goo blog サービス終了のお知らせ 

こたつ日和 Annex

こたつ日和の別館です。

白い雲のように

2007年02月12日 | 邦楽
白い雲のように

歌 猿岩石
作詩:藤井フミヤ 作曲:藤井尚之

遠ざかる雲を見つめて
まるで僕たちのようだねと君がつぶやく
見えない未来を夢見て

ポケットのコインを集めて
行けるところまで行こうかと君がつぶやく
見えない地図を広げて

くやしくて こぼれ落ちたあの涙も
瞳の奥へ沈んでいった夕日も
目を閉じると輝く宝物だよ

風に吹かれて消えてゆくのさ
僕らの足跡
風に吹かれて歩いてゆくのさ
白い雲のように

風に吹かれて消えてゆくのさ
僕らの足跡
風に吹かれて歩いてゆくのさ
白い雲のように

白い雲のように
白い雲のように

遠ざかる雲を見つめて
まるで僕たちのようだねと君がつぶやく
見えない未来を夢みて

見えない未来を夢みて
白い雲のように

----------------------------------------------------------------------------
最近カラオケでうたったのでこの曲

びっくりしたのが有吉の相方が引退して
ホストクラブとか経営する実業家になって
いたこと。しかしながらこの曲はよく歌う
らしく有吉より格段にうまく歌っていた
こと。歌う機会が多いのでしょうね。

藤井フミヤ作詞の曲はこたつ日和的に
なぜか歌いやすいのでした。

時代というか時流にのった曲でしたね。

このシングルも10円で購入です。
半年以上あきましたがまた更新していこう
かと思います。よろしゅう。

奇跡

2006年04月10日 | 邦楽
『奇跡』歌 倖田來未

作詞 Kumi Koda/Kosuke Morimoto
作曲 Kosuke Morimoto

乾いた地面からぐっと熱がこぼれる
いつか置いてきた夢が 不意にはじけた
高いプライドを捨てて進むことさえ
あの日の僕にはきっと 気付かなかったけれど・・・

Just Like a Paradise
本当に大切なもの
Just Like a Paradise
失いかけたけれど
Just Like a Paradise
あなたと出会えた事
それだけで意味がある

叶わないものを叶えてく力が
世界にはきっと満ち溢れてるから
君への想いが 勇気に変わる頃
光がそっと射し込むだろう

-------------------------------------------------
ハニーなイメージが強いのですが、

エロカッコイイでしたか(^_^;)その路線にはあまり
興味がない こたつ日和ですが、好きな歌を好きな
ように歌えたらいいのにとか思います。

一部スポーツ紙などに「もう脱ぐのはいや」とか
書かれているとそう思います。ほんと。

この曲はNHKのサッカー中継や関連番組で使われて
いたので聞く機会が多かったのだけど、サッカー
の映像とこの曲はマッチしているように思います。

クレしんの映画の主題歌も歌うとのことで絶好調
でありますな。

でわでわ


HOME

2006年04月05日 | 邦楽
『HOME』歌 山崎まさよし

作詞 山崎将義
作曲 山崎将義

うなされて 目覚めた朝は一人の寂しさかみしめている
幼い記憶をたどって 川辺の道を歩いているよ
夏の風が追い越してく 今から帰るよ
君が待つ所へ

涙を忘れてゆくからストレスがたまって疲れちゃうんだ
昔描いたあどけない夢は今もその胸に残っているかい
過ちも償えない 今から帰るよ
君が待つ所へ

過ちも償えない 今から帰るよ
君が待つ所へ

生まれた場所から遠く離れてもうどのくらい経ったのだろう
安らぎと温もり求めてあとどのくらいさまようのだろう

今日の日が 燃え落ちてく 今から帰るよ
君が待つ所へ 君が待つ所へ 君が待つ所へ

--------------------------------------------------------
んー好きですね。山崎まさよし。

こたつ日和の幼少期の見た風景とダブリます(^_^;)

役者よりもやっぱり歌っているほうがイイ!!

今度うまれてくることがあったらギターが
弾けてブルースハープが吹けるようになりたいと
思います。はい。(^_^;)

シャドー・シティ

2006年04月04日 | 邦楽
『シャドー・シティ』歌 寺尾聰

作詞 有川正沙子
作曲 寺尾聰

Tutulutu Tutututulutu
Tulutu Tululu
Tutulutu Tutututulutu
Tulutu Tululu
Tulutulutululu Tulutululu
Lululu Tulutululu
Tulululu Tulululu

見下せば 知り尽くした都会は雨
さよなら 言える筈のない君の声

今の横顔 何てSexy
ふいを衝かれて グラス止める

Tulutulutululu Tulutululu
Lululu Tulutululu
Tulululu Tulululu

蒼ざめた シェイドの透き間 近づく夜
いつのまに 翳りをまとう女に変わる

無理に微笑えば 何てSexy
妙に惹かれる 最後の時間
--------------------------------------
最近CMで歌っていたお姿を見たので。

もちろんルビーの方が知名度的にはそっち
なんでしょうけど、こたつ日和的には
こっちかな(^_^;)

歌詞の少なさがというか・・・

Tutulutu Tutututulutuが印象深いですね。

徹子の部屋に出演した時、

(この曲ではないんでしょうけど)

歌ってたら、裕次郎さんに

「お経みてえだな」

とか言われたとかいってました。(^_^;)


Only As A Friend

2006年03月30日 | 邦楽
『Only As A Friend』歌 米米CLUB

作詞 米米CLUB
作曲 米米CLUB

砂まじりの風に吹かれ
ただ一人 バスを待つあいだ
空は南にひくく流れだす

地平線 つらぬくように
のびて行くたそがれのBoulevard
遠い思い出 最後のおまえの言葉

Only As A Friend 瞳をそらスットプモーション
おもわずおどけてみせた あのMemories
Only As A Friend 言葉じゃ言いきれないよ
心に流れる後悔のメロディー

薄よごれた胸のポケットから
取り出した一枚のフォトグラフ
コートの中でにぎりしめる過去

乾いた空背おうように
山なみが目の前で広がる
悲しいほどFar Away心が飛んで行く

---------------------------------------------
再結成といえばこちらもですね。

米米は売れる前から好きだったのでいろいろと
思うところもあるわけですが、デビューした頃
マイマイクラブとかアメリカンアメリカンクラブ
とか言われたとラジオで石井さんが言っており
ました。(^_^;)

ライブはとても面白かったですね。

解散の原因はズバリ 金!!と石井さんは言って
ましたが再結成もズバリ 金!!

なんでしょうか(^_^;)


ビューティフル・ネーム

2006年03月29日 | 邦楽
『ビューティフル・ネーム』歌 ゴダイゴ

作詞 奈良橋陽子/伊藤アキラ
作曲 タケカワユキヒデ

今日も子どもたちは 小さな手をひろげて
光と そよ風と 友だちを呼んでる

だれかがどこかで答えてる
その子の名前を叫ぶ
名前 それは燃える生命
ひとつの地球にひとりずつひとつ
Every child has a beautiful name
A beautiful name, a beautiful name
呼びかけよう名前を すばらしい名前を

今日も子どもたちの歌声が世界を
大きくつつむだろう 大きくまわるだろう
ひとりの子どものかなしみも
仲間の名前に溶ける
名前 それは燃える生命
ひとつの地球にひとりずつひとつ

だれかがどこかで答えてる
その子の名前を叫ぶ
名前 それは燃える生命
ひとつの地球にひとりずつひとつ
ひとりずつひとつ
ひとりずつひとつ
ひとりずつひとつ

Every child has a beautiful name
A beautiful name, a beautiful name
呼びかけよう名前を すばらしい名前を
どの子にもひとつの生命が光ってる
呼びかけよう名前を すばらしい名前を

-----------------------------------------
ゴダイゴ再結成とか。(^_^)

奈良でコンサートあるらしいです。
奈良か遠いなぁ。今回もお寺の前庭とか
でやるらしいですね。

国際児童年のキャンペーンソングでNHKで
かかりまくってました。

スケールの大きい曲はゴダイゴに似合います。

いい曲です。いやな事件の多いこの頃なだけに
強くそう感じるのかもしれません。



新・オバケのQ太郎

2006年03月27日 | 邦楽
『新・オバケのQ太郎』歌 モダンチョキチョキズ


作詞 東京ムービー企画部
作曲 山本直純

(だけど かっこいい つもりなんだってさ)
(モダンチョキチョキズ)
(Here we go check it out)

あのネ Q太郎はネ
何もできないけれど 消えちゃうんだよ
Q.Q.Q.Q.Q.Q.Q太郎はネ
オバケなんだ
オバケなんだ
オバケなんだけれど
ズッコケなんだ あわてん坊なのさ
いつも 失敗ばかりしてるんだよ
(だけど犬には とっても弱いんだってさ)

(モダンチョキチョキズ)

あのネ Q太郎はネ
オバケなんだ
オバケなんだ
オバケなんだ
オバケなんだ
何もズッコケ Q Q ズッコケ
オバケなんだ
オバケなんだ
オバケなんだ
オバケなんだ
QQQQ QQQQ 何もズッコケ
(トホホ)
(だけど犬には とっても弱いんだってさ)
-------------------------------------------
引っ越しやってて更新できませんでした。
ごめんなさい。ということで引っ越しの間
リピートでかけていたこの曲であります。

作曲は山本直純センセなのね。この曲は
お立ち台、ジュリ扇風味にリミックスして
あるのでノリノリです。(^_^;)

知ってる単調な歌詞をこんな曲調で聞くのも
いいかもと思った3月の部屋とモダチョキと私
でした。

でわでわ

宇宙戦艦ヤマト

2006年03月23日 | 邦楽
『宇宙戦艦ヤマト』歌 佐々木功

作詞 阿久悠
作曲 宮川泰

さらば地球よ 旅立つ船は
宇宙戦艦ヤマト
宇宙の彼方 イスカンダルへ
運命背負い 今とび立つ
必らずここへ 帰って来ると
手をふる人に 笑顔で答え
銀河をはなれ イスカンダルへ
はるばるのぞむ 宇宙戦艦ヤマト

さらば地球よ 愛する人よ
宇宙戦艦ヤマト
地球を救う 使命を帯びて
戦う男 もえるロマン
誰かがこれを やらねばならぬ
期待の人が 俺たちならば
銀河をはなれ イスカンダルへ
はるばるのぞむ 宇宙戦艦ヤマト

-------------------------------
宮川さんがなくなられたそうである。

合掌。

当時アニメをリアルタイムで見ていた
ものとして寂しいかぎりである。

この曲はこたつ日和の小学校の運動会
でピアニカで吹いた覚えがある。

練習のためにシングル買って何度も
聞いたものでありました。

さまざまな曲を書いておられるのだが、
聞いた回数で言うと『ズームイン!!朝!』
のオープニングと

『午後は○○おもいッきりテレビ』
のオープニングでしょうか。

朝、昼制覇である。すばらしい。

合掌。

サヨナラ

2006年03月20日 | 邦楽
『サヨナラ』 歌 GAO 

作詞 GAO
作曲 階一喜

流れる季節に 君だけ足りない
はぐれた心の 足跡を探す
カバンにつめた 悲しい幸せ
遠くへ行くほど 君を思い出す

星だけが時を数えて
戻れない夜を飛び越え
逢いたい

窓辺に集めた 銀色のコイン
会うたび重ねて 約束したのさ
忘れかけてゆく 優しいぬくもり
とても悲しいね 光をなくして

約束もカギも手紙も 思い出の空に放そう
さよなら

手のひらから伝わる愛
心をとかした
名前のない時間の中で
二人夢を抱きしめてた
何も失さないと 信じていた
あの頃に

遠くへ もっと遠くへ もっと遠くへ

かえりたい
くちびるからこぼれる愛 心を満たした
かえりたい
名前のない時間の中で
二人夢を抱きしめてた
何も変わらないと 誓った日々が
胸の奥に 今も はなれない
輝いて
----------------------------------------
日テレのドラマ『素敵にダマして!』主題歌

あの人は今的な番組でいろいろなバンド、
ユニットを経て今はヒップホップ系の音楽
をやられていると紹介されてました。

やっぱり声が印象的ですね。

詞もいい!!

~手のひらから伝わる愛
 心をとかした
 名前のない時間の中で
 二人夢を抱きしめてた
 何も失さないと 信じていた
 あの頃に~♪


来年度は

「手のひらから伝わる愛 心をとかした」

でいこうと思う こたつ日和でした。(*^_^*)

でわでわ

TOO SHY SHY BOY!

2006年03月18日 | 邦楽
『TOO SHY SHY BOY!』 観月ありさ

作詞 小室哲哉
作曲 小室哲哉

いつも車を降りて 見送っていた
赤いランプが遠ざかる
月夜にKissの"Situation"似合うけれども
Lonely lonely"NIGHT"

瞳を閉じて 歴史をたどる
さほど思い出もないままに
夏の扉はまだノックしないでね
No No Knock on wood!

語り始めた 素直な想い
いつチャンスなの?
Good times? Bad times? 今すぐに
永遠に 永遠に抱きしめて

TOO SHY! SHY BOY!
この瞬間に 二人のルール変わってゆく
TOO SHY! SHY BOY!
引き返せない 心の叫びを伝えたい

A NA TA TO
指を絡ませ 激しく優しく踊りたい
SU BE TE GA
風に向かって レールの上を走り抜ける

-------------------------------------------------
『じゃじゃ馬ならし』つながりで観月ありささん。

伝説の少女から鬼嫁までと幅広いのである(^_^;)

映画は『ナースのお仕事 ザ・ムービー』と
『ぼくんち』は見ました。『鳶がクルリと』は
見たいなと思っております。

やっぱりナースのイメージが強いのだけど、
昔、富士通のFM-TOWNSのCMやってた頃、
近くの電器店に立て看あったのだけど、
その危険なまでの足の長さにはビビった
覚えがあります(^_^;)

Only You

2006年03月17日 | 邦楽
『Only You』 内田有紀

作詞 TETSUYA KOMURO
作曲 TETSUYA KOMURO

Ow O- Yeah
Only You Uh-Ow Ow O-
目を覚ましたら
あなたの寝顔を見つけて
Only You Uh-Ow Ow O-
いつだって きっと
朝日浴びてKissをするの

(RAP)
人がちょっと幸せな気分になって
あなただけのこと想って浸っていたって
世の中はいろいろ余計なことばかりするばかり
あらゆる すれ違い 勘違い 思い違い ただの間違い

Ow Yeah
ずっと気にしてた たくさんのくちづけも
2人永遠につないでゆく力はないかも

どうしてこの世の中 あなたしか見えない

Only You Uh-Ow Ow O-
絵に描いた様な ドラマはこのごろあふれているよ
Only You Uh-Ow Ow O-
どちらかといや悲しませないで欲しいよ

----------------------------------------------

CSでやってた『じゃじゃ馬ならし』のドラマ
見たので内田さん。

驚くほど印象に残ってない・・・・。(^_^;)

踊る大捜査線番外編・湾岸署婦警物語も
やってましたね。

こたつ日和は、つかこうへいの舞台の稽古映像で
止まっているかもです。

映画『CAT'S EYE』

監督 林海象
共演 稲森いずみ、藤原紀香

って今だったらちょっと見たいかも。(^_^;)



見逃してくれよ!

2006年03月16日 | 邦楽
『見逃してくれよ!』歌 小泉今日子

作詞 活発委員会
作曲 加藤英彦

会議室でお弁当食べても(いいじゃん いいじゃん)
ブレーキきかない私を許して
(いいじゃん)見逃してくれよ(いいじゃん)見逃してくれよ
なんでもアリの世の中よ 気にせずに進め乙女よ
結局人生 やったもん勝ちよ
気持ちいいこと やったもん勝ちよ
恋も夢も やったもん勝ちよ
あたしやります

カラオケ続けて5曲歌っても(いいじゃん いいじゃん)
コンパで一気ができなくっても
(いいじゃん)見逃してくれよ(いいじゃん)見逃してくれよ
ガマンをするのはソンだわ アタマばっかしでっかくなるわよ
勝手気ままに やってやろうじゃんか
おいしいこと やってやろうじゃんか
ハメをはずして やってやろうじゃんか
なるようになるわ

ダイエット中にケーキを食べても(いいじゃん いいじゃん)
パパが寝てからラブコールしても
(いいじゃん)見逃してくれよ(いいじゃん)見逃してくれよ

結局人生 やったもん勝ちよ
気持ちいいこと やったもん勝ちよ
恋も夢も やったもん勝ちよ
あたしやります
------------------------------------------------------
接触事故起こしたときにも『見逃してくれよ!』と言った
かどうかは不明な さびない女 小泉さんである。

ドラマ『マンハッタンラブストーリー』の赤羽ちゃん
には笑ったと同時に一抹の寂しさもありました。(^_^;)

『踊る・・・・』の犯人役はびみょーでしたけど。
『陰陽師』にも出てましたね。『空中庭園』は未見です。

最近は女優業でしかお目にかからないのだが、この曲の頃は
小泉今日子がらみの商品は売れると言われていた時期の気が
する。

CATCH ME

2006年03月16日 | 邦楽
『CATCH ME』歌 中山美穂

作詞 角松敏生
作曲 角松敏生

踊り疲れたまま みつめてる
Light Show 飾りたてた言葉
聞きたくもないわ Oh yeah
何かが私の中で変わってゆく気がするの
もう流されたくないわ
そのままが一番綺麗だよなんて
それしか言えないの
あなたはいつでも Oh yeah
うわべのやさしさならば
誰にも言えることなの
もしも信じ合えたなら

Don't stop dance とびだす
夜の街が 教えてくれるわ
Catch my heart 変らぬ
もう一人の
私に目覚めて Oh

何も考えずに身をまかせていた
そんな毎日には 今夜でさよなら
Oh yeah 大切な日々の中で
Stepを踏んでよ さあ!
素敵な夜の始まり

Don't stop dance 流れる
時の中で 踊り続けるわ
Catch my heart 今なら
あなたにもわかるはずよ
I need you Oh

-----------------------------------
無駄に長いイントロが素敵な
角松サウンドである。

~もう流されたくないわ♪

(ハァ!)

~もしも信じ合えたなら♪

(ハァ!ハァ!ハァ!)

と聞いていうちに歌っていたら
あなたの負けです(笑)

んでもって間奏部分が好きですね。


traveling

2006年03月14日 | 邦楽
『traveling』宇多田ヒカル

作詞 Utada Hikaru
作曲 Utada Hikaru


Da Da Lu Da Da Lu Da Da Lu Da Da Lu
Da Da Lu Da Da Lu Da Da Lu Uh Wow
Da Da Lu Da Da Lu Da Da Lu Da Da Lu
Da Da Lu Da Da Lu Da Da Lu

仕事にも精が出る
金曜の午後
タクシーもすぐつかまる (飛び乗る)
目指すは君

"どちらまで行かれます?"
ちょっとそこまで
"不景気で困ります (閉めます)
ドアに注意"

風にまたぎ月へ登り
僕の席は君の隣り
ふいに我に返りクラリ
春の夜の夢のごとし

Traveling 君を
Traveling 乗せて
アスファルトを照らすよ
Traveling どこへ
Traveling 行くの?
遠くなら何処へでも

Traveling もっと
Traveling 揺らせ
壊したくなる衝動
Traveling もっと
Traveling 飛ばせ
急ぐことはないけど

---------------------------------------------
FOMAのCMソングでしたが、こたつ日和にとっては
小学校時代の体育のバスケでの記憶ソングという
ところでしょうか(^_^;)

~トラベリング いつも
トラベリング とるの?
バスケならいつでも ~♪

(^_^;)(^_^;)(^_^;)

ちなみに槇原版のほうがカッコイイので
こたつ日和は好きです。(^_^;)

でわでわ

愛をちょうだい

2006年03月14日 | 邦楽
『愛をちょうだい』歌 VANILLA

作詞 森雪之丞
作曲 野山昭雄

ばったりへたばったりくたばったりしてるひも
愛をちょうだい
ついたりはりついたりかみついたりやすみなく
やってちょうだい
ぶったりえらぶったりとらぶったりするまえに
愛をちょうだい
とんだりすっとんだりかっとんだりあれこれと
やってちょうだい

世間にはじかれて 爪を噛む男
あなたの唇が たまらない

ばったりへたばったりくたばったりしてるひも
愛をちょうだい
まったりからまったりくるまったりよあけまで
やってちょうだい
ぶったりえらぶったりとらぶったりするまえに
愛をちょうだい
たっぷりおとこっぷりぐらんぷりかくとくで
やってちょうだい

最初の優しさは 月が盗むけど
匂いや指先を 忘れない

風がゴゥゴゥ 吹く夜も
キスをすれば 眠くなる
蜂がブンブン 飛ぶ朝は
ベッドの中 暮らしましょ
頭ガンガン 割れるけど
夢を見れば 大丈夫
愛をバンバン 撃ち込んで
熱く濡れた ピストルで BANG!

世界のイカサマに 踊らされるより
あなたをもう一度 感じたい

風がゴゥゴゥ 吹く夜も
キスをすれば 眠くなる
蜂がブンブン 飛ぶ朝は
ベッドの中 暮らしましょ
頭ガンガン 割れるけど
夢を見れば 大丈夫
風がゴゥゴゥ 吹く夜も
キスをすれば 眠くなる
胸がジンジン 痛むのは
ひどくあなた 好きだから
愛をバンバン 撃ち込んで
熱く濡れた ピストルで BANG!

-------------------------------------------------
有線でかかっていたので珍しく曲名を問い合わせた曲。
初めて聞いたときの印象がかなり強かった。

それは笹本希絵さんの声と森雪之丞さんの詞
ですかね。やっぱり。

森雪之丞さんのサイトでは曲が先にできていた
と書いてある。それにこのひらがな満載の歌詞
とは・・・びっくり。詞が先だと思ってた・・。

ピストルで BANG!