こたろの日々。

こたろと相方の日々を綴ってゆきたいと思います。

冬の東北。(8)

2010年01月19日 | 旅行

盛岡からは田沢湖線に乗ります。

線路の幅は新幹線と同じです。

 

列車は各駅にとまってゆきます。

なんていう駅なのかも 気にせず 目についた駅を撮りました。 

後で写真のデータから調べてみると「刺巻」という駅でした。

 

大曲駅に到着です。

 

さらに 秋田行きへ乗り換えです。

 

秋田駅に到着。

こまちは見るだけです。

 

秋田から帰路につきます。

帰りも「日本海」です。

 

 

翌朝 敦賀到着。

 

ここで機関車を交換し 終点大阪駅へ向けてラストスパートです。

 

以上 冬の東北でした。

 

〈おわり〉

 

 


冬の東北。(7)

2010年01月18日 | 旅行

大館からは花輪線に乗ります。

 

途中の鹿角花輪駅。

 

荒屋新町駅。

 

盛岡が近づいてくると姫神山が見えます。

 

終点盛岡に到着です。

 

このそば屋も結構速そうです。

 

開運橋。

 

ちゃぐちゃぐ馬っ子

このおぢさんは誰?

 

その8〉につづく

 


今日 この電車。

2010年01月17日 | 日記


この「3613+3027+3026」の編成は15年前の今日の早朝、板宿・西代間を走行中にあの震災に遭い立ち往生しました。
その区間は損傷が大きく既存の軌道の復旧を断念し、その後かねてから工事が進められていた地下線で開通することになります。
そのため、この(当時3553を加えた4両)編成が地上の軌道を走った最後の列車ということになります。
この編成は今でも元気に神戸の街を走っています。



冬の東北。(6)

2010年01月17日 | 旅行

翌日は弘前から普通列車でスタートです。

 

途中の津軽湯の沢駅。

 

大館駅。

 

駅前にはハチ公の像と・・

 

秋田犬の像。

 

大館駅は駅弁「鶏めし」が有名ですが

その駅弁屋さんのお店で昼食です。

「鶏めし御膳」♪

これでお値段は駅弁と同じです。

 

その7〉につづく

 

 


冬の東北。(2)

2010年01月13日 | 旅行

弘前駅には「ねぷた」が展示されています。

 

弘前からは まず黒石へ向かいます。

 

 

 

途中の雪景色。

 

終点 黒石駅到着です。

 

駅には古い除雪車が常駐しています。

いまなお現役です。

 

「鉄道省 苗穂工場 昭和4年」の銘版がついています。

 

鉄人28号号にも似ているような。

 

 <その3>につづく