シーズー犬日和つきこはる

シーズーつき&こはると飼い主このみ【このりんこ】の日常。動物スポットや動物愛護についても触れています。

神奈川で虐待されてるヤギを助けたい。

2012年03月19日 | 動物愛護の情報




マイミクさんから情報を聞いて
以下の文章をいくつかのニュース番組に投稿しました。
解決に繋がるよう皆さんも投稿・転載などご協力願います。
そんな時間がない人は、
せめて「こんなことが起きている」ということだけでも知ってほしいです。




--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--

2011年8月から2012年3月まで、神奈川県足柄上郡松田町の「シルバーハウス風の里」の駐車場で、
車の中に数頭のヤギが監禁されていた模様です。

除草のために飼われているそうですが、飼い主の男性から虐待をうけているようです。

近所に住む人たちが神奈川県松田警察署や足柄上保健福祉事務所などにこの問題を訴えているのですが、
解決には至っておらず、未だにもめているようです。

私は直接関わっていませんが、話を聞くかぎり警察や行政の対応の悪さに苛立ち、
ヤギを守ろうとしている人たちを応援したくて、報道を通してこの事実をたくさんの人に知ってほしいと願い
これを書いています。

3月17日現在、ヤギは保護されたという情報ですが、未確認だそうでまだまだ不安です。
(警察がハッキリした情報を教えてくれないらしい)
この真実の調査と報道をどうかよろしくお願いします。

○情報元のブログ
「松田町グループホーム「風の里」のヤギ親子虐待の事実」
http://ameblo.jp/anima-pulchrum/

--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--




●投稿先リンク

・TBS みのもんたの朝ズバッ! 情報ご意見募集のページ
https://cgi.tbs.co.jp/ppshw/asazuba/0436/enquete.do

・テレビ朝日 報道ステーション 情報ご意見募集のページ
http://www.tv-asahi.co.jp/hst/contact/index.html

・テレビ朝日 ANNニュース 情報ご意見募集のページ
https://wws.tv-asahi.co.jp/ann/info/form.html

・フジテレビ スーパーニュース 情報ご意見募集のページ
https://wwws.fujitv.co.jp/safe/supernews/jyoho_form/goikenjyoho.html

・フジテレビ ニュースJAPAN 情報ご意見募集のページ
https://wwws.fujitv.co.jp/safe/nj/message.html

・日本テレビ news zero 情報ご意見募集のページ
https://app.ntv.co.jp/myntv/sys/enquete/input/?enquete_id=77

・日本テレビ news every 情報ご意見募集のページ
https://app.ntv.co.jp/myntv/sys/enquete/input/?enquete_id=199



↓↓↓↓トップページはコチラから


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
宮島の鹿もおなじ (米田和子)
2012-03-29 21:14:36
「宮島鹿通信」の鹿バーちゃんです。ヤギを昔飼っていたのでヤギさんの安否が気がかりです。ひどい話がどこでもあるのですね、今に神様が人間にあいそを突かされるのではないでしょうか?
全ての命あるもの、一生懸命生きるものを苦しめる、悲しいです。でも全国で分かってくれる同志もいる!がんばりましょう!貴女の働きに
感動!う~ん力が湧いてきました。まろさんにい人を教えていただいて感謝!いつもありがとうございます。
返信する
お返事 (このりんこ)
2012-03-30 19:25:38
宮島の鹿もおなじ (米田和子)さん

コメントありがとうございます。
マロさんのお知り合いなのですね

このヤギたちがその後どうなったのかはまだ不明なままみたいです(情報元のブログ3月19日の時点で警察は「教えられない」で、行政は「分からない」と言われてますね
宮島の鹿たちもまだ解決には至っていないようで心苦しい思いでいっぱいです。。

私は自分のブログでそれらを拡散するとか、ニュース番組に投稿(今まで手ごたえがあったためしがないのですが)してみるくらいしかしてなくて、直接足を動かして行動してるわけではないし、そんなお礼のお言葉なんていただけるほど全然たいした力になってません

しかし私のように「動物愛護のためにたくさん使える時間はないけど、何もしないよりは少しでもできることをする(真実の拡散・無理のない額の募金・署名など)」人が日本中にたくさん増えてくれたら、きっと良い方に変わることができるはずだと信じています。

数人のボランティアさんだけが無理をして頑張り過ぎるのではなく、動物愛護の気持ちを少しでも持ってるたくさんの人たちが、それぞれにできることを諦めず行動してくれる世の中になることを願ってます。
返信する
Unknown (マロ)
2012-03-31 17:30:13
このりんこさんコメントありがとうございます。米田さんは、(広島宮島鹿通信)ブログで、情報発信してます。個人にて、毎週宮島へ、行き。罵声を、浴びても、給餌されている鹿ばぁ~ちゃんです。状況は、変わってません。宮島の鹿愛護会が、広島県知事宛に、改善の署名運動してます。私も、九州から、米田さん 鹿愛護会 と、頑張ってます。行政は、100頭まで、減らす計画です。今は、350頭ぐらいです。ー150頭くらい減ってます。
返信する
お返事 (このりんこ)
2012-04-01 01:22:36
マロさん

広島宮島鹿通信ブログ少し見させていただきました。
人間にやられたような傷が痛々しいですね(泣)

他の動物が被害に遭ってる話をいろいろ聞いても、どこも行政も警察もあてになりません(よほどたくさんの人やマスコミに注目されたら少しは重い腰をあげるかもしれないけど)。。

単純な発想ですが、雄雌を離して生活させるのは無理なんですかね?それもかわいそうかな・・・
長期戦になるけどそれなら少なくとも飢えることなく自然に数が減っていくし。。
募金を募って雄だけでも去勢手術していくとか・・・
もちろん簡単にはいかないですよね(汗)
なかなか報道もしてもらえなしむずかしいな(泣)
返信する

コメントを投稿