明日から、また日常が始まります
さて、明日からいつもの日常が始まりますね!
仕事も相場もです。
コロニャンはどうなるのか?
それによって世界経済は?
緑は?
で、いよいよ来週から緑を買うことができるようになります!
とても楽しみですね!
買っても良いし、買わなくてもいい。
その権利は自分にあり、自分の判断で実行できるわけです。
基本的に3000円未満。
できれば2900円未満が理想です。
さー、今週もヨコヨコのgdgdで終るかな?
いや、落ちてくれたらなおよしっす!
どうせ2-3年もしたら程々までは戻すのだからね。
いや、大きく戻さなくていいっすよ。
3100くらいまで戻れば問題ないし。
でも、きっと今回のコロニャンで1回り大きくなった緑になってることを期待してる。
根菜なんて、よほどのことが無かったら程々までは上るものですよ。
特にこんなチャンスの時はね。
他のIT銘柄に比べて回復が遅れてる緑だけど、それはそれで俺には好都合。
気に入ってる銘柄をお腹いっぱい買うことができるもんね。
みんなも自分が好きな銘柄を1単元だけでも保有すると楽しいですよ!
仕事も相場もです。
コロニャンはどうなるのか?
それによって世界経済は?
緑は?
で、いよいよ来週から緑を買うことができるようになります!
とても楽しみですね!
買っても良いし、買わなくてもいい。
その権利は自分にあり、自分の判断で実行できるわけです。
基本的に3000円未満。
できれば2900円未満が理想です。
さー、今週もヨコヨコのgdgdで終るかな?
いや、落ちてくれたらなおよしっす!
どうせ2-3年もしたら程々までは戻すのだからね。
いや、大きく戻さなくていいっすよ。
3100くらいまで戻れば問題ないし。
でも、きっと今回のコロニャンで1回り大きくなった緑になってることを期待してる。
根菜なんて、よほどのことが無かったら程々までは上るものですよ。
特にこんなチャンスの時はね。
他のIT銘柄に比べて回復が遅れてる緑だけど、それはそれで俺には好都合。
気に入ってる銘柄をお腹いっぱい買うことができるもんね。
みんなも自分が好きな銘柄を1単元だけでも保有すると楽しいですよ!