goo blog サービス終了のお知らせ 

こもれびの日記

日々の暮らしをつづります。コモちゃんは夫です。コメントは管理人の判断で削除する場合があります。ご了承下さい。

剣山登山口の見ノ越は標高1400m@徳島県

2019-11-10 | 徳島の山

                                           <帰りに国道から剣山を見る>

 

11月9日、コモちゃん奮起して先週に続いて山登り。

朝4時半に高松の自宅を出発。国道438号線で登山口の見ノ越へ。

6:56、見ノ越駐車場、四国外のナンバーが多い。

 

7:00、剣神社の石段から出発。

 

神社から三嶺を望む。

この辺はまだ紅葉がきれい。

若い人が多い。

 

7:20、リフト下。

 

8:08、リフト西島駅に着く。三嶺を望む。

 

8:14、ジロウギュウへ先に行くのでトラバース道へ。

 

トラバース道の整備は進んでいたが冬になれば雪で厳しそうだ。

 

8:53、二度見展望所からジロウギュウを見る。

 

9:00、分岐でトラバース道を振り返る。右は剣山への道。

 

9:54、ジロウギュウ1930m頂上に着く。風が強い。先週はTシャツだったが、今日はヤッケも着ている。

三嶺を望む。

剣山を望む。

 

塔ノ丸方向。山肌は結構赤い。

 

剣山へ向かう。

10:52、分岐に戻る。

 

11:37、剣山1955m頂上に着く。

 

 

一ノ森・・・・・遠くに感じるなあ・・・・・

 

剣山頂上ヒュッテでそばを食べる。650円。

今日は風があったので体感温度が下がり、あめ湯もおいしかった。300円。

 

12:55、リフトの西島駅。まだ上がってくる人が多い。

 

13:23、見ノ越が見えてきた。

 

13:30、下山終了。

 

岩戸温泉に寄っても高松へは明るいうちの5時に帰れた。

 

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ドライフルーツがイランのお... | トップ | 黄金色の世界遺産・・・イラ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿