ついに折り返し地点!
16日でちーちゃんは2歳半となりました。
会う方会う方に、また大きくなったね!と言われます。
正確ではないけれど、身体測定をしてみたら。。
身長93センチ。体重15キロ!
体重は成長曲線をはみ出そうな勢い。やっばーーい!!!
2歳半の成長。
なんといっても、家事全般です。
キッチンに私と一緒に立つようになりました。
ちーちゃん、洗うわ。
ちーちゃん、拭く!!
なにしてんの?見せて見せて!
椅子をすぐさま取り出して私の横にピッタリ。
とっても可愛いです。

お米を研ぐちーちゃん。
精米機のボタンもジャーのボタンも押します
鼻唄が結構すごい!
鼻唄というか、作詞作曲してるようです。
しかもビックリしたのが、英語と日本語が混じっていた!!!!!
はうーあーーゆー、が確かに聞き取れました。いろんな歌、歌詞を引用しながら自分で適当にメロディ作って歌ってます。
手放せないバギー。
まだまだ必要。
徒歩10分の近所のスーパーも行きはヨイヨイですが、帰りは疲れちゃったーー、と。特に傘があったりすると、疲労しちゃうみたい。
説明する語彙量が充実。
ちーちゃんウサギさん取りに行きたかっただけだよー。
足冷たくなるから嫌。おかーさん取ってきて。
ちーちゃんもう暖かくなったよ。もういーよー。
お腹すいた。他には何があるのー。フルーツは?
ちーちゃん寝れないーー。一人だと寂しいよーー!!!
どこ行くの?どうして??何で行くの???
などなど。思考力がほんとにしっかりしてきたなー、って思います。
お世話遊びが本格化。
シドニーのお友達にもらった、ウサギのぬいぐるみ。
お布団に寝かしつけたり、バギーに乗せてみたり、おトイレさせてお尻をふいてあげたり。
お歌を歌って寝かしつけてあげていたり。。
あー、やっぱり、女の子だなーって思います
子供の遊びは全部真似っこですね。。
昨日はついに一緒に外出!!
こういうことはしない子なんだなーって思っていたけど、外出先でもお人形
めっちゃ女の子で母はちょっと嬉しい
テレビはもっぱらEテレのお母さんといっしょや、いないいないばあ。
英語で遊ぼやプレ基礎英語もよく見てます。
アニメは全然見せてません。
シャボン玉にはまる。
家の前で一人でもシャボン玉やりたがります。でもまだまだ液をこぼしちゃうからたいへーん!
グッとこらえて我慢したいけど、ついつい怒っちゃう。
でも理由と対策を一緒に考えるようにしてます。
こうやって振り返ると細かい思い出が蘇ってきます。
もうそろそろ初夏の服も用意しなくちゃ。新しい夏服も新調すべしかなー。。
子供の成長、季節の移り変わりは本当にはやいですね。

かわいいよ!と持ち上げるけど、ちっとも髪の毛をむすばせてくれません!

お洋服売り場ではかくれんぼが好き。

バスは座れなきゃやっぱり辛い。でも、相当慣れたものです
16日でちーちゃんは2歳半となりました。
会う方会う方に、また大きくなったね!と言われます。
正確ではないけれど、身体測定をしてみたら。。
身長93センチ。体重15キロ!
体重は成長曲線をはみ出そうな勢い。やっばーーい!!!
2歳半の成長。
なんといっても、家事全般です。
キッチンに私と一緒に立つようになりました。
ちーちゃん、洗うわ。
ちーちゃん、拭く!!
なにしてんの?見せて見せて!
椅子をすぐさま取り出して私の横にピッタリ。
とっても可愛いです。

お米を研ぐちーちゃん。
精米機のボタンもジャーのボタンも押します

鼻唄が結構すごい!
鼻唄というか、作詞作曲してるようです。
しかもビックリしたのが、英語と日本語が混じっていた!!!!!
はうーあーーゆー、が確かに聞き取れました。いろんな歌、歌詞を引用しながら自分で適当にメロディ作って歌ってます。
手放せないバギー。
まだまだ必要。
徒歩10分の近所のスーパーも行きはヨイヨイですが、帰りは疲れちゃったーー、と。特に傘があったりすると、疲労しちゃうみたい。
説明する語彙量が充実。
ちーちゃんウサギさん取りに行きたかっただけだよー。
足冷たくなるから嫌。おかーさん取ってきて。
ちーちゃんもう暖かくなったよ。もういーよー。
お腹すいた。他には何があるのー。フルーツは?
ちーちゃん寝れないーー。一人だと寂しいよーー!!!
どこ行くの?どうして??何で行くの???
などなど。思考力がほんとにしっかりしてきたなー、って思います。
お世話遊びが本格化。
シドニーのお友達にもらった、ウサギのぬいぐるみ。
お布団に寝かしつけたり、バギーに乗せてみたり、おトイレさせてお尻をふいてあげたり。
お歌を歌って寝かしつけてあげていたり。。
あー、やっぱり、女の子だなーって思います

子供の遊びは全部真似っこですね。。
昨日はついに一緒に外出!!
こういうことはしない子なんだなーって思っていたけど、外出先でもお人形


テレビはもっぱらEテレのお母さんといっしょや、いないいないばあ。
英語で遊ぼやプレ基礎英語もよく見てます。
アニメは全然見せてません。
シャボン玉にはまる。
家の前で一人でもシャボン玉やりたがります。でもまだまだ液をこぼしちゃうからたいへーん!
グッとこらえて我慢したいけど、ついつい怒っちゃう。
でも理由と対策を一緒に考えるようにしてます。
こうやって振り返ると細かい思い出が蘇ってきます。
もうそろそろ初夏の服も用意しなくちゃ。新しい夏服も新調すべしかなー。。
子供の成長、季節の移り変わりは本当にはやいですね。

かわいいよ!と持ち上げるけど、ちっとも髪の毛をむすばせてくれません!

お洋服売り場ではかくれんぼが好き。

バスは座れなきゃやっぱり辛い。でも、相当慣れたものです



