goo blog サービス終了のお知らせ 

日記別室@小鉄

病気絡みのアレコレ備忘録。

白内障手術後の経過

2016-05-19 23:00:00 | 母の病気の事
白内障手術2回目終了の続き

手術で視力は圧倒的に良くなったのですが、眼鏡不要と言う訳にもいかなかったようで…つか、そこまで劇的に視力あげるのは負担掛かるのでやらないんでしょう。先生からは老眼鏡な!!と言われてショックを受けていました(笑)
術後1ヶ月は視力が安定しないので新しい眼鏡は作れないから裸眼で過ごしておるのですが、何をするにも中距離がぼやけるので(近視と老眼で均衡する距離感ですな)TVを見るのに支障が出ると難儀してました。
んで、あんまり疲れるので1ヶ月後と言われたのを若干前倒しして診察を受けたら、即日眼鏡の処方箋を頂戴しまして。
速やかに富士メガネで注文してきた。
でも、富士メガネはチェーン店で一見よく見えるんだけどレンズの在庫とか各店にはそんなに置いてないし、ちょっと度数が上がったり色つきにするとかのオプションを付けると注文してから半月掛かるのでやめろといったのだが、今後修理に出すとき街中まで出られないから……と言って富士メガネで作ってしまった。
水野眼鏡ならどんなに遅くても次の日には仕上がっておるものを……。
修理にしても預けて富士は2週間とか言われるのが必定である。街中に出てもその場で職人が手直ししてくれるのを考えるとなぁと。そこわかってるからかなりいったんだけど、本人がガンとして譲らないので好きにさせるわ。
で、何気に処方箋を見たら……右目だけ乱視入っとるやんけ!?あーこりゃ裸眼だと疲れるわけだわ……。
母に乱視の件言ってみたら気付いてなかったよ\(^o^)/

結果からいうと眼鏡は5月19日に店舗に到着しました。
しびれを切らした母が19日朝、店が開く前に電凸して到着を確認し、その足で(開店前に)取りに行きましたとさ!!
あーうん……おつかれちゃん…………。





 

白内障手術2回目終了

2016-04-22 23:00:00 | 母の病気の事
4月20日~4月22日
2回目の白内障手術の為、母入院。
今度は右目。
術後は目薬を二種類。
人生で目薬を挿すことなどなかったので結構しくじって何度もピッチョンとしてる(笑)
これ次回の診察(1ヶ月後)まで保たない~とボヤいております(*´艸`*)

忘れ物とかもあるだろうし様子見がてら見舞いを……と思っておったのですが、1回目で勝手がわかったのでもう来なくて良いから!!と言われましてな……馬鹿正直に行かなかったのよ。
したらと言う訳でもないんだけど、叔母夫婦が手術後に顔を見に来てくれたようで……ありがたいやら申し訳ないやら。
入院中は特にこれといったアクシデントもなく順調。善きかな。
で、退院日。
嫌な予感がしたので予め電話したら、「自力で帰るし地下鉄乗るし(キリッ)」と宣われる。
慣れが一番危ないことは身を以て感じておるので、手術後は何事も慎重に……と言ってみるもやる気満々だったので迎えに行かずに掃除と洗濯してた。
無事に帰ってきましたが、その日から親父殿の世話(後に重労働だと判明)とか親父殿の粗相の後始末とか料理とか……普段通りに動き出しやがりましてな。
なんかやってないと手持ち無沙汰なのもわかるので1回目の術後ほどアレコレ言わんかったのですが……右目が疲れると。
手術で視力は圧倒的に良くなったのですが、眼鏡不要と言う訳にもいかなかったようで…つか、そこまで劇的に視力あげるのは負担掛かるのでやらないんでしょう。先生からは老眼鏡な!!と言われてショックを受けていました(笑)



白内障手術後の経過へ続く


 

白内障手術1回目終了

2016-04-15 23:50:00 | 母の病気の事
4月13日に入院、その日の午後1回目の手術で4月15日に退院の二泊三日の弾丸入院。何事もなければ来週は2回目の手術でござる。
で、今回は左目。
心配なので術後落ち着いた頃を見計らって様子を見に行ってきた。
相変わらずのメンタルと生命力に感服するばかりでござる。



◆顛末的なもの◆
【4月13日】
最初の計画(脳内)では、ママンの入院に付き添う筈だったのだが寧ろついてくんなwと申し付けられ…様子見に行くからそこは妥協してくれと頼んでいざ手術当日。
無事入院手続き済んだ旨のメールの返事(事務連絡)に、要り用の物はあるかと聞いたらソッコーで『プリン!!』と返ってきました(笑)
で、時間もあったのでご希望に添うべく六花亭までプリンを買いに自転車を走らせた訳だが(笑)
距離的には変わらないのだが、今日は風が強くてな……風向き的には新川の直営店へは行けなくて、発寒のイオンにてゲットしたよ。体力落ちたの切実にヤバイ(((;゜Д゜)))
【4月14日】
初回の白内障手術が終わって、明日母上がご帰宅なされるのだが……事務連絡にて地下鉄で帰るわーとか宣いよる(((;゜Д゜)))アンド待ってるのめんどいからお前お迎え来んなとかいいよる _:(´д`」 ∠):_ ...
ヒー、やーめーてー!!
来週もう片目も手術するのに、術後1~2週間位おとなしくしとけー!!!!
お迎えとか嫌なのは分かったから……タクシー、タクシー使って!!(泣)と必死に訴えましたよ……明日が怖いわ~(何で帰宅するか)
【4月15日】
あーもーそろそろー?とか生理で布団から出られずに悶絶してたら帰ってきました。ちゃんとタクシーで。
親父殿の洗濯するとか飯こさえるとか普段通りに活動しようとするのマジ怖いから!!俺が怖いからやめてぇぇぇぇ(((;゜Д゜)))と言って、昨日に引き続き親父殿の洗濯物を洗う……洗剤で腕が痒い……。
昼か左右の視力差にやられたのかウツラウツラしておりましたが、明日からは普通に重いもの持つとかやってそうで…うん怖いわぁ~O(:3 )~ ('、3_ヽ)_


 

母上の白内障手術決定す

2016-03-17 23:00:00 | 母の病気の事
今日は去年の手術の術後の経過を調べに消化器外科の診察でござった。
幸いにもなんにもなくて一安心。
これで、4月の白内障手術確定。
なにもなく無事に済めばそれに越したことはないんじゃが。
そしてあそこの病院……患者の状態によっては、日帰りだったり一泊二日とかだったりするので、せめて二泊三日とか病院に置いといてくれぬだろうか(切実)
術後は力仕事は一切しちゃあかん(とはいっても精々一ヶ月くらいだろうけど)ので、家事でなんぞやらかしそうで恐ろしい(((;゜Д゜)))
まあそれはそれとして。
入院に必要なものとか病院が違うと全く違うの面白いとか言っちゃいかんのですが、興味深いですなー(棒)
前々から、白内障の手術をするなら冬は雪の照り返しで目に厳しいし春は埃が夏は紫外線が(ryとシミュレートしてましたが、今後再発しないとも限らないし4月なら大丈夫じゃなかろうかと決断してよかったと思いたい。


 

母上、ん年越しで白内障の手術を決断す

2016-02-02 23:00:00 | 母の病気の事
白内障の手術をするしないをグダグダしているうちにガン発病して再発しての繰り返しで……こんなに延び延びになってしまっていたのですが、去年叔母が白内障の手術をしたのに勇気をもらったのか……一念発起して眼科行ってきて、3月の消化器外科の診察でなんにもなければ手術をしようと打ち合わせて参られた。
道内では有名な眼科なので手術待ちも相当数いるしって手術日も事前検査等も済ましてきやがりましたよ、母上。
別途眼内レンズをどれにするとか手術前の薬の話とかあるし、3月の消化器外科の診察の結果待ちではあるんだけど、決まったら早いんだよな。
すべて問題なかったら前提て進めてっけど大丈夫じゃろうか!?と、ヒッソリ心配している。
本人が後ろ向きじゃ問題にもならんし、心配するのは家族の仕事ってか…=フラグクラッシュな感じがするので勝手に心配して胃を痛めるくらいでええんでしょうな(笑)