goo blog サービス終了のお知らせ 

育児日記*

長女5歳、次女3歳の育児日記です。

つかまり立ち~その後

2009-06-29 11:41:13 | 長女9ヶ月
つかまり立ちが出来るようになり、伝い歩きをするようになり、
数日前から、
立ってる状態から座れるようになりましたよ~
ドテン!!と転ぶことも減りました

つかまり立ちも上手になり、片手だけで立っていられるし、
たま~に両手を離して立っていることがあります。
伝い歩きもスムーズになりました


【夜中に何度も起きる~その後】
3日前から夜中1回しか起きないようになりました
3日前、娘も寝れない日が続いていたせいか、夜の7時すぎに寝て翌朝の7時まで寝続けたんです。
その日を境によく寝るようになりました。
今までベビー布団に寝かせてたので、寝返りをした時にフローリングにはみ出しては
目を覚まして泣いてたんです。
さすがにベビー布団は小さいよな・・・。

と、いうことで大人用のシングルの敷き布団を購入。
広々と寝ています。

でも、夜中に一度起きた時に泣きながら私のところに来て、そのまま寝てしまうので、私と娘は夜中に寝場所をチェンジします(笑)

とりあえず、娘も私も寝不足解消しました

伝い歩き

2009-06-27 16:32:59 | 長女9ヶ月
少し前から伝い歩きをするようになりました。
ヨタヨタと目当ての物を掴もうと必死に横歩きをしてますよー♪

伝い歩きの次は、あんよ♪ですね。
楽しみ~♪

もうすぐ10ヶ月だし、1歳が近づいてきました~。
ヽ(´▽`)/

三種混合3回目

2009-06-25 13:16:55 | 長女9ヶ月

朝から、三種混合の3回目接種してきました。
病院はすごく空いていて、あっという間に終わりました。

娘は案の定、泣きわめいていましたが・・・(・・;)



次は10月だったかな?ポリオ2回目です。

注射は、いつ見ても痛そうで可哀そうになりますね。
娘は必ず泣くので、余計に可哀そうです。
でも、平気な顔して娘を見守る母親を必死に演じてます
内心、「うわ~痛そう。お母さんも泣きそうや。見てられん。」です
なんつったって、私は泣き虫ですから(苦笑)


話は変わって。
22時頃に娘は寝ます。ま~今まで通りなんですけど。
次に起きるのは2時台です。これも今まで通り。
しかし、ここからが大変なんですよ(涙)
2時台に起きてから1時間ごとに起きてきます。
これが1週間くらい続いています(トホホ・・・。)
一昨日なんて、おっぱいをあげても寝ないし、抱っこでもダメ。
2時間以上おっぱいと抱っこを繰り返してやっと寝ました。
次に起きてきたのは2時間後。

うつ伏せになって寝るようになってから、夜中に起きる回数が増えました。
仰向けに戻すと起きてしまうので、うつ伏せのまま寝かせてます。
朝まで寝てくれる日がくるのだろうか・・・。

朝までゆっくり寝たいです。(涙)










下の歯・上の歯

2009-06-24 09:00:00 | 長女9ヶ月

歯の話。

離乳食を食べさせているとき、硬くなった歯茎がスプーンに当たる感触があったので、「もうすぐ下の歯が生えてきそう」なんて、のんきに待っていました。

一昨日、確認してみようと見てみたら・・・。

下の歯がちょろっと2本出てきてる~ 生えてるや~ん

そして、上の歯も見てみたら・・・。

え?生えてる? 2本歯が見えてる しかもでかい

下の歯に比べたら上の歯ってでかいんだ。
口の大きさにしては大きすぎやしないか・・・。
こんなもんなのか?

下の歯と上の歯が同じ時期に生えてくるとは思わなかった。

歯が生えてくるとオッパイを噛むっていうし・・・。
痛いって聞くし・・・

このちゃん噛まないでね






童謡、歌の絵本

2009-06-23 09:00:00 | 長女9ヶ月

最近の子育てですが、ハイハイが出来るようになり行きたいところに行き、触りたいものに触り、一人で遊ぶ時間が長くなった事いいことに私はテレビ見たり、ネットしたり、おやつ食べたり、携帯をいじったり、私も一人の時間を楽しんでいました。

育児も楽になったもんだ♪なんて思っていました。

でもでも。

娘と遊ぶってことを、ここ最近していません。

これじゃ~ただ、身の回りの世話をしているだけの子育てですよね。
もっと遊んであげなくちゃ。と反省しました。

何をして遊ぼうかな~?いろいろ考えて。。。

「あっそうだ!絵本を買ってあげよう!音の出る絵本♪」

娘は歌が大好きなんです。
歌を歌ってあげるとニコニコします。
楽しそうに跳ねたりもします。

で、さっそく買いました♪


16曲歌が入っていて、歌詞もあります。
カラオケも出来ます♪
手遊びも分かりやすく書いてくれてます。

娘は「ぞうさん」の歌が好きなんです。
いつも父ちゃんがお風呂で歌っているからでーす♪
音楽を鳴らすとニコニコ笑って楽しそう♪

「大きな栗の木の下で」とか「むすんでひらいて」とかを踊って見せてあげたり、
娘の手を持って一緒に遊んでます♪

対象に年齢3歳以上の絵本ですけど


ボタンを押すと音が出ることは、まだ分かってませんが、
そのうち理解して自分で押すようになると思います。