かんりにんのひとりごと

日々の出来事や季節を感じる野鳥や花々の写真を載せています!
お出かけ先の寺院や趣味の卓球についても書いています!!

立春の次候「黄鶯睍睆(うぐいすなく)」

2023-02-10 | 季節にまつわる話

 

このあいだ、お正月だと思っていたら、もう二月の十日となりました。

 

本当に、早いなあと感じます。

 

「立春」も二番目の候「黄鶯睍睆(うぐいすなく)」(2月9日〜2月13日頃)を迎えました。

 

ウグイスが、「ホーホケキョ」と綺麗な声で鳴く頃ですね。

 

何となく「春だなあ~」と感じる声でもあります。

 

実際には、まだ今年は聞いたことがありませんが、二月も半ばを迎えるので、そろそろ聞こえて来てもおかしくないはずですね。

 

その年に一番初めに聞こえるウグイスの声を「初音(はつね)」と言うそうです。

 

それも、綺麗な言葉ですね。

 

 

ちなみに、この子は近所で見かけたツグミちゃんです。。。

 

ウグイスは、ほとんど姿を見せないので、代わりに登場してもらいました。

 

 

昨日は、シロハラの写真を掲載したと思いますが、シロハラはツグミ科なので、何となく似ているように思います。

 

 

この子がシロハラでした。

 

シルエットが大変良く似ています。

 

 

なぜか、お腹がぷくっと膨れた感じになっていますね。。。

 

おいしいものをたくさん食べたのでしょうか?

 

ツグミは、12月の初めに、やってきて、その時には木の上にいて降りてこなかったのですが、だんだんと慣れてきたようで、地表に降りて来てくれました。

 

 

あまり鳴かないので、口をつぐむことから「ツグミ」という名前が付いたそうです。

 

でも、何度か鳴いている声を聞いたことがあります。

 

 

たしか「ちゃっちゃっちゃ」という感じで鳴いていました。

 

集団をなして、大陸の方から日本へやってきて、冬の間は単独行動をするそうです。

 

 

春になったら、また集団をなして、大陸方面へと帰っていくんですね。

 

あまり珍しい鳥ではないのですが、この時期しか会えないと思うと、さびしく感じます。

 

 

こちらを向きました。

 

警戒しているのでしょうね。

 

日本にいる間は、精々ゆっくりしていってください・・・。

 

 

梅がたくさん咲いてきましたね。。。

 

七十二候/黄鶯睍睆 うぐいすなく|暦生活

七十二候/黄鶯睍睆 うぐいすなく|暦生活

鶯はソングバードと呼ばれる鳴禽類で、ライバルのさえずりを耳で学習する歌鳥です。

暦生活