今日(24日)は楽しみにしていた親子で遊ぼう会です。
近くの小学校の体育館を借りて園児達と一緒にお遊戯をしたり、
父兄が競技をしたりする会です。
ママは朝から張り切ってお弁当を作りました。
お弁当を作っていると足音がしたのでパパかなと思ったらなんとこた君でした。
自分で目覚めて自分でベットから降りて歩いてキッチンまで来ました。
パパはまだ寝ています。
ママはとーってもビックリしました。

こた君も張り切っているのかな?
泣かずに起きるなんてかなり珍しい事です。
朝ご飯もちゃんと食べて準備万端です。
外は雨ですが、近いので歩いていく事にしました。
体育館に着くと仲良しのママが場所を取っておいてくれました。
一番前の特等席です。
開会式までの間こた君は何が始まるんだろうとキョロキョロ。
ちょっと落ち着かない様子です。
開会式が始まってママとこた君はひよこ組みの列に並びました。
大きなクラスの子供達が開会の挨拶をしてくれました。とってもかわいいです。
朝の歌とがんばるまんの歌を歌いましたが、こた君は雰囲気に驚いたのかママ
にべったり。
いつもは上手に踊ってるようですが・・・緊張したのかな?
続いてひよこ組の出番です。
先生の手作りの帽子をかぶっていざ出番だ!
しかーし、こた君を始め多くのひよこ組みのお友達は慣れない状況に大泣き。
「はらぺこあおむし」のお話になぞらえてあおむしからちょうちょになる設定なんですが
もうそれどころではありません。ひたすら泣きつづける子供達。

中にはちゃんとできる子もいましたが、ほとんどの子供はいつもの調子が出せな
かったようです。
まだ1歳なので仕方ないですね。
残念な事にお遊戯の写真はどれも・・・。
来年期待しててください!
自分の出番が終わってもしばらく機嫌のわるいこた君。
他のお友達もご機嫌ナナメ。泣きつづける子もいれば寝てしまう子もいました。
こた君はしばらくするとご機嫌になって、他のクラスのお遊戯を楽しそうに見ていました。
さてさて、最後の競技は父兄と先生対抗の風船割リレーです。
パパが参加するのでこた君とママは一生懸命応援しました。
パパ頑張れ~!
競技は全て終了してお昼ご飯。
お弁当は
唐揚げ、ミートボール、煮物、シーチキンオムレツ、ちくわ(きゅうり・チーズ)、
鯖の塩焼き、おにぎり
こた君は大好きなおにぎりをもぐもぐ。
自分で持って食べています。
ふと、こた君を見ると手に唐揚げを持っています。
おいしそうにたべているのでそのままに。初めて食べる味はどうでしたか?
パパもママも唐揚げ大好きなのでこた君もきっと好きなんだね。
食後は閉会式まで自由時間。
こた君は楽しそうに体育館を走り回っていました。
お友達がこた君のそばに来たのですが、、、こた君はその場からすぐに去って
いってしまいました。
まだお友達と一緒に遊ぶのは苦手のようです。少しずつ慣れてね!
楽しかった親子で遊ぼう会も無事終了。
先生方お疲れ様でした。
帰ってからパパもママもこた君も疲れていたのでお昼寝。

お昼寝の後に買い物に行きました。
スーパーの中に子供が遊べる広場があってその中の遊具にボールが
空気の入ったチューブの中を移動するものがあります。
外からでもそのボールが移動する様子が見られるのですが、
こた君はそのボールが通るのをじーっと待っています。
「ボールまだかなぁ~」
通り過ぎると楽しそうに拍手!
「通ったぁ!」
しばらく夢中で見ていました。
この日こた君は都営バスのミニカーを買ってもらいました。
バスが大好きなこた君は大喜びで帰ってからもバスで遊んでました。
今夜はみんなお疲れ様。
朝までぐっすり寝ました。
(余談)
パパを見た先生方は皆さん「こた君はお父さんに似てるね」と言ってました。
やはりパパ似のようです。