goo blog サービス終了のお知らせ 

こもれびの日記

日々の暮らしをつづります。コモちゃんは夫です。コメントは管理人の判断で削除する場合があります。ご了承下さい。

高速道路上でプリウスがけたたましい音を!!!

2020-07-28 | スイーツ・パン

26日、宇和島に行こうと朝早く高松を出発。高速道路久しぶりだねえ、県外に行くのは5か月ぶりだねえ、車が少ないねえ、などと話してたら突然車から大きな音のブザーが鳴り、ディスプレーに警告灯が!

えーーー!なになに?わからないけどすぐ降りよう!豊中ICで降りて空き地に停車。エンジン、電気系統、ハイブリッド、何かそんなのが故障のよう。観音寺のトヨタは近いけど開店は9時半。1時間半もある!再度エンジン掛けたけど走れる様子。トヨタの近くのコメダ珈琲で時間つぶし。

クロネージュは下がバウムクーヘンだった。コモちゃんは初コメダで、朝早くからいっぱいの人がモーニング食べてるのが信じられない様子。

9時半にトヨタに無事移動して待つこと1時間。

結局ウォーターポンプというのが故障して冷却が出来なくなってたのだった。13万キロ走ってるので寿命なのね、納得。以前コモちゃんが一人で前のXトレイルを運転中にやはり高速道路上で動かなくなったのはタイミングベルトというのが故障して冷却できなくなったのだった。あの車も10万キロだったので寿命だったのだ。今はタイミングベルトというのはないけど。

修理は5万円ほどで夕方までかかるというので、その間に代車で予定通り宇和島に行くことにした。ビッツは北海道のレンタカーで経験済み。でもずっとコモちゃんが運転することに。

道の駅みまは観音寺トヨタから2時間。

地元の野菜を使った人気のバイキングがあると調べてきたのだが、なんとやってない!ネット情報って何???いい加減だわ。仕方なくお弁当を買って外で食べた。しょんぼり。

デザートのお餅はちょっと硬かった・・・・

でも畦地梅太郎の絵は素晴らしかったので満足。

道の駅みまにはあまり買い物もなく、隣の道の駅広見森の三角ぼうしに行ってみることに。17分。

滑床渓谷が近いんだよねえ。時間あれば寄れたのにねえ。

鬼北町なので鬼なのね。昼過ぎてたのでここも農産物は全く残ってない。河内晩柑の宇和ゴールドは買えた。

ここもお客はパラパラで、どこへ行ってもすいてる。大洲や内子も案外すいてるのかな、時間あれば寄りたかったのにね。

観音寺トヨタに帰って無事修理の終わったプリウスに再会。やれやれ~~

帰りの高速もガラガラ。讃岐富士。

 

ハラハラドキドキの一日になってしまったけど無事に帰宅できてよかった。何よりでした~

硬いお餅もフライパンで焼けば柔らかくおいしくなりました~

 

 

 

 

 

 


コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 山、しみじみ、畦地梅太郎記... | トップ | 高松西インター近くの明神そ... »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ゴリ)
2020-07-29 00:07:47
20プリウスですか?
返信する
Unknown (こもれび)
2020-07-29 08:07:25
NHW20なのでそう呼ばれてるんですね。
11年前に買いましたが既に次の第3というのが出ていました。
まだまだ乗るつもりです!
返信する
Unknown (レジェンド)
2020-07-30 08:16:16
結構長く乗れましたね。私は2年でウォーターポンプが故障しました。修理費高すぎと思いませんか?。燃費のよいハイブリッド車を乗っていても修理費が高いのが問題。
返信する
Unknown (こもれび)
2020-07-30 11:59:12
車も当たりはずれがありますね。うちはこれが初めての故障です。

リッター22キロ走るのでやっぱりエコだからまだ乗り続けます~♪
返信する

コメントを投稿