goo blog サービス終了のお知らせ 

ことパパの鳥見日記

北上→函館→浜松→岡崎と転居。
さてさて今度はどんな鳥に出会えるやら♪

8/13 千葉県 印旛沼2 恥も外聞もなく?お初

2009-08-28 | 野鳥
8/13(木) サンカノゴイを見た後、印旛沼の周りを車でまわってみました。

これはサンカノゴイを見た場所と同じところです。
別のサンカノゴイ!と思ったら、ゴイサギ幼鳥でした。


遠かったのですが・・・無理やり
祝 お初 ヨシゴイ

ヨシゴイは何度か飛んでる姿を見かけました。近くに降りないかなぁと思ったのですが、残念ながら寄ってきてくれませんでした。

こちらも遠いのですが・・・
祝 お初 コアジサシ




ちょっと近くを飛んでくれました



アジサシの仲間は初めて見ました。きれいな姿に感動です。
でも早くて写真撮るのは難しいですね

まずは会えて満足です

途中、葦原で聞き覚えのある声が
ジョビジョビジョビ・・・・オオセッカです。遠かった&時間もなく、写真は撮らなかったのですが、予想外の出会いにびっくりでした。ここでも囀りながら飛ぶ、独特の囀り飛翔をしてました。今度はゆっくり来るゾ~

印旛沼の帰りに娘が赤ちゃんのころ住んでた佐倉市を通りました。住んでたアパートがまだあり、嬉しかったです奥さんに「最初、○○○(←娘)がパパになつかなくて大変だった~」「ほんと実家帰りたかった」etc、すっかり忘れてた古~い苦~い思い出を語ってくれ、冷や汗かきながら帰りました。 

最新の画像もっと見る

8 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
印旛沼 (ドラネコ)
2009-08-28 12:18:50
こんにちは、ホシゴイ、うんうん!私が見た鳥と羽模様が一緒!ヨシゴイも一緒!ヨシゴイおめでとうございます。今度は留まっている写真ゲットですね。コアジサシも綺麗に撮れています。まだ、アジサシ類は見たことがありませんが、飛んでいる姿はかっこいいですね。オオセッカもいたんですね。
昔住んでいたところを見ると、思い出が蘇りますよね。ふふふ!でも、今が幸せならそれでいいと思います。
返信する
お初次々♪ (ちょびん)
2009-08-28 15:51:30
ホシゴイはパッと見サンカノゴイに似てますね。しかも同じ場所だったらそうだと思いますよね~。
ヨシゴイ、飛んでいる姿でもはっきり区別できますね。
私も最近は見に行ってないのですが、もう渡って行ってしまってるのかしら。。。
コアジサシも見たんですね~。カッコいいけどホント飛ぶの速いですよね。
私ももう一度会って見たいな。
昔済んでいたところがそのまま残っているのってなんだか嬉しくなりますね。
娘さん、パパに懐かなかったんだ??
女の子って赤ちゃんの時は男の人怖いのかな??
ダンナも姪っ子全員に赤ちゃんの時泣かれていました。あははは。
今はすっかりいい鳥見パートナーですもんね♪
返信する
お初続き~\(^o^)/ (午後の紅茶)
2009-08-28 18:25:16
どんどんとお初クリアされていますね。おめでとうございます。
次はオオセッカのリベンジですね!ふぁいと~っ
オホホホ・・・そうよ!妻は過去の辛い思い出は忘れないものです。私も未だに。。。うひゃひゃひゃひゃ・・・怖っ!!
返信する
レス (ことパパ)
2009-08-29 23:25:34
ドラネコさん
ヨシゴイようやく会えました。次は留まってるとこですね。見たいなぁ。コアジサシきれいでした。思い出は…いやぁ、そんなこと思ってたなんてちっとも知らず冷や汗ものでした。

ちょびんさん
コアジサシ見たかったのですごくうれしかったです。昔懐かなかったらしいです…。すっかり忘れてるし…そこら辺が奥さんをイライラさせる原因でしょうね~。反省。
今は仲良しですが、いつまで続きますかね(苦笑)

午後の紅茶さん
ありがとうございます。遠かったのでちょい無理やりですが(笑)
ひぇ~怖い!!私なんかすぐ忘れちゃうから対抗できる武器がまったくありましぇ~ん(冷や汗)
返信する
コメント (山本)
2009-08-29 23:53:14
千葉県の撮影ですか、今の時期にこれだけの種類に会えるのですか、私はすっかり野鳥から遠ざかり、苦し紛れに昆虫館へ行ったり飛行場へ行ったり、およそ野鳥とは縁の無い撮影を続けています、いやそのサンカノゴイだけは何度思っても残念、撮り逃がした魚ならぬ鳥は大きかったです、それにヨシゴイなんて鳥撮りを始めて一度も見たことがありません、以外に思ったのはコアジサシ、もうこちらには居ませんが
夏鳥では一番華やかな鳥で大阪にでは常連の
鳥です、それにオオセッカは幻の鳥です、
セッカと同じように囀り飛行をするのですね
声を聞いて種類が分かるのも大したものですね
私はほとんど聞き分ける事は出来ません
返信する
レス (ことパパ)
2009-08-31 23:24:29
山本さん
盆と正月しか帰省しないので、良さそうな場所を事前に調べて鳥見に行きました。事前研究?の成果はあったようです(笑)
コアジサシ、前に山本さんのブログですごくきれいな写真を見せていただき、会いたいなぁと思っていた鳥です。こちら(岩手)にもいるのかもしれないのですが、なにせ海が遠くて…。鳥見の知り合いがおらず、情報もないのも辛いとこです。
今回の帰省で改めて思ったのですが、東京周辺って思ったよりも鳥見しやすい環境です。もっともっと鳥が増えてくれればうれしいです♪
返信する
お知らせ (ちょびん)
2009-09-04 14:05:44
クルルのミニメール送ったので見てみてくださいね~。
たいした内容ではないですが・・・。
返信する
レス (ことパパ)
2009-09-06 00:30:12
ちょびんさん、メール見ました。ありがとうございました。さっそく縮小ソフト入れてみました。お勧めの「チビすな」今までより綺麗に縮小できました♪
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。