優良図書である。 . . . 本文を読む
『WIZ』を観たので原作を読もうかと、『オズの魔法使い』を読んだ。よく知られているお話だと思っていたが、読んでみると知らないエピソードもちらほらあって楽しかった。
童話ついでに中国の児童文学で『乱世少年』というのを読んでいる。 . . . 本文を読む
筑波山のふもと茨城県真壁に生まれ、下町南千住で育ち、柏町で挿絵を描き続けた小松崎茂さんの作品集を図書館で借りてきたら、そのかっこよさにすっかり夢中になりました。タミヤの模型のボックスアートを描いていた人だから、今30代後半以上の男ならば大抵はこの人の作品を観たことあるはず。 . . . 本文を読む
先週の日曜日に読み終わった。
東郷平八郎提督が率いる日本艦隊が、物量的な不利を覆して、ロジェストベンスキー提督の率いるロシア・バルチック艦隊を、敵前大回転で破る有名なエピソードなど、日露戦争での海戦を描いた小説。 . . . 本文を読む
出張の移動時間で読んだ。この著者の前作『フェルマー・・・』に比べると、個々のエピソード同士の連動性みたいなのが希薄で、読みながらハラハラするということはないが、分かりやすい文章は前作同様。 . . . 本文を読む