goo blog サービス終了のお知らせ 

こもれびの日記

日々の暮らしをつづります。コモちゃんは夫です。コメントは管理人の判断で削除する場合があります。ご了承下さい。

大潰山(おおづえやま)の花@広島県

2013-05-27 | 山の花
5月上旬のコバノミツバツツジ、中旬のダイセンミツバツツジ、下旬のレンゲツツジ、大潰山はツツジで有名な山とガイドブックには出てました。確かに・・・レンゲツツジ以外は終わってます。
先週ならツツジの山と言ってもいいくらい、木はたくさんありました。残念。

サワフタギが咲き始めてるんですもんね。夏です!


カシワの木が多かったです。


ゴヨウアケビ。


オオツクバネウツギ。


ギンリョウソウ。


チャルメルソウも花弁が落ちて違う花のよう。



この山は周回できます。最初は舗装の林道歩き。暑かった。
その辺で見た花。

人家の近くでサクラソウ?ユキワリソウ?いや、芝桜かしら・・


アキグミ。


白いツツジ。


ヤマボウシ。


サワハコベ。


ノジスミレ?

大きくて派手でした。

クルマムグラ。


しばらく花から遠ざかってたので名前が出てこないったらありません。
間違ってたらスミマセン。




コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 天狗石山の花@広島県 | トップ | まんじゃーれ@香川県 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿