~マリンブルーの海によせて~

和のユニットSAKURAーGUMI 箏コンサート・・2008年6月1日(日)マリンパーク新居浜・14:00~・入場無料

箏コンサート♪iN 新居浜

2008-05-22 23:11:01 | Weblog

                ~マリンブルーの海によせて~

                     KOTOコンサートin新居浜  2008年6月1日(日)

                                             PM 2:00 start

                    マリンパーク新居浜

                                         和のユニット SAKURA-GUMI

                    プログラム

                    海によせて

                    ハナミズキ

                  ことうた~恋慕~

                      民謡 

                   千の風になって

                    うたた寝に

                     浪漫舞流

 

ブログを通じて知り合った長崎・大阪そして新居浜の箏仲間のオフ会コンサートです。みなさん!琴の音を聞いてみませんか~?お気軽にお越しください。入場無料です

 

 

 

                                 


久万・・・その2

2008-05-04 20:47:24 | Weblog
今回も楽しそうなプログラムが用意されていました
開会式のあと
ぶどうとりんごの農作業説明・ぶどうの樹の皮むき。

そしてこれが畑でゴルフ大会
ニアピン目指してみんな必死です


毎年恒例のアマゴのつかみどり
まりもまりママもずぶ濡れになりながら頑張りました


そしてお待ちかねの昼食。
芋たきなべ・山菜おこわ・山菜てんぷら・うどの酢みそあえ・イタドリの含め煮・・・などなどたくさんあって、お腹がいっぱいになり、満足・満足
久万のお米・卵・かけじょうゆ・でいただくたまごかけごはんこれがまた絶品でした



お昼からはまたまたいろいろなイベントに参加。
ぶどうのツルでリースを作ったり、木の工作。
これは、木を2キロぴったりに切るコーナー
まりばあちゃんが2・08とかで優勝まちがいなしといわれていたのが、最後に2キロピッタリの方がでました



石釜ピザ焼き体験もありました




とってもおいしくできあがりましたよ~~(その頃、まりママは必死でリース作りをしている・・・これがおもわぬ災難に


アマゴの塩焼きをがぶり
ふんわりやわらく焼けていました



そしてなんといっても今日一番の大盛り上がりを見せた宝探し
番号をかいてある木の札が埋めてあってそれを掘り当てるのです。
これがなかなか見つからないも~土まみれになってさがしましたでも閉会式までにみつかったのは半分ほどの札。閉会式後も、見つけないと帰れないよ~と見つけることができなかった人たちが、残って探しています。
もちろん我が家族も・・・
最後には、スコップまで持ってきて・・・
結局タイムリミットがきて私たちは会場を後にしましたが・・・

泥んこの足・頑張りました~


写真をとりわすれたのですが、リース作りはなんとまりパパのハートの形をしたリースが優勝しました
自然の中で、たのしい時間を過ごす事ができました

日焼け対策をしていなかったまりママ・・・腕がすごいことになっています


久万

2008-05-03 20:54:50 | Weblog
今年も竹森ガーデンオーナーズフェスティバルに参加してきました今年で20回目になるそうです。



お天気も良く今日一日楽しくなりそう・・・

早く着いたので、少しお散歩

ひんやり。。。空気が澄んでいて気持ちいい


ハンモックもかけてありました。
ここぞとばかりにゆらゆら~他にひとがいるとのまりママこんなことはできませんわ
毎年何人かはハンモックからころげ落ちる人を見ます
でも大丈夫ですよ。下にチップを敷き詰めているので、痛くありません。



りんごの木も可愛い花をさかせていました


新しいハウスを発見
ピザが焼けるようですよ~