goo blog サービス終了のお知らせ 

こもれびの日記

日々の暮らしをつづります。コモちゃんは夫です。コメントは管理人の判断で削除する場合があります。ご了承下さい。

伊予の三湯とは道後温泉、鈍川温泉、そしてここ本谷温泉

2015-07-26 | 旅・愛媛県
本谷温泉は宿泊もできます。

リニューアルしたのは20年前。歴史は第34代舒明天皇も入ったという・・・何年のこと?


美肌の湯です!なにしろ伊予の三湯ですから。

女湯は岩風呂、男湯は木肌風呂。浴槽の底も木だったんですって。
月変わりだそうです。
かけ流しとかではありませんが、なかなかしっとりしたお湯です。
低張性アルカリ性冷鉱泉。
300円なのでシャンプーなどはありません。

皿ヶ嶺でかいた汗をすっかり流した後はお食事処さくらへ。


メニューは少ないですがお安いです。


三元豚 ロースとんかつ膳。879円。


ハンバーグ膳、779円。

この茄子、柔らかくてすごくおいしかった~

石鎚山、しまなみ海道、西条市のうちぬきなど観光地にも近い温泉です。

帰り道、国道11号線へは20分ほど。国道に出たら虹が突っ立ってます。

そういえば皿ヶ嶺からこちらへ来る途中では水平の虹もあったんです。

西条ICから高速に乗ると・・・大きな虹が~☆


二重です。

右の虹はちゃんと弧を描いてるんですが画面からはみ出てます。

久しぶりの愛媛の山は最後まで楽しかったです。
23度で涼しかったしね。



コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ツナトマトだれそうめん | トップ | Bakery Beans@愛媛県 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
夏は涼しそうですね (teru)
2015-07-27 10:08:16
料理も美味しそうですね。
少し奥に入った場所にありますよね。ずいぶん前に行ったことがあります。
夏に来たら涼しいそうだな、と思っていました。
確か温泉が本館と新館の両方にあり、私はためしに両方入りましたよ。
返信する
Unknown (こもれび)
2015-07-27 17:35:29
新館は露天風呂もあるんですが、一度出てまた入るというのが面倒で・・・・・旧館だけでした~
ほんとのお風呂好きというわけではないことがばれました!
山登りの後の温泉はそりゃあもう気持ちがいいので必ず入りますが・・・・・
伊予の三湯と名乗っているのが、なんともほほえましかったです。
返信する

コメントを投稿