goo blog サービス終了のお知らせ 

こたつ日和 Annex

こたつ日和の別館です。

YAH YAH YAH

2006年03月13日 | 邦楽
『YAH YAH YAH』CHAGE & ASKA

作詞 飛鳥涼
作曲 飛鳥涼

必ず手に入れたいものは 誰にも知られたくない
百ある甘そうな話なら 一度は触れてみたいさ
勇気だ愛だと騒ぎ立てずに その気になればいい

掴んだ拳を使えずに 言葉を失くしてないかい
傷つけられたら牙をむけ 自分を失くさぬために
今から一緒に これから一緒に殴りに行こうか

-------------------------------------------
業界関係者をほんとに殴りに行きたい事が
起きてかいた曲とかテレビで言ってたような・・・
(^_^;)

ヒットしてしまってびみょーな感じなんですかね。

「振り奴」の主題歌でもありましたね。

話す司馬先生(織田)の顔がやたらと近いことでも
有名か。(^_^;)

三谷幸喜・脚本なのね。

DVD見たいかも。

愛のしるし

2006年03月12日 | 邦楽
『愛のしるし』 PUFFY

作詞 草野正宗
作曲 草野正宗

ヤワなハートがしびれる ここちよい針のシゲキ
理由もないのに輝く それだけが愛のしるし

いつか あなたには
すべて 打ち明けよう

少し強くなるために
壊れたボートで 一人 漕いで行く

夢の中でもわかる めくるめく夜の不思議

ただの思い出と
風が囁いても

嬉し泣きの宝物
何でもありそうな国で ただひとつ

ヤワなハートがしびれる ここちよい針のシゲキ
理由もないのに輝く それだけが愛のしるし
それだけで愛のしるし
--------------------------------------------
今、アメリカで最も活躍している音楽がらみの
日本人はPUFFYなのではないかと思ってしまう。

アメリカに旅行に行ってきた人が普通に街中で
PUFFYのアニメの広告を見かけると言ってました。

ものすごい費用かけてアメリカ進出して失敗
してきた人たちを飛び越えてなんとなく
マイペースで成功してしまったPUFFYは
痛快でもある。

先日NHKの『英語でしゃべらナイト』のゲストで
出演していたのだけど、アメリカツアーを
ツアーバスでまわっているとか。まる2日の
移動もアリといってました・・・。(^_^;)
いやはや大変だ。

インタビューでアメリカの女の子にPUFFYのイメージ
を聞くと「PUFFYのようなロックスターになりたい」
と言っておりました。スゴっ!!

PUFFYの夢は「お札になる」(印刷されるエライ人になる)
ことらしいですが・・・・。

こたつ日和の生きているうちに実現するのだろうか。

でわでわ










忘れないで

2006年03月11日 | 邦楽
『忘れないで』 Dreams Come True

作詞 吉田美和
作曲 中村正人

季節が変わるごとに あなたに会いにゆくわ
新しい服を着て
心が痛むでしょう 泣いたりはしないけど
少しやせた 私を見て

憎んでも 忘れないでいて
思い出になどなりたくない 今は まだ

遠まわしな言葉で 終わりを確かめてる
新しい誰かの為

「しあわせな恋を」と言うなら
どうか教えて あなたなしで 何処にあるの

さよならよりもつらい その一言を
友達にもなれない その一言を
聞く日が来たのね もう会わないのね

--------------------------------------------
ドリカムと言われれば三人の図を思い浮かべる
こたつ日和にとって西川さんの件はとても残念
な出来事でありました。

ドリカムと陣内さんの『うれしたのし大好き』
は好きでした。

先日『堂本剛の正直しんどい』の中で
公園即席ライブやってたのだけどやっぱりイイ!!

でも最近はCMやテーマソングもの多いのだけど
印象にあまり残らないなぁ。



シャレになんない

2006年03月10日 | 邦楽
『シャレになんない』歌 鈴木紗理奈

作詞 NOB
作曲 MASAKI

どんな言い方をしてもかまわないけど
チョット 待ってよね アナタ間違えてる
どれだけ派手な新しい物好きでも
恋する乙女よ

アレもコレもみんな欲しい訳じゃない
知ったかぶりして偉そうに語るのはやめて

シャレになんないよ Funny Boy 我慢の限界 Danger's Zone
心も身体もリニューアルしなけりゃ
シャレになんないよ Broken Heart 我慢のレベルは Red Zone
アタシが切れても知らないからね

--------------------------------------------------------
歌はうーん(^_^;)寺田恵子さんあたりが歌っても違和感
なさそうな歌詞と曲であります。

でもジャケット見て最初誰とか思ってしまった・・。
かわいいではないですか。(^_^)

やっぱりドラマの『ケイゾク』のイメージが強いのだけど
最近はロンブーの番組でのレゲエ風味の?奇妙な踊りしか
イメージがないなぁ。

ライブがはねたら

2006年03月09日 | 邦楽
『ライブがはねたら』歌 NOKKO

作詞 NOKKO
作曲 NOKKO


今夜のライブが終ったら
まっててね ごちそうつくるから

通りは雨で ぬれてるくつが
走りだすと 夏がきこえるわ
あなたの呼吸が近づいてくる

HEROをさがしてた ステージの上から
HEROなんていらないわ
あなたが一番 誰よりも好きよ

明日は晴れる 陽気な朝陽のオアシス
青空のにおい うでの中でほほえんで
明日は晴れる こもれびの歌をきいて
かざらない日の 愛をかわそう

------------------------------------------
NOKKOといえば映画『スウィートホーム』だろうか。
カプコンからファミコンソフトまで出ていたっけ。

レベッカ時代から好きなんですが、ソロになって
から曲は頭に残るのだけど、詞にひっかかりが
ないように感じるのはさびしいところ。

よく言えば丸くなったというか・・。でもレベッカ
時代「作詞には産みの苦しみがあるのよねぇ・・・
今はラマーズ法でやってるの(笑)」的なこと言ってた
時の方が好きだったなぁ。

なんで なんで ナンデ?

2006年03月06日 | 邦楽
『なんで なんで ナンデ?』歌 鈴木蘭々

作詞 鈴木蘭々/相田毅
作曲 筒美京平

Ah 忘れてる もっと笑ってた
忙しさが増えすぎて
楽しさが足りないね So
現実 よく分かってる
時間はアッという間に
通りすぎていく

なんでなんでナンデ もっともっと 私
ホントかっこいい
人生を駆け抜けたい
まよう気持は あるけれど それが
人の道なのと
あせらずに 行きましょ

遠く見つめて ふっと気がつく
好きな人のことさえ
ちょっと忘れ気味ですね
そう毎日 ずっとバイトで
それでも気持ち引きしめ
頑張りますけど
なんでなんでナンデ
もっともっと 私
ホントいうとギュッと
人生を抱きしめたい
風に吹かれて 流される だから
あたし言ってやるの
あきらめちゃ ダメです

なんでなんでナンデ もっともっと 私
ホントかっこいい
人生を駆け抜けたい
とりあえずなんて 言ってないで
(Don't worry
Keep going, go ahead)
自分を 信じて
行かなくちゃ ダメです

----------------------------------------------
CMは武田薬品工業  「ビタミンレモン」
  チョーヤ梅酒 「ウメッシュ」

あたりが印象深い。あとはなんと言っても
「ポンキッキーズ」かな。

最近は舞台の人らしい。知念里奈の代役や
酒井若菜の代役など貴重な人材でありますなぁ。

なかなか最近お目にかかれないのである。

~なんでなんでナンデ? ♪(^_^;)



涙 止まらない

2006年03月04日 | 邦楽
『涙 止まらない』歌 西田ひかる

作詞 高橋研
作曲 高橋研

太陽もひとりぼっちね
青空を見上げて思った
君と泳いだあの夏の日
よみがえるのよ"でも帰れない"

泣かないで涙が止まらないのに
どうして素直になれなかったの
ほほえみに着替えて 待ってみたいの
夏はもう来てる そこまで

もしもあなたが恋を失くして
帰り道さえ失くした時には
思い出してあの約束
振り返らずに歩こういつも

なかなかね 涙が止まらないのは
そうとう眩しい 思い出だから
"さみしい"と一言いったあなたの
心のふるえが伝わるの

太陽もひとりぼっち
夏はきっと悲しい季節

どうしても 涙が止まらないなら
ちょっぴり素直になればいいだけ
ほほえみに着替えて 待ってみたいの
夏はもう来てる そこまで

-------------------------------------
今回はなんとなく三菱CMつながりで(^_^)
牧瀬さんに続き。

なおりたガール の 西田ひかるさん。

ハウス食品 「フルーチェ」
アラクス 「ノーシンホワイト」
三菱電機 各種暖房機器

あたりが記憶に残るCMかなぁ。

今度『大岡越前』に出るらしいので
見れたら見てみよう。(^_^)
(3月20日オンエア予定らしい。)

風の姿

2006年03月03日 | 邦楽
『風の姿』 中江 有里

作詞  中島みゆき
作曲  中島みゆき
編曲  山川 恵津子

そんな人だと思わなかった、と言われて
どうして涙が出たの
どんな人だと思われたくて
どこの誰の真似をしてきたの

嵐が近い 嵐が近い
折れた小枝が窓を叩いているわ
だから
風の姿を誰か教えて
愛の姿を誰か教えて
数えきれない数の定義じゃなくて
たった一人の愛の言葉で
私をうなずかせて

-------------------------------------
牧瀬さんをとりあげたらポッキー四姉妹
ということで中江さんをとりあげねば
ということで。(^_^;)

みゆきさんとの比較は・・・・

若いワインと熟成のすすんだワインと
いったところでしょうか(笑)

最近はNHKで本の紹介の番組やってる
ようです。

お元気そうでなにより。


LOVE and LIFE

2006年03月03日 | 邦楽
『LOVE and LIFE』 木村佳乃

うーんアップテンポの曲はくっ苦しい(^_^;)
聞いてて肩がこる感じ。

スローな『おもいでの日、おもいでの島』
のほうがあってますね。

NHKでやってた密着ものでカメラを持って
自分の暮らしている(暮らしていた)町を
紹介する番組見ていたのだけど、

育ちの良さみたいのがにじみ出てますね。
まわりにいる人が皆さんお上品である。

そういった意味でドラマや映画のイメージ
もわりと狭い役柄に限定されている気がする。

こたつ日和的には2000年のドラマ

『ラブ コンプレックス』かなぁ。

他の出演者 唐沢寿明、反町隆史、りょう、高橋ひとみ、
         小雪、西田尚美、伊東美咲、一戸奈未。

出演者が無駄に豪華なのに、話の訳のわからなさでは
近年まれにみる迷作。こたつ日和は嫌いじゃないけど。

でわでわ

ランバダ

2006年02月28日 | 邦楽
『ランバダ』 歌 石井明美

作詞 作曲 チコ・デ・オリベイラ
日本語作詞 麻木かおる
編曲     森村 献

Jiri-jiriと灼けつくその瞳
誘うように 髪を掻きあげるわ
寄せる波かわしてゆく
恋なんて もういらない
からめ合う指で熱く
身体ごと さらってほしい

耳元で繰り返す囁やき
花びらを赤く染めてゆくわ
燃えあがるこの情熱
ときめきを止めないで
誘惑の危険なリズム
今だけはあなたのもの

濡れた肌 近づく美少年
そそるように 胸もとを開くわ
欲しいもの欲しいと言う
無邪気さを 抱きしめて
せつなさもエクスタシー
歓びに ひたっていたい

潮風に乾かしたマニュキュア
背中へと長く立ててみるわ
燃えあがるこの情熱
ときめきを止めないで
誘惑の危険なリズム
今だけはあなたのもの

首筋をなぞるような口づけ
声だけが遠くかすれてくわ
燃えあがるこの情熱
ときめきを止めないで
誘惑の危険なリズム
今だけはあなたのもの

--------------------------------------------------
去年の年末、「あの人は今」的番組に本人が
出演してました。

石井明美と言えば、「CHA-CHA-CHA」なのかも
しれないけどまぁ懐かしいので

宝 物

2006年02月28日 | 邦楽
『宝 物』 歌 古内東子

作詞 古内東子
作曲 古内東子

あなたは生まれて来た時から
私が探し続けた宝物だった
傷つけることも責めることもないように
この腕の中 この小さな胸の中 守れると思ってた 思ってた

春を待つこの街に最後の雪が降った日
あなたが引っ越したって友達に聞いたの
そしてあの部屋からは誰もいなくなった
それぞれが思い出を半分置いて 半分持って
さよならを決めたのは私だけど
今わかるでしょ あの時のつらさ

二人で過ごして来たあの日々は
これからも私にとって宝物だから
どこかで傷みを感じながら恋をして
この腕の中 この小さな胸の中 誰かを抱くでしょう 抱くでしょう

-----------------------------------------------------------
詞がすき。

この人の歌はスコーンと体に入ってくる
感じがします。


~あなたは生まれて来た時から
 私が探し続けた宝物だった♪

言われてみたい(^_^;)

タイムマシーン

2006年02月27日 | 邦楽
『タイムマシーン』歌 Chara

作詞 Chara
作曲 Chara 名越 由貴夫 吉村 秀樹


カベに書かれた文字
予言者のらくがきね
きえちまえ!女なんて!
なんてひどい夢だったのかしら

"かわらない愛ダ"なんてさ うまいなぁー ひどい ひどい人ダ
今以上 人をキライにさせないで下さい

恋人はもうこない 時代はもどらないよね
タイムマシーンはこない そんな歌をうたってた
あーぁ めんどくさい あーぁ

カベに描かれた女の子
涙のしずくを描いてあげる
たくさん青 ぬってあげる
あたしとおそろいの…

右手に心を
つなぎ合わせる針と糸
もう片方の切れはしを探しに行くところ…

恋人はもういない 時代はもどらないよね
タイムマシーンはこない そんな歌をうたってた
どこいったの?

愛することを大切にできないんじゃないの
あーぁ… バカばっかり
あーぁ… わからない
あーぁ あーぁ

もう片方を探そう タイムマシーンはこない
2つの心をつなぎ合わせなくちゃ
2つの心をつなぎ合わせなくちゃ… だけどみつかんないのー

抱きしめあったり そして 抱きしめあったり
あぁー そんなことがしたいの
だけど みつかんないのー
あーぁ どうしよう…"あなたが愛する気持ちになんなきゃ"ね
------------------------------------------------------
chara ワールドきらいじゃないです。(^_^)
charaが好きだという女性には会うことがあっても
カラオケで歌っている人にはいまだ出会っていません。

やっぱり難しいんだろうなぁ。

こたつ日和的にはcharaといえば映画『PiCNiC』かなぁ。
彼女の歌う旋律は見終わるとしばらく頭から離れない。
強烈な存在感とせつなさが残る。


もっと もっと…

2006年02月26日 | 邦楽
『もっと もっと…』歌 篠原涼子 with t.komuro

作詞 小室哲哉
作曲 小室哲哉

ねえ どんな夜を通り過ぎてきたの?
きっと損な回り道を選んできたの?
ねえ だけど恋はそんなことないよね
だって ちょっと見えない
理解らない遠い眼をするの
ときどき

もっともっと 輝いて
揺らめいて 抱きしめて
愛を重ねる
Hold me Trust you
出来すぎた人生じゃ
あなたをちゃんと信じれない
たくましく生きてなきゃ
ほんとうの愛なんて誇れない

-----------------------------------
TPDの時から見てますが、立派に
なっちゃってという感じである。

彼女が新聞のインタビューで

「TPDの時から常に生き残ることだけ
考えてた。私ってけっこうハングリー
なんですよ」

的なことを語っていたのだが、
しっかり実現されているのは
すごいですね。(^_^)

こたつ日和的には

『カバチタレ ! 』のちょっとおもしろい
キレぎみな婦警役が好きでしたねぇ。

『アットホーム・ダッド』もいい!!

最近ではやはり『有頂天ホテル』の
だめな男好きのコールガール役が
とてもいろっぽかったです。はい。

それこそ、もっと もっと… 活躍して
ほしいですね。(^_^)

ジャングル日和

2006年02月26日 | 邦楽
『ジャングル日和』歌 モダンチョキチョキズ

作詞 モダンチョキチョキズ
作曲 モダンチョキチョキズ

あたまがジャングル
グルグルグルグルグルグルグルグルグルグルグルグルグルグルだよ~ん

今さっきそこで信じられない
不思議な事がありました あったんです
ジャングルになんて行った事ないのに
ジャングルグルグル見て来ました して来ました

超満員電車ん中 押し合いへし合い でも
まんざらでもないよ イヤんなったりはしないよ だって
"まるでそこは 熱帯のジャングル"

毎日がジャングル日和
明日も あさっても そうそう
昨日も おとついも そうだった

私はいつも楽天主義です
"人生なんて楽しけりゃ いいってもの"
ほんのちょっとグルグル チャンネル変えて
遠い熱帯のジャングルまで徒歩5分

あたまがジャングル
グルグルグルグルグルグルグルグルグルグルグルグルグルグルだよ~ん

スーパーマンもサラリーマンだ
有給QQ 休暇で温泉だ ジャングルだ

スーツの下は"完全武装"
ポケベル鳴らしフラダンス フラメンコ

"部長 課長 係長"いつも
がみがみぐちぐち でも聞き流したりはしないよ だって
それはもうジャングルのスコール

毎日がジャングル日和
いつも いついつも 私
ジャングルの熱帯雨林にいる

あなたもひとつジャングル気分
ついて来てみて 大事です思い込み

私はいつも楽天主義です
"人生なんて楽しくて アタリ前"
ほんのちょっとグルグル チャンネル変えて
ジャングルグルまで電車に乗り15分
ローン返済 気にしちゃだめよ
ガマン忘れて たまらずに踊り出す
フィラデルフィアなソウルのおやじ

ガマンここまで
"たまらずに踊り出す…"

ヒーロー不在
蛍雪時代 世界の日の出
めでたいな おめでとう
顔ダチ以上 恋人未満 恋の密林
アイラヴよ アイラヴよ
春は曙 サンゴのひだち
サンパウロみたい 三度の食事
私はまだ 相撲が好きよ…
----------------------------------------------------
春から環境が変わるという人も多いのでは
ないかと思うのですが、(こたつ日和もです)

こたつ日和から『ジャングル日和』をプレゼント
である。(^_^;)

『はなまるマーケット』の冒頭のハガキを選ぶ
シーンでこの曲使ってた?

難しいことは言えないけど・・

"人生なんて楽しくて アタリ前"

 すっ素敵だ・・・

だめなら

 "たまらずに踊り出す…" 

でいってみよう!!(^_^)

でわでわ

Miracle Love

2006年02月25日 | 邦楽
『Miracle Love』歌 牧瀬里穂

作詞 竹内まりや
作曲 竹内まりや

こんな近くにいたのにどうして
気づかなかったの 今まで私
ないものねだりの 恋人探しは
これでおしまいね あなたがいるから
昨日とまるで違う二人に
女神さえ苦笑いしてる
目と目が合ったら miracle
運命の不思議な兆し
こうしてたどりついたのは奇跡
赤い糸で結ばれてたの

いつも悩みを打ち明けてたのに
あなたの痛みは 知らずにいたの
本当の優しさ 言葉じゃ見えない
忘れものはほら すぐ目の前よ
ひそかに私だけを待ってた
その背中とてもいとしくて
手と手が触れたら miracle
運命はまわり始める
めぐりめぐって愛し合う奇跡
思いっきり抱きしめたいの

三度目のキスで miracle
すべてが変わって見えたの
どんな夢も叶えられる奇跡
ずっとずっと はなれないでね
ずっとずっと はなれないでね
--------------------------------------
最近NHKでよく見かけるような気がする
牧瀬さんである。

これまた竹内まりや作詞でした。

『Miracle Love』は三菱電機のCMで
使われていましたねぇ。

製品が「ミラクルショット」だったので
ミラクルつながりですか。(^_^;)

画面上でアメフトのモンタナと共演して
ました。

郵政省のCMでも使われていたらしいのですが
記憶にないなぁ。(^_^;)