函館市に有る蔦屋書店。
蔦屋書店で発行しているフリーペーパー peeps,

以前私も紹介されたことがあるが今度は私のバイク仲間が紹介された。

iさんはモンキーにこだわりモンキーばかり集めている人です。
現在新車で買うことができないモンキー50を20台ちょっと所有しているんです。

この様、絶景ですよね。
蔦屋書店で発行しているフリーペーパー peeps,

以前私も紹介されたことがあるが今度は私のバイク仲間が紹介された。

iさんはモンキーにこだわりモンキーばかり集めている人です。
現在新車で買うことができないモンキー50を20台ちょっと所有しているんです。

この様、絶景ですよね。
花園店、深堀店、万代店にみせあったよな。
やっぱりイイことあったでしょ~やっぱりイイことあったわね~ボ~ニストア~ボ~ニストア~だったかな。
思い出せない。テーマソング。
以前にI様の集めたモンキーを見せていただきましたが、モンキーばかりがたくさん倉庫に収められている様はたいへん見応えのあるものでした。
ちなみに自分がモンキーで一番好きで今でも欲しいのが、モンキーマニアにとっては邪道なのかもしれないですが、シリーズ中でもスポーツライクなモンキーRですね。
今月号のpeepsの表紙のボー二ストアはロゴとイメージキャラクターのイラストを見ただけで、まだお〇ン〇ンに毛が生えてない頃に深堀店と花園店でよくプラモデルを買いに行っていた懐かしい思い出が自分の心に、それはもう怒涛の如く押し寄せてまいりました。
30年くらい前まではスーパーやデパートにも模型売り場のコーナーが存在しているのが普通だったんですけどねぇ。
おっと、30年前なんて自分は生まれてもいませんでしたわ。うっかり、うっかり。
で、そのボー二ストアが表紙の今月号のpeeps。
ボー二ストアに関する思い出が特集されているのかと思いきや、読むとほぼそのことに触れていないという内容が衝撃的。
まだ見つかってないですか?もう、10万円以下のもんきーは皆無ですよね。なかなか手中にする事は出来なくなりました。かとうさんにモンキー売ってくれる人いませんか?
この界隈では有名ですよね。iさんのモンキー狂い。
私のところにも10台くらいあったことがあります。
iさんには到底及びませんね。未だに探しているのはモンキーM型、ア○○ルの社長が持っているのを狙っているんだけどなかなか出してくれません。誰かM型私に売ってくれる人いないかな?
私は上磯人なので下斗米が勇逸デパート的なところでしたよね。プラモデルは下斗米の前にあったキングベークで買っていました。田舎者だったのでボウニストアを知ったのはいつだったろう。