんも少なく静かな時を過ごせました。

 

 

 

にほんブログ村 写真ブログ 京都風景写真へ



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

般若寺のコスモス

2022年10月24日 | 奈良


お寺らしい雰囲気を撮ってみました。

 

 

 

 


逆光線で背景をぼかしてみました。

 

 

 

 

 

 

 

 

奈良 般若寺のコスモスを見に行きました。
10/14、満開でした。

快晴で適度に風が吹いて気持ちよかったです。
写真的には、光が強すぎて色が飛んでしまい色々工夫しました。
毎年行っていますが、行く度に光景が変わります。

 

 

にほんブログ村 写真ブログ 京都風景写真へ



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京都 白龍園にて

2022年10月20日 | 京都


彩雲亭、石畳が綺麗です。

 


入り口の階段。苔に覆われています。
ちなみに入場の際、苔は踏まないようにとの注意を受けます。

 


全面苔に覆われています。

 


木漏れ日がいい雰囲気です。

 

 

 


カンアオイを模った窓。

 

 


鶯亭にあった飾り付け。

 


白龍神社に続く階段。

 


スギゴケとハイゴケ。

 


全面苔。緑に癒やされます。

 


白龍神社(撮影禁止)の奥の道。

 

 


龍吟亭前の手水。

 

白龍園は京都の鞍馬の2駅手前にあります。
駐車場はないので電車でしか行けません。

普段オートバイで行動するのですが、この日は珍しく電車で行きました。
お寺でも祠はありますが神社でもないです。
1962年、青野正一という方が山を切り開いて作庭したそうです。

入園にて山の斜面が綺麗に整地され苔に覆われた園は綺麗でした。
炎天下、あれだけの苔を管理するのは大変だと思います。

落葉なんかがすぐ落ちてきて景観を損ねるので絶えず掃除しないといけません。
私が訪ねたときも、園の方が掃除されていました。

入園料は1600円と高いですが、それだけの値打ちがあります。
どんなところかは文章で説明するよりは写真をご覧下さい。

 

 

にほんブログ村 写真ブログ 京都風景写真へ



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東平安名崎と灯台

2022年10月16日 | 旅行・地域

 

 


右が太平洋、左が東シナ海。

 

 


宮古ブルーの海。

 

 


灯台正面。

 

 


灯台から振り向いた風景。

 

 


灯台の後ろからの風景。流れる雲が綺麗でした。

 

 


灯台の上からの眺め。

 

宮古島の東平安名崎灯台です。

写真家が選ぶ日本の風景10選にも選ばれています。
沖縄はなんと言っても空が綺麗です。雲が「芸」してます。


灯台のある岬一帯は、「日本都市公園百選」にも選ばれ、
海に分け入るように突き出した長さニキロメートル幅約二百メートルほどの細長い岬は右を太平洋、
左を東シナ海に分け視界が360度広がる雄大なパノラマの景色です。

岬は断崖となって海に落ち、波打ちぎわには奇岩が立ち並び、白い波が断崖を洗っています。

春は灯台下を折返点とした「全日本トライアスロン宮古島大会」が開催されます。
また、灯台は平成8年に一般に開放しており、見学のできる灯台としては一番南端にあります。

 

 

にほんブログ村 写真ブログ 京都風景写真へ
にほんブログ村



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

善峯寺の秋明菊

2022年10月15日 | 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

京都 善峯寺に咲いていた秋明菊です。
ちょうど一重が満開でした。
秋明菊は一重と八重があるのですが、一重が先に咲き始めます。

午後遅くだったので、光りが柔らかく落ち着いた雰囲気となりました。

コスモスも同じ時期に咲きますが、こちらはどことなく日本的です。
花びらが厚くて端正な作りの花だと思います。

 

にほんブログ村 写真ブログ 京都風景写真へ



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初めまして…

2022年10月13日 | 日記・コラム・つぶやき

 

この度ココログ(nifty)ブログから引っ越してきたkouetuと申します。
これからこのブログで、趣味で撮った写真を公開してゆこうと思います。

おもに京都のお寺や花が多いと思います。
ご感想などいただければ幸いです。

 

宜しく(^^)

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏の常寂光寺

2022年10月06日 | お寺

Jyou001p
正面の山門

 

 

Jyou002_20221006203301
苔に覆われた石段。

 

 

Jyou004_20221006203301
途中の鐘。

 

 

 

Jyou003_20221006203301

 

 

 

Jyou005
斜面に一面の苔。

 

 

Jyou007
上の方に竹林があります。

 

 

 

Jyou006
この寺の飼い猫と思われます。手水の水を飲んでいました。

 


暑い時期、嵯峨野にある常寂光寺を訪ねました。
ここも苔が有名だと聞き訪れましたが、
境内が広いためこまめに手入れはされていないようでした。

ヒノキゴケも植えてありましたが、ほとんど枯れていました。
スギゴケもそれほど多くはありませんでした。

山に沿って建てられていて、石段とか斜面の苔に覆われた景観は良かったです。

 

 


近畿ランキング
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京都大原 宝楽園

2022年10月01日 | 旅行・地域

Houraku001

 

 

 

Houraku002

 

 

 

Houraku004

 

 

 

Houraku005

 

 

 

Houraku006

 

 

 

Houraku007

 

 

 

Houraku008

 

 

 

Houraku009

 

京都大原にある宝泉院を訪ねました。
目的は宝泉院にある庭、宝楽園です。

作られた当初はいまいちでしたが、月日が流れ趣のある庭になってきました。

新聞で「太古の海のイメージ」「華やかさ魅力」「海感じる枯山水」と新たに作られた宝泉院 宝楽園が紹介されていました。

私は実際の庭もですが、植えられた苔に興味がありました。
スギゴケとヒノキゴケがメインですが、特にヒノキゴケが綺麗でした。

その緑と白砂の対比が美しい。立体感も昔の庭と比べて豊富です。
作庭は園冶(えんや)という会社です。
あまり人もよらないようですが、いい庭だと思います。

にほんブログ村 写真ブログ 京都風景写真へ



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする