北海道弁をご紹介するコーナーヽ(・ω・)丿
「おがる」
意味:育つ
例:しばらく見ねぇ間に、ずんぶおがったな。
「みったぐね」
意味:不細工
例:みったぐね、ネゴ(猫)だな。
「ごんぼほる」
意味:すねる
例:ごんぼほってねぇで、勉強せ。
「だはんこぐ」
意味:だだをこねる
例:だはんこいても、買ってやんねぇど。
「おだつ」
意味:調子に乗る
例:おだってまってまぁ。
「いづい」
意味:(身体的に)不快
例:服いずいでや。
「内地(ないち)」
意味:本州
例:内地から来たのが?
「短腹(たんぱら)」
意味:短気
例:お前ぇだら、たんぱらだもんな。
「とごとる」
意味:布団を敷く
例:とごとったが?
「もちょこい」
意味:くすぐったい
(もはや死語です。お年寄りでも、知らない方も居ます 笑)
例:背中もちょこいでや。
「かっちゃぐ」
意味:引っ掻く
例:ねごさ、かっちゃがれだわ。(猫に引っ掻かれた)
「おがる」
意味:育つ
例:しばらく見ねぇ間に、ずんぶおがったな。
「みったぐね」
意味:不細工
例:みったぐね、ネゴ(猫)だな。
「ごんぼほる」
意味:すねる
例:ごんぼほってねぇで、勉強せ。
「だはんこぐ」
意味:だだをこねる
例:だはんこいても、買ってやんねぇど。
「おだつ」
意味:調子に乗る
例:おだってまってまぁ。
「いづい」
意味:(身体的に)不快
例:服いずいでや。
「内地(ないち)」
意味:本州
例:内地から来たのが?
「短腹(たんぱら)」
意味:短気
例:お前ぇだら、たんぱらだもんな。
「とごとる」
意味:布団を敷く
例:とごとったが?
「もちょこい」
意味:くすぐったい
(もはや死語です。お年寄りでも、知らない方も居ます 笑)
例:背中もちょこいでや。
「かっちゃぐ」
意味:引っ掻く
例:ねごさ、かっちゃがれだわ。(猫に引っ掻かれた)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます