goo blog サービス終了のお知らせ 

ブログ~御霊の国~

自分の出来事をはじめ、政治、社会問題や看護学生でもあるので看護学生としての思いを書き連ねるブログです。

韓国投手のドーピング

2006-03-19 00:28:06 | 野球

18日の朝鮮日報は「【WBC】パク・ミョンファン投手、ドーピングテストで陽性の見出しで次のように報じていました。

<以下引用>
 WBC組織委員会は18日(韓国時間)、パク・ミョンファン(斗山)投手がドーピングテストで陽性反応を示したと発表した。

 これにより、パク・ミョンファンは19日の韓日戦に出場できなくなった。パク・ミョンファンは1次リーグの中国戦で2回を投げて無失点という内容だった。

 イ・ジンヒョン韓国野球委員会(KBO)広報チーム長によると、パク・ミョンファンは昨年8月肩の痛みを訴え鎮痛剤を服用したことが問題になったようだ、と説明したという。
<引用終了>

まあ、簡単に言えばドーピングに引っかかった言い訳として「8月の鎮痛剤のせいだ」と言っているわけですな。

8月の鎮痛剤が今になって影響するわけねーだろ!

マジでバカか。
少しは「朴選手は野球選手を引退すべきだ」くらいの非難を浴びせろよな。
苦しい言い訳なんかしないで。

この朴って選手も韓国代表に選ばれるくらいだから韓国の中じゃ優秀な投手の1人なんでしょう。
その選手がドーピングしたってことは他の選手がしててもおかしくないんじゃないの?

聞く所によるとこのドーピング検査ってのは抜き打ちでチーム2名を検査するようでして。
30人中2人検査したってあまり意味ないような気が。たったこれだけの検査で既に1人発覚したんですから他にも使用している人がいる可能性は十分にあるでしょう。

因みにWBCは反ドーピング機構のWADAの基準に基づいて検査を行ったようですがWADAは本当にWBCがWADAの基準に基づいている証拠が無いとしてWBCに証拠提出を求めたようです。

確かオリンピックでは「一カ国につき○○人を抜き打ちで検査する」なんて甘い対応じゃなくてしっかりと全員検査してましたよ。
WBCもそれくらいしろよな。
あっでもそれだと米国選手がドンドン引っかかるかw

チャットでもネット仲間の某氏が言ってたけど事実上WBCの主催は米国だから米国も敗退したしそこまでやる気出さないでしょうね(一斉ドーピング検査)。

今日の日韓戦を中止してでも準決勝に進出した4カ国選手全員のドーピング検査をするべきだと思う今日この頃です。


日本敗退

2006-03-16 21:09:44 | 野球
日本がまた韓国に2-1で負けてしまいました。
まあ、覚悟はしてたけど、、、、、。

今江、何エラーしてんの?

今江がサードでエラーせずに三塁でタッチアウトしていれば1-1で引き分けだったはず。
勘弁してくれよ、、、、、。

岩村が無理にホームベースに突っ込んで(これって今村の判断かコーチが「回れ!」って言ったのかは知らんが)怪我しなければ試合内容も変ってたでしょうね。今江はノーヒットだったし。
岩村が三塁で止まっていれば後の打席が犠牲打でも打って点が入ったかも。
いや、あくまで「かも」ですけど。

それにしても残念だ。
せめて米国戦での誤審が無ければ、、、、。
明日、米国がメキシコに負ければ日本は準決勝に行けますけど一勝三敗で準決勝で韓国に勝って決勝に上がっても嬉しいですが素直に喜べませんね。
まあ、まだWBC見たいので米国がメキシコに負ける事を願います。

因みに私事ですが、FF12を購入しました。
しかし、PS2本体の調子が悪く起動しません(涙
以前から本体の調子が悪く、出来るゲームと出来ないゲームがあります。しかも、以前に出来たのに出来なくなったゲームもあるし。
仕方ないので今日はまだ全クリしてないフロントミッション5をやりたいと思います。

韓国には勝てるかな?

2006-03-15 23:26:01 | 野球
本日、WBCの日本対メキシコ戦は6-1で日本が勝利しました。
いや~、メキシコもメジャーの選手が多いのですがなんてこと無かったですね。
日本代表はメジャーの選手が二人しかいませんが、米国戦、メキシコ戦を見る限り日本のプロ野球もレベルが高いなって気がしますね(日米野球は所詮はファンが選んだ代表団だし)。

さて、明日の韓国戦で韓国に勝って尚且つ失点を米国以下で抑えれば2位以上で2次リーグを通過できます。
負けても米国も負けて尚且つ失点が米国、メキシコ以上なら2位で二次リーグを通過できるわけです。
現在の日本の失点は5点。米国は10点です。結構差が有りますね(因みに韓国は4点)。

韓国、全チームを見ても唯一の勝率100%を維持しているチームですが勝てますかな。
勢いづいていますからこっちも本気で「リベンジじゃ!こらっ!」って感じでやらないと危険ですね(ただし冷静にね)。

ピッチャー陣と李承が結構活躍してますからねぇ。
まさか、ここまでやるとは思いませんでした。李なんて日本に来た時はフォークも打てなくて2軍落ちしたのに。
私が大嫌いな巨人の戦力になるのかしらねぇ~。
やだな、、、、。

韓国に50球で料理された米国

2006-03-14 18:06:56 | 野球

今日はブログ初めて初めての一日二回更新です。

朝鮮日報見てたら気になるニュースが二つあったのでそれぞれ紹介したいと思います。
両方ともWBC米国対韓国戦に関して。試合前のニュースで「【WBC】米監督「先発ウィリスが韓国を50球で料理」との見出しで次のように報じていました。

<以下引用>
「韓国戦では50球で勝つ」

 韓国戦での先発がほぼ確実視されているWBC米国代表チームの投手ウィリス(24/フロリダ)が勝利を確信した。

 14日(以下韓国時間)に予定された韓国戦の先発投手ウィリスは13日、エンジェルスタジアムで行った公式インタビューで、「1次リーグのカナダ戦のような姿を見せないためにも努力する」と話した。

・・・マルティネス監督は「韓国戦でウィリスがうまく投げてくれるものと期待している」としながら、「投球数制限は80球だが、ウィリスには5回を50球で抑えてくれたらと思う」と強調した。

 もちろん50球を過ぎれば5回になる前に降ろされるという意味だろうが、韓国戦を毎回10球で抑えてくれるよう期待するというのは一種の自信の現れだろう。・・・
<引用終了>

んでもって余裕ぶっこいてた米国は韓国に大勝したのかと思えば試合後のニュースで「【WBC】韓国大金星、米国に7-3で快勝 」の見出しで次のように報じていました。

<以下引用>
WBC韓国代表は14日(韓国時間)、米カリフォルニア州アナハイムのエンジェルスタジアムで米国代表と対戦した。

 韓国は1回裏イ・スンヨプの先制ホームランを皮切りに、4回裏2死1・2塁の場面で、代打チェ・ヒソプの右越え3ランホームランなどで米国を相手に計7点をとる猛攻。

 守っては今日も投手陣が快投。韓国はソン・ミンハン、チョン・ビョンドゥ、キム・ビョンヒョン、ク・デソン、チョン・デヒョン、オ・スンファンの継投で米国の強力打線を3点に抑えた。

 試合は韓国が7-3で米国を下した。
<引用終了>

、、、、、へ?

韓国、米国に勝っちゃったの?

いや、これ、野球ファンなら誰でも驚いたんじゃないですか?

米国のマルティネス監督は試合前に「5回50球で韓国を抑える」と言っていましたが、試合内容と見ると5回までに米国は3回に一点を挙げているに過ぎず、韓国は5回までに6点も挙げています。

米国、逆に料理されてんじゃんw
審判もどーせ米国人だったんだろーにw

ってかこの監督って何なんですかね。勝負舐めてんじゃないですか?

昨日の日本戦の抗議にしても判定が覆ったらメチャクチャ、ガッツポーズしてましたよ。
自分の主張が理解されただけであんなにおおはしゃぎしますかね、普通。
3Aと大リーグの境目程度の日本に負けるのは嫌だから必至に悪あがきしたら判定が覆ったから大喜びしたんじゃないですかね。
「たなぼた拾ったぜ!」って感じじゃないですか、心境は。

そして韓国戦にしても「5回50球でいけますよ」だそうです。
でもって結果はボロボロ。昨日の誤審さえなければ米国はアジア2カ国に敗退し二次リーグ敗退の可能性があったわけです。

普通、監督が「5回で50球で抑えられえる」なんて余裕ぶっこきますか?ファンならまだしも。
「絶対に米国が世界一になる」なら分かりますけどねぇ。
ま、相手を油断した結果、このような事になってしまったのでしょうな。
もう1つ敗因をあげるならカナダにも負けた先発ウィリアムがWBCの場面で緊張が解けない事(本人も言っている)。

さて、この監督に3Aと大ーリグの境目程度の日本に誤審勝ちしたのと2Aと3Aの真中程度の韓国にボロ負けした心境を聞いてみたい今日この頃です。


米国の審判って二流だわ

2006-03-13 18:48:33 | 野球

本日、WBCの日本対米国戦がありましたが、結果は4-3で日本の敗北だそうです。
しかし、その野球の試合についてアサヒコムは「判定覆り勝ち越し点消える、王監督抗議 WBC」の見出しで次のように報じていました。

<以下引用>
8回だった。1死満塁。日本は勝ち越しのチャンスを迎えた。岩村の当たりは浅い左飛。三塁走者の西岡がスタートを切る。ボールが返ってくるよりかなり早く、本塁へ滑り込んだ。

 タッチアップが早いという米国のアピールも、近くで判定した二塁塁審によって却下された。日本が待望の勝ち越し点をあげたと、米国ファンも思った。

 ところが、米国のマルティネス監督から抗議を受けたデビッドソン球審が判定を覆してしまう。

 「審判は4人が同等でなければいけない。一番近くにいる審判のコールを変えるなんてことは、私が長くやってきた日本の野球では、聞いたことがない」

 王監督が抗議した。しかし、受け入れられなかった。日本ナインは守備につかない。「監督が抗議しているのに守備にはつけない。全員が納得いかないコールだった」。イチローが言った。
<引用終了>

用は近くで見ていた2審がマルティネス監督の抗議に「いや、今のは確かに犠牲フライだった。間違いない」と言ったのに遠くで見ていた球審が「はい、その抗議を認めます」と言って判定が覆ったわけです。

近くで見ていた2審が犠牲フライと言ったにも関わらず。

ってか抗議に対して「はい、犠牲フライにしましょう」って言ったって事は球審もよく見てなかったって事じゃん。
あと、この球審って明らかに2審を信頼してませんよね。
こんなのがありなら球審に文句言えばなんでも有りになるんじゃないですかね?
球審1人でいいじゃん。

はっきり言って米国ってのは選手は一流かもしれませんが審判に関して言えば日本の方が上だと思います。
日本の球審は何度も目を慣らして内角と外角のきわどい所まで見極める事が出来るらしいですが、米国の球審は内角は良く分からないから無理しないで外角に専念するようになっているらしいです。

何やってんだか。

ってか米国って審判に抗議しただけで選手は退場になるんじゃなかったっけ?
あと、この米国グラウンドの審判って大リーグの審判なんですかね。
それじゃぁ、国籍関係なく米国ひいきになってもねぇ。

卑怯なり米国。
ガンバレ日本。