
通う人みな 何をするをや
てるおですけど、何か?
なんとなく2時間だけでも…
ぐらいの感覚で、フラッといける場所となりましたが、
近所の図書館。
いろんな人がいる。
1Fでは、
だいたい、おじさんやおばさんが
なんとなく本を読んでる。
雰囲気としては
「どんより」
としてる。
勝手な解釈だが、行く場所がない人が…
って感じ。
階段を上って2Fに行くと、
勉強したくて集まってる学生が多くなる。
あと、何かしらの資格の勉強に勤しむおじさん。
3Fも、同じ雰囲気。
で、
たまに「勉強エリア」に来る
どう見ても、何しに来てんだろ?って人もいる。
失礼な表現かもしれないが。
…
今日気になったおばさんは、
とにかく落ち着きがなく、
席を確保してからも、
あちこちをうろうろ。
四字熟語で表現すれば
「挙動不審」

で、戻ってきたと思ったらまた、すぐ席を立つ。
気にしないようにしても、気になる。
で…
ようやく落ち着いたな~と思ったら
そのおばさんは、
英字新聞を読んでいた。

…
…
正直、
ちょっとおかしい人だと思ってたのだが…
バイリンガル?だったとは!
「人は見かけによらない」
という言葉が身に染みた。
おばさんに対して後ろめたさを感じたので、
心の中で
「ごめんなさい」
と念じ続けた。
boabeeNockの着うた(R)を聴く

てるおですけど、何か?
なんとなく2時間だけでも…
ぐらいの感覚で、フラッといける場所となりましたが、
近所の図書館。
いろんな人がいる。
1Fでは、
だいたい、おじさんやおばさんが
なんとなく本を読んでる。
雰囲気としては
「どんより」
としてる。
勝手な解釈だが、行く場所がない人が…
って感じ。
階段を上って2Fに行くと、
勉強したくて集まってる学生が多くなる。
あと、何かしらの資格の勉強に勤しむおじさん。
3Fも、同じ雰囲気。
で、
たまに「勉強エリア」に来る
どう見ても、何しに来てんだろ?って人もいる。
失礼な表現かもしれないが。
…
今日気になったおばさんは、
とにかく落ち着きがなく、
席を確保してからも、
あちこちをうろうろ。
四字熟語で表現すれば
「挙動不審」

で、戻ってきたと思ったらまた、すぐ席を立つ。
気にしないようにしても、気になる。
で…
ようやく落ち着いたな~と思ったら
そのおばさんは、
英字新聞を読んでいた。

…
…
正直、
ちょっとおかしい人だと思ってたのだが…
バイリンガル?だったとは!
「人は見かけによらない」
という言葉が身に染みた。
おばさんに対して後ろめたさを感じたので、
心の中で
「ごめんなさい」
と念じ続けた。
boabeeNockの着うた(R)を聴く
