
18日9時半コモちゃん、自宅から歩いて登山口へ向かう。途中のお八幡さん。
10時、登山口のある老人ホームが見えてきた。後ろが峰山へ続く尾根。あそこを歩く。
敷地内も標示があるのでわかりやすい。
登山口からすぐに展望が開ける。今日はいい天気で女木島もはっきり見える。
10:47、石清尾(いわせお)山三角点。
峰山展望台で2才半の男の子とお父さんに出会う。うちの孫と同い年。かわいいなあ。楽しそうによくしゃべる~(車ではにわ公園まで来れる)
はにわ公園。
11:00、古墳の道へ入る。ほどなく西が開けて、香東川や五色台、おむすび山が見える。
11:36、切通峠の道へ降りる。
行きは平坦な作業道を選ぶ。かつては車も通ってただろうが今は無理のようだ。
12:10、十字路の道標から尾根に上がる。
上がると鉄塔がある。
12:17、淨願寺山頂上。
帰路もバイパス利用で野山へ行かず、ロープの急坂を下りる。
切通峠のお地蔵さん。
鉄塔の保線路で峰山へ上がる。
13:00、淨願寺山。
きれいな住宅が並ぶ車道に出た。ポカリが終わった。いつもポカリ以外に1本持ってくるのを忘れてる。自販機はないかな・・・・・
姫塚の前の看板。
車道から再び古墳の道へ。
紫雲の広場から小鳥の泉へ。
14:18、室山頂上。
紫雲山(稲荷山)からは東が少し見えるポイントがある。三条の電波塔や由良山、日山なども見える。
14:50、いつもの百舌坂の下山口に降りてきた。自販機があるけど家に帰って飲むビールがおいしいから我慢。
家に帰ってシャワー浴びると、2キロ減っていた。ポカリ1L飲んでも減ってるなあ。500のビールを一気飲み。うまい!
5時間半のトレーニング、回を重ねるたびに三嶺縦走の9時間が遠のいていく感じがする。老いは意識無くても襲ってきてる。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます