goo blog サービス終了のお知らせ 

KOTA Manma

3兄弟の日常を綴っています。

カメハメ波ー!

2013-04-21 13:50:35 | こた・じゅん・たく成長記

今日のおじさんから可愛いお洋服が届きました。
どうもありがとうございます(^^)

早速着用。
そして…

カメハメハ波ー!



何度も何度も

カメハメー




波ー!



とーっても気に入った様です。

で、これを見ていたじゅん君はうらやましくてたまらなかった様で…



100センチのたくの洋服を無理やり着てました。

こた君も



やらずにはいられない様です(^^)


兄弟みんなで、
カメハメ波ー!



どうもありがとうございました。

補足

お兄ちゃん達にもお洋服いただいいたのですが、何でもたっ君と張り合うじゅん君はたっ君のやつが欲しくなったようです…。

なかなか脱ぎませんでした。



まだまだ幼いじゅん君です(^^)

あれから一週間

2013-04-15 09:06:16 | こた・じゅん・たく成長記

新学期が始まってから一週間が経ちました。
じゅん君は学校も学童も楽しんでいるようです。

金曜日に学童からママの携帯に電話があったので、何事かなと思ったら、
「じゅんのすけ君がランドセルを忘れて帰ったので取りに来れますか?」
「…はい、今から兄弟で取りに行かせます。」

忘れたじゅん君にも驚きですが、一緒に帰ってきて気がつかないお兄ちゃんにもア然です。

今朝はこた君が着替えに時間がかかっているので見ると、Tシャツが裏返しのまま…さらにそのままでボタンを留めようとしてるので苦戦中。
ママが指摘してもしばらく何の事か分からずにポカンとしてました。

そしてやっと登校。



この後すぐにこた君が忘れ物を取りに来ました。気が付いただけでも◯ですね。

そんなお兄ちゃん達とは対照的にたっ君は自分で服を脱いで裸んぼで家の中をウロウロした後で、ちゃんとお着替えをしていました。自分で靴下もタンスから出して履いて靴まではいてママを待っていました。100点‼

保育園に行くとじゅん君が保育園の卒園記念に植えたチューリップが綺麗に咲いてました。



3人とも元気なのでそれが一番です。
じゅん君は今日から宿題が始まります。ちゃんとできるかな?

ヘアカット

2013-04-07 17:34:32 | こた・じゅん・たく成長記

新学年の準備の締めくくりに髪を切りに行きました。
ママの美容院で2人ともカットをお願いしました。



なんだかすましてるこた君。



じゅん君に笑わせられちゃいました。

こた君は男らしくなったかな。
じゅん君は可愛らしくなったね。
まだ顔が丸くてお兄ちゃんに比べたら幼さが残ってる感じ。

たっ君はパパが切りました。
子ザルのようです(^^)



みんなスッキリしました。

朝から…

2013-04-05 09:40:37 | こた・じゅん・たく成長記

じゅん君は学童にも慣れたようで、お友達も出来たと喜んでました。
我が家1番の社交家なのでその辺りは心配ないので助かります(^^)

最初のうちは緊張してテキパキと準備をしてくれていたのに、慣れたら途端にダラダラ。

今朝も3人に、着替えなさーい!!!
と何度も言うのに知らん顔。
楽しそうなのでみて見ると3人で電車ごっこ。



(^^)こた君の髪の毛ヘルメットみたいだ~

たっ君が、曲がりまーすごちゅーい下さい。と車掌さんをやってます。
家中をグルグル。

早く着替えて!

ママは2人分のお弁当を作って準備完了。




じゅん君だけデザートの果物付き。
こた君はいらないと言われました。

この後無事にお家を出てくれました。
いってらっしゃーい(^^)

楽しい夏休み

2012-08-19 22:32:57 | こた・じゅん・たく成長記

こた君じゅん君は今年も九州の実家で夏休みを過ごしました。

もう行く前から興奮してずっとカウントダウンしていました。

行きは東京に来ていた圭君に連れて行ってもらいました。

ママとたっ君は途中でちょっとだけ合流しました。

ママがどっさり持たせたドリルを頑張ってやっています。



こんな真剣な表情見たことない





ママの着いた次の日じゅん君の目の下が腫れていました。

原因は良くわかりませんがすぐに治りました。




たっ君は水中眼鏡が大好きでメガネをかけると強くなった気がするようです。




なぜか水中眼鏡をかけると髪の毛の真ん中を引張っています。




ウルトラマンのつもりでしょうか。

お庭でプールに入りました。




気がつけばたっ君裸です。





すっごく楽しそう




肌の色がグラデーションです。



いや、一人だけとびぬけてるかも・・・。


お兄ちゃん達は何時間も入り続けていました。




釣りをしたり、



花火をしたり




それ以外にも本当に楽しいことが盛りだくさんの楽しい夏休みを過ごしました。

毎日いっぱい遊んでくれたおじさんに感謝感謝感謝です。

そして実家の皆様にも感謝感謝感謝

2週間ありがとうございました。

2人はおじさんに連れられて今日元気に帰ってきました。





お兄ちゃんの帰りを待っていたたっ君は興奮状態で、お兄ちゃん達と遊ぶと嬉しすぎて奇声を発していました。


夜になってお風呂に入る前にこた君が泣いていたので、理由を聞くと

「九州から帰ってきたのを思い出して悲しくなった。」

と言って目を赤くしていました。

じゅん君もつられて泣き出してしまいました。

どうしてもまた行きたいようなので来年もよろしくお願いします。

こた君じゅん君楽しい夏休みが過ごせて良かったね


お手伝い?!

2012-06-08 21:47:24 | こた・じゅん・たく成長記

食事のあとキッチンが騒々しいと思ったらお兄ちゃん二人がお皿洗いをしていました





自主的にやるなんて素晴らしいと思って見ていたら・・・

泡で遊んでいました

ちゃんと洗うようにお願いすると



ほらこんなに綺麗だよーと見せてくれました。

遊びとお手伝いが一緒になっていますが楽しくやってくれているので感謝です。




じゅん君は桶まで洗ってくれました。




そういえば少し前にこた君がお米を研いでくれたのですが、ピッカピッカになるまで何度も何度も水を替えて長時間洗ってくれたので、お釜にセットする時にはお米がたっぷりお水を吸って白くなっていました。漬けおき時間いらずです。




さて、たっ君はと言うとお部屋で転んでおでこにこぶが出来てしまいました。




もう痛くないようですが、冷えピタを貼っています。

でも、貼るのが嫌になったのか自分のおでこからはずして・・・

ママの膝をタオルで拭いた後





眉間に皺をよせながらママのひざにペタリ





その後はこた君にペタリ





自分にペタリ




お口は危険だぞー!


お手伝いを終えたお兄ちゃん達はカードゲームで遊んでいたのですが、







パンツに靴下・・・

親の顔が見たーい



帰り道

2012-06-05 20:07:04 | こた・じゅん・たく成長記

今日の夕方こた君の小学校の学童から電話があり、

「区から不審者情報がでていてとても心配な状況なのでお迎えにきて下さい。」

と言われました。

いつもは自分で帰ってきていますが、今日はそう言う訳なのでお迎えに行きました。

久しぶりに三人そろって帰りました。



たっ君はすぐどこかに行ってしまいます

あわてて追いかけるこた君。





結局こた君にひっぱられて帰宅。




今日はお兄ちゃんがいるので階段に挑戦





後ろ向きで上ってみたり・・・





危険な行動が多いので、両脇をお兄ちゃん達に固められました。




もう2階に着いたのにまだ登ろうとしています。




誰もついてきてくれないので、「抱っこー!」




家の前でおにいちゃんの花傘をかぶってみます。




部屋に着いたらじゅん君とテーブルの下でおやつを食べました。




お兄ちゃん達に甘えっぱなしのたっ君です。


*不審者情報は近隣の中学校への爆破予告の事だったのですが、結局ただのいたずらでした。迷惑な話です


三者三様

2012-05-17 12:45:06 | こた・じゅん・たく成長記
我が家の三兄弟は夕食を食べるのにとても時間がかかります。
注:写真と文は関係ないです。


何度も注意しますが、遊んだり、席を立ったり、文句を言ったりしてなかなか進みません。



こた君はだいだいいつも手遊びやお話に夢中になってしまいます。
腹を立てたママが
「勝手にしなさい。」と言うと、シュンとなって涙を浮かべながらも完食します。



じゅん君は席を立ってウロウロ、二言目には「お腹痛い」「お菓子たべたい」と言ってグズグズ。
腹を立てたママが
「勝手にしなさい!」と言うと、遠慮なくお菓子を食べます。



たっ君はお肉だけたべて野菜を口に入れると「ペッ」と吐き出します。
もはや勝手にしなさいと言うまでもなく、のびのびと食べています。
いつも肉とご飯だけ完食します。

毎日食事の時間はとっても長いです。

木場公園にて

2012-05-13 13:51:45 | こた・じゅん・たく成長記

三人組とママで木場公園に行きました。

この公園は広いのでボール遊びが思いっきりできます。

たっ君は早速バットを持ってやる気満々です




こた君はグローブをはめて構えてます。



やや頼りない感じですが…。

じゅん君とこた君で野球を始めました。




僕はキャッチャーだな。

と、グローブをはめようとするたっ君。




しかし、ボールは常に後に・・・。


植え込みに入ったボールを探し中。

あったー?





その原因はこのフォーム。



これでは、ボールに当たりません。

たっ君がフォーム指導。



こうするんだよ。

ボールを手に持ったまま構えるのがいいそうです。

続いてたっ君の番です。



やはり手にボールを持っています。

これが秘訣のようです。



エイッ!

気合では負けてません。





当たらない野球に飽きたのでお兄ちゃん達は草で遊び始めました。

オオバコ相撲をしています。





じゅん君が飛ばされました。





もう一度チャレンジ!




とっても楽しそうです。


その間たっ君は筋トレ?





バットを持ってなぞの筋トレをしていました。

お兄ちゃん達はオオバコを探し中。





木場公園から東京スカイツリーが見えました。





離れた所にオオバコを探しに行ったじゅん君をバットを振り回しながらたっ君が追いかけています。




たっ君は結局つかまって、じゃれあう二人。





たっ君が大きな葉っぱを見つけて遊んでいます。




そこに近づく怪しい男。





たっ君のバットを取り上げようとじゅん君が近づいてきました。

取られたくないたっ君はママに


ママが抱っこしててもじゅん君は諦めません。

貸してよぉー




結局取られて大泣き





でも、この後こた君 がじゅん君を捕まえてバットを取り戻してくれました。

草むらに寝転んでご満悦





その後お兄ちゃん達はサッカーを始めました。





サッカーもその後はじゃれあいになって終了。

夕方になったので荷物を持って帰りました。





ずっとバットを離さなかったたっ君ですが、バットでお兄ちゃん達をポコポコ叩いていました