今日も一日お疲れ様でした。
ここのところ、なんとなく?
なんだかわからないけど、不安とドキドキが入り混じって
ちょっと興奮気味・・・。
これって、不安定状態なのかな??
まぁ~。いろいろと世の中はある分けで、自分のいる世界だけがすべてではない。
人それぞれに、何かが起きて何かがあるわけだけど、
他人に対してどこまで踏み込んでいいのか?
はっきり言ってわからない
わからないことは、、そのままにしてはいけないのだけれど、
こればっかりは、誰に聞いても、何を調べても、
答えが見つかることはないと思う。
悲しいことに、それが、「人間」なのかな??
でも、こんなことで悩む(?)のも「人間」だからなのかな??
突然、何かに縋りたい・・。甘えたい・・。
突然、自分を見失うんじゃないかと不安ににかられる。
このままで、いいの??
私のしてること・・・。間違ってない!?
間違っていても、時間は過ぎていくもので仕方がないのだけれど・・。
時間は取り返しは、できないのだけれど・・。
いつでも、スタートラインはそこにあるんじゃないかと期待してる。
そんな、ともはは考え甘いのかな??
今回からはピックタイプのネックレス。
けっこう、使えるかもね

しかも、ロゴがいいです




表と裏。 2010って入ってるのわかります??

L'Arc~en~Cielの時は、LE-CIEL になる前のCiel の時は、会員証がドッグタグでしたね

あれ??どこしまったっけ



そして、今回はともはの好きなクリアファイルではなく「一番くじ」なんですぅ~

ともははくじ運あまり良くないのです

とはいっても、やるにきまってるじゃぁないですかぁ

と意気込んで、やってみたら・・・H賞・・・ねらっていたものとは明らかに違いました


でも、かわいいからいっか


なんとなくドライブに出かけたら、なぁんかお天気が良くて写真撮ってみました
たまにはわざと逆光で撮ってみるのもいいかも
ついつい、走りながら撮ってしまいました
だって、なんか惹かれるものがあったんだもん
とある橋の上・・・。ちょっと不満
ほんとはもっときれいな夕日でしたの
走行中の撮影は注意しましょう


出来事は8月24日のこと・・・。
いきなり勤めていた会社の会長
(といっても一族会社のそぉんな大きくはないけど一応従業員は事務所だけでも10人以上)
から、「明日から来ても来なくてもいいよ」







要するに「クビ」宣告されてしまった・・・。

一体私が何をしたのさ!!



それから、ネットでいろいろ調べ、労働基準局にも相談に行った。。

けど、今の時期(時代?)特に不思議なことでも珍しいことでもないらしく、予告手当金として一カ月分のお給料を支払えば、解雇(クビ)にできるらしい。(法律上は)
でも「来ても来なくてもいい」というあいまいな表現。。。

ふざけんなぁぁぁ~~~

勉強させられました。「解雇勧奨」と「解雇予告」の違い・・。
「解雇勧奨」は、会社を辞めることを勧めるということで、雇用主から「悪いけど辞めてほしいんだけどどう?」ってな感じで、退職を勧められることで、これは雇用されている側は断れる権利と解雇されようとしている理由を聞く権利がある。というか、解雇する理由が本来はっきりなければいけないのだぁぁぁ~~!!
「解雇予告」は、「あんた使えないからクビ!もう、来なくていいよ」って言葉は悪いけどわかりやすく言うとこうなる。でも、これは解雇予告金として最低一カ月分程度の”解雇予告手当金”を雇用主は用意しなければならないし、もちろん解雇理由を明確にしなければならない。
この二つのもう一つの違いは、解雇勧奨は、「自己都合」の退職になる恐れがある。

クビ!ってなったら、本来は「会社都合」の離職票でなければならないのだ

ともはの場合・・・。理由は結局はっきりとは行ってもらえなかったが、「トータル的に見てうちの会社に合わない」っていうのが返事だった。
いったい、何のこと??2年目にそんなこと言われても・・・。
ともはが「うつ病」で2度もパニック起こしたから

でも、それは、「これ以上キャパオーバーだから、どれもこれも中途半端になっちゃいます!」ってずっと訴えていたのに・・・・。なのに・・・・。

結局のところ、お互い話合いで、「会社都合」の離職票。
「会社都合」と「自己都合」の離職票の違いはハローワークに行ってすぐに、給付金が出るかでないかの違い。
だから、退職届は出さなかった。
どうも、あの会社は「出る杭は叩き潰す」って感じだな・・・。

自分のことだけど、「打たれる」なんてレベルじゃない。
前の人もそうだった。
と、いうわけで、只今休職中

離職票が届くまで、遊んでやるぅ~~

って思っても、実はお金がありません

ちゃんちゃん

これから、しばらく就職活動です。
ばっかやろぉ~~!!!
実は、ともはは、精神科系のクリニックに通っています。
というのも、「うつ病」と診断されたのです。
12年ほど勤めていた会社でのオーバーワークが、そもそもの原因でした
でも、だからといって、隠すほどでもなくなっていきたし、今ではほとんど「うつ」状態になることもなくなってきました。
誰にでも、「うつ」は起こりうるもの・・・。なんです!
ともはは、今まで幸いというか、病院を一度変えただけで今の状態まで来られました。
というのも、家族の「うつ」に関する理解と、友人の「いつでもいいよ」でも、見放されたわけではないという、心が支えてくれました。
「うつ」になったからといって、あわてることもないです。
確かに「うつは心の風邪」だから薬ですぐに良くなるよ。というドクターもいますが、初めのドクターはなんか、診察するのも面倒で・・・。
というのを感じられるようになり、知り合いに今の病院を紹介されました。
今のドクターは、とても相性がいいのか?
初めて診察に行った私を見て今では、「あの時はどうしようかと思っちゃったよ(笑)」と言ってくれるくらい、回復して来ているとおっしゃってくれています。
というのも、はじめての診察の日。
ともはは、あろうことか「コリラックマ」のぬいぐるみを抱いて登場したのですから
今、考えれば、「なんてことないことだけど、なんで、あの時は離せなかったのだろう?」と今でも思っています。
何はともあれ、一番の近道は、家族・友人の「うつ」に対する理解と、相性のいいドクターに診てもらうこと。
処方された薬はきちんと飲むこと。
一日の生活サイクルをきちんとすること。
ともはは、ここまで来てそう、思います。
今でも、満員電車は一人で乗れません。というか、進んで乗ろうとは思いません。
LIVEに結構行っていますが、楽しみが待っているので、ウォークマンで音量を最大に(迷惑かけない程度に)して、普段とは違う恰好をして電車に乗り込みます。
でも、そうしないとできないことが、減っていかないんです
一つ一つ、減らして行かないと・・・。
でも、これは「誰にでも起こりうること」なんです。
ともはは、幸せです。
理解してくれる両親。友人。ありがとう
もちろん、両親は驚いたと思います。でも、見守ってくれました。何をしてほしいわけではないんです。
ただ、誰かに必要とされたい・・・ただ、ただ。それだけなんです。
結構びっくり

PCの調子悪くて、何もしなでいたら、こんなにも日にちがたっていたなんて

コメントの投稿とか見てみて(@_@;)
世の中にはなんてこと書くんだ!!って人がいるんだねぇ~(-_-;)
ま、当然ながら削除させていただきましたが・・・

もうちょっとマナー守ろうよ


デスクにFAXの山が…
机が出てきたのは15:00ころだった( ̄□ ̄;)!!
おまけに月曜日は何かと書類が多すぎる


明日出勤するのが怖いわぁ( ̄ ̄;
気が付いたら、今日は11月最後の日。
先月はホントだったら、VANPSが出演の「HALLOWEEN LIVE」に行きたかったけど、そんな余裕はなかった

いまなら、何とか余裕が出てきたけどね

ついつい、トッポちゃんも手に入り、いろいろと今月は物入りでした

来月は少し控えないと・・・
