
6日は寒かったですね・・・この辺は10度くらいでした。

標高1000m位のところを走っている剣山スーパー林道から下りて行きます。
木屋平へ出る林道、。

昭和46年から44億円かけて作られました。
寒いと思ったら雪も残ってます。

アケボノツツジが触れるくらいにあると聞いてたのは・・・
ほら~これです~

これはこんなところに咲いてるんです。右上の方です。

ズームで。

他に、見上げても~

下にも~

やっぱりこのピンクの魅力はすごいわ。
至る所にぽつぽつと。

しかし、剣山スーパー林道に劣らずすごい所を走ってますね。
すごい工事ですねえ。

なんかもう崩れそうですが・・・
天空ドライブ。

砥石権現で肝心のアケボノを見ることを忘れて下山してしまったのでがっくりしてたけど、こうやってドライブアケボノを楽しんだので、まいっか。

コモちゃんが怪我してたのであまり無理ができなかったこともあるし。
川成峠から45分で木屋平へ降りました。

川原というところでした。
50分で穴吹で吉野川を渡りました。
あ~、連休も終わりましたねえ。
天候や健康の面で思うように山に行けなかったけど、親の心配をしなくていいのは、ハイカーにはちょっと有難い。
けど淋しいものです。

標高1000m位のところを走っている剣山スーパー林道から下りて行きます。
木屋平へ出る林道、。

昭和46年から44億円かけて作られました。
寒いと思ったら雪も残ってます。

アケボノツツジが触れるくらいにあると聞いてたのは・・・
ほら~これです~

これはこんなところに咲いてるんです。右上の方です。

ズームで。

他に、見上げても~

下にも~

やっぱりこのピンクの魅力はすごいわ。
至る所にぽつぽつと。

しかし、剣山スーパー林道に劣らずすごい所を走ってますね。
すごい工事ですねえ。

なんかもう崩れそうですが・・・
天空ドライブ。

砥石権現で肝心のアケボノを見ることを忘れて下山してしまったのでがっくりしてたけど、こうやってドライブアケボノを楽しんだので、まいっか。

コモちゃんが怪我してたのであまり無理ができなかったこともあるし。
川成峠から45分で木屋平へ降りました。

川原というところでした。
50分で穴吹で吉野川を渡りました。
あ~、連休も終わりましたねえ。
天候や健康の面で思うように山に行けなかったけど、親の心配をしなくていいのは、ハイカーにはちょっと有難い。
けど淋しいものです。
先日、カシミールで地図をながめていたら、つながっているのを発見しましたが、ほんまやったんですね。
おととし、下っていたら尾根がぶち切られていたんで、この道の下半分ほどを歩きましたが、歩くとやっぱり長いですねー。
ずっと車が通れるといいんですけどね。
坊主さんはどこの山に行ったときに使われたのかしら?
また変わった山へ行ってたのかしら・・・・・
烏丸?
921.3mというのもありますねえ。♪
コモさんのけがの具合はいかがですか。
治らないうちに無理するとみょうなところに負担がかかってしまうので、当分はおとなしくしときましょう。
かといって、座敷牢に閉じ込めておくわけにはいきませんよねえ。
921.3、すべてお見通しですねえ。
内宇夫から921.3経由で樫戸丸に行く予定でしたが、川成峠で気力喪失、さっさと諦めて1211~880と下りましたが、743.8手前で林道に下り、とぼとぼ歩いて内宇夫まで帰りましたとさ。
昨日は林道造成のためか予定していた道が倒木で通れなくなっており難儀しました。
ご心配ありがとうございます。
坊主さんも滑る落ち葉には気をつけてね。
昨日の「道迷い、セオリー無視の谷下り」ってどこなんでしょう~
難儀した林道とは??
むらくもさんのコメント欄は毎日見逃せません!
私はトレースをイメージするのは好きですが実践する気力体力実力がありません・・・残念・・・