goo blog サービス終了のお知らせ 

コナコナ

    マルチーズコナ(♀)の日記

~ 2007年6月4日 ― 2022年1月17日 ~  

おいしい秋

2017年10月13日 | 飼い主のこと


肌寒くなってきましたね

コナも(私も)散歩後ハァハァしなくなりました。笑

ススキなんか久しぶりに見たなぁ~



我が家の近くには果物の木を植えているお宅がけっこうあって

それらを見ながらお散歩しているのですが

ザクロ の木を植えているお家が本当に多い
 ( 人の家のものなので写真は撮りませんでしたが、10軒近くあると思う。)

この辺りではザクロが流行っているのか・・・?

そして先日スーパーでは あけび も見ましたよ。

一瞬なにか分からなくってジィーっとガン見しちゃいました。

栗もそろそろですよねぇ~

我が家ではお手頃価格の ミカン を買いました。

お手頃なだけに、すんごい緑色。笑

食欲の秋。

皆様、食べ過ぎにはご注意を・・・・・。
コメント (2)

韓国トウガラシ

2017年09月30日 | 飼い主のこと


育てていた韓国トウガラシ。

小さいモノも含めて結局10本くらい生りました

( これは一番最初に生ったやつで、一番大きかったです。)

それで唐辛子味噌を作りました

収穫してしばらくそのままにしてたら

1本だけ赤くなっちゃったヤツも使いました。 笑

辛いもの好きな私でもメチャクチャ辛い~~~

小さじ1杯でご飯一膳、全然いけますよ。

トウガラシはまた作ってみたいと思います。



今日で9月も終わりなんですね。
いやぁ~早い早い。早すぎる。笑
今年は年女なので、有意義な一年にしようと思ってたのに
何にもしないで9ヶ月を過ごしてしまったぁ~。
あと残り3ヶ月はしっかり生きようと思いますwww

コメント (2)

動物虐待・・・的な。

2017年09月27日 | 飼い主のこと


おとといの夜。

コナが居間で2回目のオシッコ粗相をしました

しかも大量に・・・



その日、コナ地方は雷 がゴロゴロと鳴っていて

居間に1匹でいたコナには怖かったのかもしれませんが

だったら台所にいる私の側に来れば良いと思いませんか

「 コナはまだ1回しか粗相をしていない

とブログで褒めたばかりだったのにぃぃぃ~。

もちろん我が家の中にも私の大きな雷 が落ちました。



その数十分後。

隣に住んでいる伯母から電話がありました。

「 越してきてすぐにこんなに大きな雷で・・・。大丈夫? 」
「 大丈夫です。ご心配ありがとうございます。 」

ひとしきりおしゃべりして電話を切ったのですが

少し経って・・・もしや

【 コナを叱ってる私の声が 外に丸聞こえだったんじゃねーの? 】

ってものすごーーーく不安になりました。 笑

一応コナを叱る前は全ての窓を閉めましたが

( イヤ。 風雨が凄かったからwww )

お隣さんの生活音って結構聞こえたりするものでね・・・

 ↑ 私の部屋から外を覗くコナ。

 「 しかられても すぐに わすれるぅぅ~



翌日は朝から窓を開け放し

わざとらしく高い声でコナに話しかけたりしてました。 笑

変な噂をたてられないように。 もう遅かったりしてwww



コメント (2)

秋の侵入者

2017年09月23日 | 飼い主のこと


雨戸を閉めようと窓を開けたら

「 バサバサッ! 」

という音とともに何かが家の中に侵入してきた。

「 いやぁ~っ  なになに

思わず大声を出しちゃったら

コナも右往左往してました。 笑



えと。。。

侵入者の正体は・・・トンボさんでした。

ようやくつかまえて外に離したのに再び侵入。 爆

あー。びっくりした。


コメント (2)

お引っ越し

2017年09月19日 | 飼い主のこと


お久しぶりでございます



台風18号が関東地方に近づいた9月17日の日曜日

コナ一家はお引越しを致しました。 日頃の行いが良いもので・・・

当日は業者さんの出入りが多かったので

1日中クレートに入れられていたコナですが

夜になりようやく解放されたコナの顔を見ると

全体的に薄汚れ、ちょっとゲッソリしたような・・・。

 ↑ こんな感じ。 笑



そしてワタクシは

翌日の18日もいつになく頑張りまして

ダンボールだらけだった部屋を

なんとなく生活できる状態までに持っていきました

 ↑ またもや閉じ込められるコナ。 笑



コナはまだ今の家に全く慣れていません。

フードも食べないし

ウンチやオシッコもあまりしません。

あ。

オシッコは、畳の上で1回したか。 笑

でも今朝はこんな風に外を眺めていたので

案外早く慣れてくれるかもしれませんね

私たちもご近所付き合いに早く慣れなければ。 汗





また少しずつブログを更新していければと思ってます。

今後ともよろしくお願いいたします


コメント (2)

野菜のその後

2017年07月05日 | 飼い主のこと


初めはこんなに小さかったキュウリも

だいぶ大きくなりました

真緑色したトマトも

ようやく1つだけ赤くなってきたので

一緒に収穫しましたぁ~

マキオに食べる?って聞いたら、いらないってさ。怒

いいもーん  コナと仲良く食べるもーん



コナにあげる前にまずは私が毒見 をば。

うぅ~~~む。

む。 む。 む。

キュウリは食感がブワブワしてて微妙な感じ、

トマトは甘からず酸っぱからずのボンヤリした味でした

ま、こんなもんですよね~

ナスもそろそろ収穫しようと思いますが

もう・・・期待はするもんか。 笑


コメント (2)

初収穫!

2017年06月29日 | 飼い主のこと


私がセッセと育てている野菜たち。

そのうちの紫蘇を初収穫しましたぁ~~~

コナの顔よりデッカイ

おそばの薬味に使いましたが

こんなに大きかったので1枚で充分だったよ


コメント (2)

コナ、お気に入りの場所で。

2017年06月24日 | 飼い主のこと


コナはいつもこの場所で立ち止まる。

どんなニオイがするのかは分からないが

なかなか動こうとしない。

土だらけなので私はちょっと嫌なんだけど

ここはコナのお気に入りの場所



そしてこのすぐ近くには梅の木がある。

毎年たくさんの実をつける立派な梅の木。

「 よし。今年は梅干し作ろう

コナがクンクンしている間

梅の木を見上げてそう決意をするのだが

一度も作ったことはない

うぅ~む・・・今年こそは・・・・・。 笑


コメント (2)

ミニトマト

2017年06月23日 | 飼い主のこと


一昨日のこと。

久しぶりに大雨が降ったコナ地方

雨だけでなく風も非常に強い一日だったので

嫌な予感はしてました。。。

帰宅してベランダを見てみると

紫蘇とイチゴ以外、みんな鉢ごと倒れてました~

ミニトマトは1つ、落ちちゃってた

それにしても 〝真みどり〟 過ぎやしませんか? 笑

コナにどうぞ ってあげても見向きもしないwww


コメント (2)

アジサイ

2017年06月21日 | 飼い主のこと


「 今年こそはアジサイの季節に鎌倉へ! 」

と思いつつ

結局は鎌倉どころか、近場の名所にも出かけられず・・・

でも

名所じゃなくてもアジサイは見られますからね

コナとのお散歩中にパチリパチリ

アジサイを育てられてるお宅、多いですよね~。





そう言えば先日実家へ行った時も

庭に紫色のアジサイが咲いてました。  これ↓

晩年、母が大事に育てていたもので

当時は小さな小さな株だったのに

いつの間にかめちゃめちゃデカくなってました

・・・・・誰も手入れしていないのに。 笑



アジサイもそろそろ終わりですねぇ。


コメント (2)