シーズー犬日和つきこはる

シーズーつき&こはると飼い主このみ【このりんこ】の日常。動物スポットや動物愛護についても触れています。

9~10月を振り返る。

2015年12月31日 | つきこはるネタ
また前回の予告を大幅に破ってしまいました。。
いつも見に来てくださる皆様本当に申し訳ないです。。
やはりもう予告はしません(-_-;)



○オリジナル切手。


今年の9月で結婚10周年を迎えました。
つきこはるも一緒に記念撮影をと考えてはいたのですが
もっと記念になることはないかと考えていたら
郵便局に「オリジナル切手作成サービス」というのがあるとテレビで知り
早速注文してみました。



実際に使える切手です。使わないで飾っておくけど(^◇^;)
本当に良い記念になりました。
郵便局の公式サイトから注文できます。値段もお手頃だしオススメ!



○動物愛護ふれあいフェスティバル。


9月のはじめ、上野公園で毎年やっている「動物愛護週間」のイベントへ。







また松本君と一緒に写真撮ってもらいました♪
こういう動物愛護のイベント、年に一回だけでなくもっとたくさんやってほしいです。



○初めてのふくろうカフェ。


月島にある元祖ふくろうカフェ「フクロウのみせ」に行ってきました。
http://ameblo.jp/fukurounomise/

もちろん犬は連れていけません。









「カフェ」というか飲み物はオマケ程度で
「1時間入替制でふくろうたちとふれあえる場」です。
ほとんどが人に慣れているコで、手に乗っけてもらったりナデナデしたり
とても新鮮で楽しかったです♪
予約方法が特殊なので行く前にお店に確認した方が無難です。



○近所の猫ちゃん&開放型シェルター。


↓いつも遊んでくれる猫ちゃんがいるご近所さん宅。



近所の猫ちゃんその5。(2015.10.5撮影)


日ごとにつきこはると仲良しになってます♪


↓はいつもの川散歩で見かける野良猫ちゃん。



餌だけやりに来ている人がいてどんどん増えてます。。
ちなみに他の人には全くなついていません。
増えすぎてもし苦情がきたらすべて殺処分になるかもしれないのにどうしてなの?
愛があるなら餌やりと避妊虚勢の責任はセットでお願いします(怒)


↓は西川口駅すぐそばの保護猫カフェ(開放型シェルター)「猫の家」
http://neko-uchi.com/



「カフェ」となっていますが飲食物の用意はないし、あまり飲食する雰囲気でもないのでご注意を。
人になついている猫たちに囲まれたい人はぜひここへ!
猫を飼うことができなくても、
遊びに行って500円寄付するだけで、ここの里親募集中の猫たちのため役に立てます。



○お散歩&お友達








○つきこはる家での日常ショット











https://www.youtube.com/user/konorinko/videos?view=0


最新の画像もっと見る

コメントを投稿