goo blog サービス終了のお知らせ 

KONOKINANNOKI

思うまま感じるままに。。

ちーちゃんの2歳半の成長記録。

2015年04月23日 09時23分52秒 | 育児日記(2歳6ヶ月)
ついに折り返し地点!
16日でちーちゃんは2歳半となりました。
会う方会う方に、また大きくなったね!と言われます。

正確ではないけれど、身体測定をしてみたら。。
身長93センチ。体重15キロ!
体重は成長曲線をはみ出そうな勢い。やっばーーい!!!

2歳半の成長。

なんといっても、家事全般です。
キッチンに私と一緒に立つようになりました。
ちーちゃん、洗うわ。
ちーちゃん、拭く!!
なにしてんの?見せて見せて!
椅子をすぐさま取り出して私の横にピッタリ。
とっても可愛いです。

お米を研ぐちーちゃん。
精米機のボタンもジャーのボタンも押します

鼻唄が結構すごい!
鼻唄というか、作詞作曲してるようです。
しかもビックリしたのが、英語と日本語が混じっていた!!!!!
はうーあーーゆー、が確かに聞き取れました。いろんな歌、歌詞を引用しながら自分で適当にメロディ作って歌ってます。

手放せないバギー。
まだまだ必要。
徒歩10分の近所のスーパーも行きはヨイヨイですが、帰りは疲れちゃったーー、と。特に傘があったりすると、疲労しちゃうみたい。

説明する語彙量が充実。
ちーちゃんウサギさん取りに行きたかっただけだよー。
足冷たくなるから嫌。おかーさん取ってきて。
ちーちゃんもう暖かくなったよ。もういーよー。
お腹すいた。他には何があるのー。フルーツは?
ちーちゃん寝れないーー。一人だと寂しいよーー!!!
どこ行くの?どうして??何で行くの???
などなど。思考力がほんとにしっかりしてきたなー、って思います。

お世話遊びが本格化。
シドニーのお友達にもらった、ウサギのぬいぐるみ。
お布団に寝かしつけたり、バギーに乗せてみたり、おトイレさせてお尻をふいてあげたり。
お歌を歌って寝かしつけてあげていたり。。
あー、やっぱり、女の子だなーって思います
子供の遊びは全部真似っこですね。。
昨日はついに一緒に外出!!
こういうことはしない子なんだなーって思っていたけど、外出先でもお人形めっちゃ女の子で母はちょっと嬉しい

テレビはもっぱらEテレのお母さんといっしょや、いないいないばあ。
英語で遊ぼやプレ基礎英語もよく見てます。
アニメは全然見せてません。

シャボン玉にはまる。
家の前で一人でもシャボン玉やりたがります。でもまだまだ液をこぼしちゃうからたいへーん!
グッとこらえて我慢したいけど、ついつい怒っちゃう。
でも理由と対策を一緒に考えるようにしてます。


こうやって振り返ると細かい思い出が蘇ってきます。
もうそろそろ初夏の服も用意しなくちゃ。新しい夏服も新調すべしかなー。。
子供の成長、季節の移り変わりは本当にはやいですね。



かわいいよ!と持ち上げるけど、ちっとも髪の毛をむすばせてくれません!

お洋服売り場ではかくれんぼが好き。

バスは座れなきゃやっぱり辛い。でも、相当慣れたものです


にほんブログ村 海外生活ブログ シドニー情報へ にほんブログ村 英語ブログ 親子英語へ にほんブログ村 赤ちゃん待ちブログ 二人目不妊へ

のびのび園庭開放。

2015年04月19日 06時58分10秒 | 育児日記(2歳6ヶ月)
園庭開放に行ってきました。
とても開放的な空間!!
こんなひろびろとした場所はいつぶり???
シドニーの公園のような広さ!

ちーちゃんはおおはしゃぎでした。
なにしよどこ行こ!!

足に砂が入るのが嫌だから砂場の外で砂遊びた、楽しめてるのかい?

ホールでお歌を聞いて、手遊びして、くす玉をみんなの紐で一緒に割って、パネルシアターをみて、シャボン玉の演出をみて、お土産にシャボン玉をピカチュウの着ぐるみくんからもらって。。

最後にまたまた園庭で遊ばせてもらって。。
本当に楽しそうでした!
早く幼稚園に入れてあげたい衝動が。。。

でも我慢我慢。
今はお家英語など、習い事の体験、児童館など、いろんな経験をたくさん積む期間!!

公園に寄って帰ったらここでもまだ遊んでました。
なぜか植木に向かってシャボン玉をふくちーちゃん。
そんなことしたらシャボン玉すぐ消えちゃうよーー!
でも。私も昔やったことがあるような気がする。。。
何でも実験したいんだねぇ。


にほんブログ村 海外生活ブログ シドニー情報へ にほんブログ村 英語ブログ 親子英語へ にほんブログ村 赤ちゃん待ちブログ 二人目不妊へ

2歳半で銭湯デビュー!

2015年04月16日 09時55分52秒 | 育児日記(2歳6ヶ月)
あと一日で晴れて2歳半のちーちゃん。

ばあばが、温泉旅行に行ってきたのがきっかけで、銭湯デビューいたしました。

ばあばはどこに行ったの?帰ってこないの?何で?何で??

お友だちと温泉っていう、おーーきなお風呂に入ってるんだよ。そしてホテルに泊まるのー!
バスで遠くまで遊びに行ってるのー

こんな感じで会話が繰り広げられるわけですが、

何でお風呂に入るのー?
なんで帰ってこないのー??

と、説明してもスッキリしない様子。

近所に銭湯がある我が家。
私もかれこれ何年行ってないだろう。。
私が幼少の頃から姿変わらず頑張ってくれてる街の銭湯やさん。

ちーちゃん!!!そうやそうや銭湯に連れていってあげるよ!!!!
スイッチの入ったばあばは、もうノリノリ。


はれてちーちゃんの銭湯デビューを果たしました。


ちーちゃんのカゴだよ。
ここに服を入れるんだよ。
ルールを勉強し、周りをキョロキョロ。
慣れてきたところで、やっぱり走り出す!!!!
ばあばと手を繋いでいよいよ湯船へ。
赤いのが熱湯。青いのはお水。ちーちゃんはお水にしようね。
シャワーで体を長そうね。
昔ながらの固定シャワー、ボタンで自動に止まる蛇口。
目の前には鏡。
大きな泡ブクブクの浴槽。
お薬が入ってあずき色になった浴槽。
それなりの高温なのに私たちにつられて、入浴できちゃいました。
泡風呂も恐る恐る。


こーんな銭湯。

髪の毛も乾かしました
ロングの私がやったら髪の毛が絡まり、とっても大変でした。
でもちーちゃんは乾かすことよりも、コインを入れてマシーンを動かすことのほうが興味があるみたいで、ばあばの小銭入れを奪ってました。

帰り道。

気持ちイーネーーー!!!

と、ホッコリしていたちーちゃん。


わたしもかなりひさしぶりの銭湯を堪能したのでした。
温泉ではないのに、なんであんなに体が温まるんだろう?
銭湯効果を改めて実感しました。
寝る前まで体がポカポカでした。

妊婦ちゃんになれたら、銭湯はやめたほうがいいのかなーー?ちょっと残念!


にほんブログ村 海外生活ブログ シドニー情報へ にほんブログ村 英語ブログ 親子英語へ にほんブログ村 赤ちゃん待ちブログ 二人目不妊へ