goo blog サービス終了のお知らせ 

KONOKINANNOKI

思うまま感じるままに。。

オーストラリアへ引っ越し荷物発送!

2013年06月14日 00時06分57秒 | オーストラリア生活(準備)
来月にせまったオーストラリアの生活。
今日は航空便の荷物出し日!

旦那さんの会社規定50キロ以内で荷物を無事送ることができました。
今回送った荷物はこちら↓

・わたしの服(冬服)
・娘の服(冬服、ワンサイズ上の夏服・冬服)
・旦那さんの服
・帽子
・おもちゃ(かさばるモノ)
・プレイマット
・プレイジム
・ジョイントマット
・布団掃除機レイコップ
・娘の布団
・ベビーフェンス
・離乳食小分けパック
・引き出し安全ストッパー
・机保護テープ
・ドアストッパー
・ブルーライトカットシート(旦那さんの目のために・・・)
・スリッパ
・娘の散髪用ハサミ
・便座シート
・離乳食用シート

スーツケースで持ち運ぶにはかさばるモノを中心に。
あっという間に50キロ。

ひとつひとつ品物は業者さんがチェック。
部数もチェック。
業者さんが書いたリストに私が商品の金額をそれぞれ記入。
1時間半ぐらいで作業は終了。
段ボール大1、中2におさまってしまいました。

送付には約2週間ほどかかるそうです。
私たちが到着する2,3日前にはオーストラリアのお家に着いて、旦那さんにジョイントマットの設置など、準備をお願いしようと思います。


今回送りたかったのに、断念したものたち、沢山あります。
・靴
・ヘアーアイロン
・バスマット
・おしりふき
・お手ふきシート
・日焼け止め乳液

スーツケースで是非とも運びたいものたち
・絵本
・おもちゃ
・シャンプーリンス
・目の洗浄液
・鼻の洗浄薬
・私の夏服
・娘の夏服


さてさて。
スーツケースにおさまりきるかしら・・・・
今日早速、衣類圧縮袋を購入してきました。
スーツケースは、現地空港まで宅配で送る予定です!

さぁ~~、いよいよ引っ越し準備が佳境になってきました~~!!



では。今日もちーちゃんの写真で締めくくります。

先日大阪のお友達と再会。
グランフロント大阪にある無印にかわいい、木のキッズスペースが。
木のぬくもり、木の香り。
ちーちゃんも癒されてました。


今日の引っ越しのあと、冷房のきいたお部屋でひとやすみのちーちゃん。


今日の夕方には畑に水やりに行きました~。
車で行ったけど、ちーちゃんちっともぐずつきませんでした。
音楽CDをかけてやると、ご機嫌でした♪



 にほんブログ村 子育てブログ 乳児育児へ にほんブログ村 子育てブログ 2012年4月~13年3月生まれの子へ にほんブログ村 海外生活ブログ オーストラリア情報へ











最新の画像もっと見る

6 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (noi)
2013-06-20 19:39:51
はじめまして。オーストラリアで同じくらいの月齢の子を育てています。こちらは子ども連れに優しい人が多いですよ。お互い育児頑張りましよう!
返信する
はじめまして! (このきなんのき)
2013-06-22 00:51:10
ご訪問ありがとうございます!
毎日自分のことをやったり、育児のお勉強をする間もなく日々過ぎていきます。
出国まで日が近づいてきて焦ってきました!
子供に良い環境だよ~~って良く言ってもらえるのですが、期待と不安が・・・
頑張ります!アドバイスくださいね~~!!
返信する
はじめまして! (ユキ)
2013-06-27 11:06:06
たまたまこちらのブログに行き当たりました。実は、私も夫の仕事の関係で8月末からシドニーへ引っ越す予定です!
夫は今年2月からシドニーで単身赴任、3歳の男の子ともうすぐ6ヶ月になる女の子がいます。
なんだか状況が似ていて思わずコメントさせていただきました☆
シドニーに知り合いもいなくて今は不安いっぱいなので、よかったら仲良くしてください(^^)
返信する
ご訪問ありがとうございます! (このきなんのき)
2013-06-29 00:44:12
ゆきさん、ご訪問ありがとうございます!はじめまして(^^)
とっても嬉しいです!
おふたりのお子様を連れての準備、大変ですね。
私も育児のことなど是非是非教えていただきたいです!
出国はいよいよ来週に迫りました。
荷物も無事届いたようです。
今はスーツケースの荷物たちと戦ってます(^^;
よろしければ、PCブログからメッセージください!
返信する
すみません 急ですが 教えてほしいことがあってメールします (ホワイトホーンと申します)
2014-03-28 11:57:57
オーストラリアに福岡から引っ越しで郵便局の船便なのですが キーボードは長さ1m以上の荷物はおくれない テレビはまず送る人はまずいないといわれたのですが テレビはどうやって送られましたか?ちなみにデジタルの液晶テレビです アドバイスよろしくお願いします。
返信する
はじめまして。お引っ越しご苦労様です。 (このきなんのき)
2014-03-28 20:14:25
わたしのブログにご訪問ありがとうございます!
おたずねいただいた件ですが、私たちは宅配業者の海外引っ越しサービスで頼んだので、大きさ制限がなかったのだと思われます。
郵便と引っ越しでは取扱い規定や金額が違うようですね。私たちは引っ越し扱いでプラズマテレビを送りました。
ちなみにテレビは日本のものだとそのままでは付かないので、SET TOP BOXをオーストラリアの電気屋で買う必要があります。
以下のブログ記事をご参考になさってくださいね^ ^
http://blog.goo.ne.jp/konokinannoki1123/e/6a3c26bae6c13daedd308f6f53173682
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。