goo blog サービス終了のお知らせ 

香箱の呟き

Twitterのログ保存用です。

11月26日(火)のつぶやき その10

2013-11-27 06:12:57 | 日記

衆院本会議が始まりました。まずは国土強靱化法案の審議からです。特定秘密保護法案の採決は午後8時くらいになる見通しとのことです。


あのスレは、___が量産されていますから問題無いかと___ RT @bbkmsh @新 ___が品切れになってたらどーしよー


(・ワ・)もうここからは影響力低下するだけですし RT @kamijo_haruka: 橋下……これは。見事に『悔し紛れの捨て台詞』でしかねーぞ……
・橋下氏「60人の政党、2年でできる人いるか」 yomiuri.co.jp/politics/news/…


いつまで「審議時間が短い」という、いくらでも定規を変更できる基準で「正悪」を決めるのだろうか。この手法、つまりそれは、民主党政権以前の「野党が強行採決と言えばそれだけで悪と認定できる」というレッテル張り政治がまた復活することを意味する。いつになったら目が覚めるの?


審議時間を40時間確保し、野党とも修正協議に積極的に応じ、それでもなお歩み寄れないのであれば採決で賛否を明らかにしましょう、っていうプロセスが「強行採決」と言われるんだからなぁ。便利な言葉ではあるよなぁ。


新党納豆カレー総裁@福島酪王カフェオレ会がフォロワーから貰えるお年玉の額
@meteotome:37289円
@bbkmsh:2632円
@konukopet:41912円
@stbeelimit:9…
appli-maker.jp/analytic_apps/… #フォロワーからお年玉


かわええwwwミ*´`ω´ミ RT @foochan0711 帰宅しました。食欲魔神ふーちゃん、勢い余ってお皿にガブー。@嫁 pic.twitter.com/gIKRminmJD


待ってますミ`・ω・´ミ RT @konukopet @新 そんな大金、野良の私には…


少なくとも、未だ某タレントのセクハラ疑惑に対して、映像があるのにもかかわらず検証映像を放送しようとしない某テレビ局は「情報が隠されるー」なんては言えないんじゃないっすかね(皮肉)


@acer_ex @Takeboo 特定秘密保護法案に反対している人で、素っ頓狂な人は何人も見かけたけれど、これは突き抜けているレベルだよねwww


国土強靭化基本法の修正案が成立しました。で、特定秘密保護法案の採決の動議が提出され、審議が始まりました。


特定秘密法案衆院本会議採決。維新も合意した法案に維新は退席。


@lady_smoker_ 今後各種の法案で与野党で修正協議の場が設けられるでしょうが、維新に関しては「信用出来ない」の一言で終了ですな。


恥知らずな公式偽装垢の民主党員が。 QT @kokkai_live #kokkai 特定秘密保護法案、額賀福志郎・衆議院国家安全保障に関する特別委員長の報告。特定秘密保護法案について。なお、まったく同日に審議入りした民主党の「情報公開法改正案」はたなざらしにされて、採決して


一番卑怯 RT @lady_smoker_ 最初から反対するより悪質だな維新は


秘密保護法、せっかく有効な批判をしてる人がいるのに、クルクルパーのデカい声にかき消されてる感じだな。


ツワネ原則が国際的スタンダードとかそれどこの世界戦の話? なにが、たかだた10日余りの審議でだよ、審議なしで強行採決やってた民主党政権が。ほんと嘘つきだな民主党って。#kokkai


卵黄を絡ませて…ミ*´`ω´ミ RT @bbkmsh あー博多の焼鳥食べたいwww RT @meteotome: うん!つくねww RT @vegamomo92 つくね原則?


公党間の合意を無視した維新の事も忘れないでください___ RT @red_arrow_go これからは民主党の意見なんか聞かなくていいと思うの 無駄だよ無駄無駄 昨日今日と蓮舫や小西くんや今日の近藤も酷かった まともな議員が一人もいやしない こいつらが法案作ったっ #kokkai

1 件 リツイートされました

ぎゃぁぁぁぁぁぁぁぁぁwwwwww
29日の最低気温-4度wwwwww
ぶーりーざ~どぶーりざ~♪wwwwww
#会津若松


佐藤先生がこれをRTしているのは、責任を感じているからなのかしら…w

1 件 リツイートされました


11月26日(火)のつぶやき その9

2013-11-27 06:12:56 | 日記

強行採決は民主主義に反するファシズムだ、多少議席数があるからって調子のってんじゃねえぞ、国会前のこの声が聞こえないか!と仰る、矛盾に満ちた有り難いお電話を賜りました。話を延ばされるのもたまらんけど、黙って聞いているのもアタマに来るので、とりあえず矛盾を軽く指摘してあとは聞き流す。


集団で示威行動して拡声器で怒鳴れば政策が変わるのって、それって民主主義なンすか?って聞いた所、なんか喚いてた。
自慰行為なら見えない所でやってくださいますよう、切にお願い申し上げます。


北教組、自治労、全学連w、早稲田反戦アクション、津田塾学生自治会、キリスト者平和ネットワーク、カトリック正義と平和協議会、日高教、富山高教組、都教組、全教…議員会館前に並んだのぼりに書いてある文字列でした。


後半のはなんか違う事を訴えてる雰囲気だったけど、なんとわかりやすい…非合法活動を旨とする輩でも法律は気になるんだなw


衆院議院運営委員会の理事会が始まりました。本日中の本会議採決に向けて動きが本格化し始めました。


今日の夕刊。「秘密保護法案 衆院委可決」(読売、毎日、日経)、「与党、衆院委で強行可決」(朝日)。見出しで新聞社の違いが分かります。


特定秘密法案の修正で合意したが「緊急上程にそぐわない」と採決は退席し、委員長解任決議は「共同提出すると退席出来ないから」と腰がひけている。なんもかんも中途半端に見える、維新。


議運の理事会が18:00から、本会議が18:30の予定になりましたわ。


というか、自公で「強行採決もできた」のに、よくもまあ辛抱強く野党に配慮し続けたもんだと思って眺めてたけど、違うか?

:【速報】『特定秘密保護法案』衆院安保特別委員会で可決!!! - 保守速報 hoshusokuhou.com/archives/34400…


「このままのレベルの野党であと何十時間話し合っても一緒」と有本さんに言われてしまった野党の人達・・・


議運理事会18:00、本会議開会18:30という説も bit.ly/1aPXSAY RT @meteotome デニー情報だと18時衆院本会議っぽい

2 件 リツイートされました

各党の代議士会(本会議直前に招集され、本会議の議題についての賛否の確認をするもの)が、18:10をメドにセットされました。18:30に衆議院本会議が開催されます。


ぬこ様の熱視線が… RT @du_bois きたくー。ファミマでスモークチキンスライス買ってきたよ。 pic.twitter.com/7a6qE9yT7J


本日の暇カプチーノ、『猪瀬知事の持ってきた借用書が、ラテアートで描けるレベルじゃないかと僕のなかで話題に』。 pic.twitter.com/wOzZ5Kp3rD


みんな・井出氏、衆院本会議採決に反対へ 秘密保護法案 - 朝日新聞デジタル (asahi.com) t.asahi.com/dbih

造反ですか…


<秘密保護法案>国内外の団体から反発 広がる懸念(毎日新聞) - Y!ニュース headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131126-… 国外の団体がなぜ反対するか、よーく考えてみよう。自国に有利になるからだよー


反対はしていない。委員会での採決時に退席 RT @konukopet えっ、維新今日反対に回ったの? 修正協議で合意したのに? ひどい政党だな… 今回の議事で少し見直してたのに

1 件 リツイートされました

#kokkai 自民党の強行採決で日本の未来も暗くなってきました。RT @sansaku 東京タワーも点灯し、あたりが暗くなってきました。 pic.twitter.com/FnITnxvmQL


衆議院本会議、18:45開会の予定だけれど、予鈴は鳴ったのかな?


【再掲・追加】私を含め歯科医師をdisったところで、オノデキタの被曝で歯が根元から折れるというデマが正当化されるわけないだろが。
twitter.com/hf4tkg/status/…


そろそろ海江田スレに行って___を拾ってこないと、品切れになりそうですwww RT @bbkmsh いい仕事っぷりだよねwwwwwさすが元日経社員 RT @新: kokkai_live、ぶれないなぁwww>RT


@konukopet 維新は委員会採決終了後に、民主や共産などと一緒に、採決の為の本会議を開かない様に要望書を出しに行くというオマケもついています___

1 件 リツイートされました


11月26日(火)のつぶやき その8

2013-11-27 06:12:55 | 日記

デマリンwww RT @SUiCa41 「40代の翻訳業の女性」というとどうしても沖縄のあの人を思い出すんですが…彡;`ФωФミ <RT


ポメラニアンを風呂に入れてたら、その光景が盛りつけたカツカレーみたいになってしまいました…。 pic.twitter.com/qLPsCjKQ


今日の強行採決に抗議して?世田谷区議会の「みんなの党」所属の2議員が同党を離党だそうだ。


秘密保護法を、与党とみんなの党で強行採決。暴挙を糾弾する。
憲法原理に反する問題点が次々に浮上。国民の世論を踏みにじるもの。
野党5党国対委員長で、採決に抗議し、委員会への差し戻しを確認。伊吹文明衆院議長に申し入れを行いました。 pic.twitter.com/rbLqfrNPYD


@stbeelimit @lady_smoker_ 他の野党と一緒にこんな申入書に署名した以上、本会議が開かれて採決になったら反対するんだよね。与党と修正合意したのに_________


ホント前から何度も言っているけれど、マトモな野党はよミ´・ω・`ミ


@stbeelimit @lady_smoker_ 維新の会の所属衆議院議員54名中、小選挙区当選は14名、旧太陽の平沼・園田両議員を除いた12名は全て大阪の選挙区。明らかに勢いが落ちているし、次回総選挙で激減でしょうなw


おお、生きてたのか。自殺じゃないなら生きてて何より。って…え?つきとばし?


とん汁に七味は基本ですミ`・ω・´ミ RT @ahirunotaicho ドンは豚汁に七味を入れる派か… RT @KAENDAIKO66: 昼飯!ネギ塩豚カルビ丼&豚汁! photozou.jp/photo/show/271…


だばぁ派ミ`・ω・´ミ RT @KAENDAIKO66 @新 @ahirunotaicho 俺はあれば入れる派かな?なくてもOK。


維新が修正合意したにも関わらず委員会採決退席→みん党を除く他野党と共に採決の為の本会議を開かないよう議長に申し入れ RT @punyomi あり?4党合意じゃなかったの?←情弱


衆議院の特定秘密保護法案の委員会採決で採決に反対して委員長席に詰め寄ったのは民主党だけ…だったはずですが、維新の会の今村議員が、何を思ったか、民主党と一緒に委員長席で抗議。たまりかねて、与党議員が「維新さんは退席してるよ~」と、教えてました…(笑)


唐揚げにレモ(ry RT @ahirunotaicho @KAENDAIKO66 @新 ぶた汁かとん汁かの論争は無しでお願いしますね。


特定秘密ホゴ法案の委員会採決で、委員長に詰め寄り反対をしたのは民主党だけ(勘違いしてついて行った維新の今村って人もいたけど…)でしたが、なんと日頃向かう野党側ではなくて、与党側から抗議してました。講義中も、テレビ映りのことだけはちゃんと気にしてるんですね(笑) エライもんです。


クズすぎる。 RT @9yen: 7月に奥さん亡くした人に対してやっていい事と悪いことの区別もつかないんですか。 RT @kenkoma 拡散RT@streakingpig: twitpic.com/dmmmxl


民主党や、共産党や、社民党は、特定保護法案を衆議院本会議で採決する場合は、議運の委員長の解任決議を出すと言ってます。これが、でると、法案の印刷に2時間ほどかかりますから、早くても6時頃の本会議になります。今晩は禁則ですね~。やんないなら、早めに「やんない」と、言ってほしいぞー。


やっぱり、17:30本会議はガセネタでした…(笑) 現在、与野党の幹事長会談中で、メドも立ちません。禁則じゃ~。禁則って聞くと、パブロフの犬のようにお腹が減るんだよなぁ。


「これが民主主義か」=怒号飛び交う特別委―秘密保護法案、強行採決(時事通信) - Y!ニュース headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131126-…

「数の横暴だ」「これが民主主義か」
野党は馬鹿の集まりか。民主主義は「数の暴力」なのだよ。それを知っていたら、こんな怒号は出ない。


というか、法で定められたとおりに可決するんなら暴力も何もないでしょうに。>RT


報道の仕方で印象って変わるからね。こういう報道見て、「自民党ってなんて酷い事するのかしら!!!」なんて思う人が一定数居るんだろうなぁ…ミ´・ω・`ミ



11月26日(火)のつぶやき その7

2013-11-27 06:12:54 | 日記

さっそくコラが始まったぞ… これはやり甲斐があるわw RT SAY_A_BLUR: 早速作ってみた #都知事借用書駄コラ祭 pic.twitter.com/xhtujhsJ3O


スキルが無いので、面白かったのを淡々とRTするのみですミ´・ω・`ミ RT @shouichikwhr みんな器用に画像いじれるんだな(´・ω・`)


賠償金おかわりニダ!
         ! ̄ ̄ ̄ ,! 
          ゝ__川ノ 
     ∧_∧ / / 
    < *`∀´>/ 
    /    | 

このAA思い出したw


特定秘密保護法案は、午前の衆議院特別委員会で採決の結果、多数をもって可決されました。本日の本会議に緊急上程されることが見込まれていますが、まだ決まっていません。参議院へ一刻も早く送付されることを望んでいます。


衆議院本会議の開始ベルが鳴りません(笑) 各党の代議会も開催されてません。やれるところまでやりたいと自民党は言ってますが、維新の会のメンツを少し立たせるか、立たせてもらいたいとと言う、昔の社共のような維新の願いを聞き届けるか考え中のようです。


次回総選挙後には旧太陽系の一部を除いて、殆どが永田町を去る運命だと思うのですが___ RT @lady_smoker_ くっだらねえwいつまでキャスティンボード握ってるつもりだ維新>RT そんなんだか国政では通じないんだ


「二人三脚」という文字を見た後に「百人一首」を見ると凄く怖い件について。


選挙結果に基づく多数決を否定する一方で、少数派がデモなどで要求を通そうとすることは容認する人は、本心では民主主義を忌み嫌っているのだと思いますよ


『民主党政権下での強行採決』高校無償化・子ども手当・国民健康保険法・国家公務員法・エネルギー製品促進法・地球温暖化対策法・選挙経費基準法・放送法・外為法承認案件・郵政改革法 。 当時、メディアは強く批判したのかな?  #kokkai


猪瀬知事「契約の証明者を連れてきました」  twitpic.com/dmmegk


なんで自白してるのこの人ww RT “@zubuzubu246: 本日の朝日新聞より 焦るミズポ、国家破壊活動をしてる自覚はあるようです(^ω^) pic.twitter.com/EIQDcaIC9I


これで猪瀬さんが辞めて、変な芸人が、賄賂もゼロ、原発もゼロで、金も電気もクリーンな都政とかのワンフレーズで当選して、世界最大の都市のトップになんかなったら、目も当てられないね。


やはり強行採決されたか。安倍自民党は本気で民主主義を終わらせたがっている。間違いない。公明とみんなは、自らの立場と権力を確保するために、ジャイアンに擦り寄っている。維新も同じ穴のムジナ。彼らの本質を見抜けず、目先の経済に目を奪われ大量の議席を与えたのは日本の主権者。


「目先の経済に目を奪われ大量の議席を与えたのは日本の主権者。」民主主義じゃん(´・ω・`)


自分の意見と相容れない結果が出ると「民主主義の危機が!」って喚く奴な、日本はちゃんと選挙してるということから学び、多数決について学び給え。


民主党政権になった時ですら、民主主義の危機とか思わなかったわ。これが民主主義だ、と思ったよ。


Reading:秘密保護法案 女性たちが反対デモ NHKニュース nhk.jp/N4Ad5bDp

>デモ行進は、東京・銀座で行われ、女性たちおよそ300人が参加しました。

この300人のうち、いったい何人が原案の内容を正確に理解しているのだろう______

8 件 リツイートされました

だねぇ…ミ´・ω・`ミ RT @fio211 @新 特定秘密保護法案にしろ憲法改正にしろ、すぐに戦争と絡めたがる人たちの頭の中のほうが物騒ですね



11月26日(火)のつぶやき その6

2013-11-27 06:12:53 | 日記

衆院国家安全保障特別委員会は26日昼の理事会で、特定秘密保護法案を同日の衆院本会議に緊急上程すると決めた。民主党や日本維新の会などは理事会を欠席した(共同) 維新はいったいどっちに行きたいのでしょうか?


【政治】イノセント知事が5000万円の借用について釈明会見


猪瀬知事の借用書だけど、これで乗り切ろうとする勇気だけは買ってもいいwwww


【荒川区役所】
毎週水曜日 11時~14時頃 

美味しい福島県産有機野菜・果物・加工品を販売しています。
ぜひ、ご利用いただきますとともに、荒川区と福島県の交流の輪が広がりますことを願っております。
#ふくつぶ


秘密保護法案も一部まともな方が、法のコンセプト自体は認めた上で、グレゾーンを減らしたり運用面の疑問から反対してたんだが、圧倒的多数の闇雲に危険を煽るだけの反対派が、秘密保護よりもずっと危険な連中に見えたせいで、誰もついていかなくなった印象。


かなり以前から検討されていた法案に対し問題点有効な対案の周知に注力せず、極論や誇張した危険性の喧伝ばかりが拡がった状態で多数決で負けた側の反論が政権のdisりというのでは余りにも悲しい。


猪瀬直樹「5000万円」借用証VS前原誠司「コクヨ」領収書
ファイッ!!!


一番の被害者は、せっかく忘れ去られたはずなのにいきなり火の粉が飛んできた前原さんだと思うの(´・ω・`)


まぁ素直に開かれない可能性も有るかミ´・ω・`ミ


特定秘密保護法案。衆議院特別委員会強行採決。与党はもちろん、みんなの党が手を貸した責任は大きい。


みん党は現実的な対応したとは思うけれど、一部の特殊な方達からの支持は失ったみたいね___


参議院に移ってからの審議・採決で造反の可能性も___ RT @red_arrow_go ああそうか、みんなは賛成したんか つーと、川田龍平くんは堤美果と揉めるんですかねww


特定秘密保護法案、特別委で総理入りTV入りの質疑をやって、安倍総理が退席した直後に採決。自公みが賛成、可決。採決は退席あり怒号ありの荒れ模様。この後、13時から本会議がセットされているが、議運委理事会はまだ開かれておらず、開会は遅れそうだ。


子供手当法案は「採決」
特定秘密保護法案は「強行採決」

どちらも委員会審議で賛成・反対が真っ二つに割れた法案。マスコミさん、これ如何に? #seiji #kokkai #マスコミ


詳しくは知りませんが、共同が多い印象。 RT @bbkmsh @新 @meteotome 地方紙が記事買うのは、共同からだっけ、時事からだっけ?


また公式垢もどきの民主党員が印象操作してるんだ。 QT @kokkai_live: 「自民党、NHK中継終了直後に強行採決 特定秘密保護法案可決 寄らば大樹の平成大政翼賛会」#kokkai blog.goo.ne.jp/kokkai-blog/e/…


suiさん、いつだったか国会ライブの中の人に「ぶちのめすぞ!」とか言われていたようなw

3 件 リツイートされました

どうもですミ`・ω・´ミ RT @ydoita @新 @bbkmsh @meteotome 地方紙47社はほとんど共同通信系ですね。


秘密保護法を非難してる人がsengoku38を褒めていることを見たことがない件


  借 用 書

  8385万円
 
    koubako_
shindanmaker.com/413498

何か半端な金額だなぁw


強行採決が聞いて呆れるわ。お前んとこの民主党は審議しないで採決とか散々やったくせに痴れ者め RT @kokkai_live: 「自民党、NHK中継終了直後に強行採決 特定秘密保護法案可決 寄らば大樹の平成大政翼賛会」#kokkai blog.goo.ne.jp/kokkai-blog/e/…


伊方原発再稼働、8割条件付き賛成/世論調査(香川):四国新聞 shikoku-np.co.jp/kagawa_news/so… 「安全性が担保されるのならば賛成」45・4%。「新エネルギー開発まで期間限定で賛成」32・7%、合わせて78・1%。 pic.twitter.com/tbudXTXY58