goo blog サービス終了のお知らせ 

ブログはじめました!

こんにちはでございます<(_ _)>

パンチ力より重要なものについて(格闘技)

2021-01-17 23:06:00 | 日記
突然始まります。

格闘技というと、
パンチ力が最も重要だと思っている人もいるようです。

しかし、相手がしっかり構えているとパンチは効きにくいです。
受け方によって上手く衝撃を逃がされたり、
腹も腹筋を固めて耐えられてしまったり…
あとは避けられてしまったり…

強いパンチは、
前に構えた脚の力を抜いて体重と重心を移動させ、
後ろ側に構えた脚の力を使って身体を加速させつつ、
腰をパンチしたい腕の方向に回転させ、
(この時、腰の逆側を引くようにすると威力が増加します)
上半身を捻りつつも肩を前に出して、
この頃には脚の力は抜いて体重を完全に乗せておきます。
(これは教えられた通りのパンチではありません)
※ジムなどで普通に教えられるパンチのパンチ力は、
そこそこでしかないものです。

このようなパンチよりも弱いパンチの方が役に立つ
コトもあります。
弱いパンチは体重の乗りが悪いと言うコトで、
それだけパンチ力が弱いのですが、
別に腕だけでパンチしているわけでは無いため、
全く効果が無いと言うことはありません。

強いパンチは体重を乗せるために色々な部分が大きく動くので、
予備動作が出てしまいがちで避けられやすいという
デメリットもあります。
相手に大きな隙を作った時だけ利用できるようなものです。
(普通にやり合っている相手に予備動作の多い
重いパンチを打ってもカウンターを喰らうだけだと思われます)

パンチ力よりも重要なのがタイミングと当てる場所です。
後は自分の動きによって相手がどう動くかを読むことです。
前者はスパーリングなどでつかむ必要があるでしょう。
後者もスパーリングが重要ですが、
新しい相手の動きのパターンを短時間で読む訓練が必要です。

個人個人の動きには必ずと言っていいほどパターンがあります。
なぜパターンがあるかと言うと、
パターンがないと熟練しにくいからです。
たくさん練習してもあまりに多彩だと熟練できないですよね。
(多彩すぎると出来る頃にはおじいさんおばあさんですな)

で、何故弱いパンチが役に立つのかと言うと、
弱いパンチは自由度が高いと言うメリットがあるからです。
それに弱いと言っても体重は乗せているので、
相手が受けを構えていないタイミングと当てる場所によっては
とても効くのです。
(ノーモーション的なパンチ(っ・ω・)=つ≡つ)
(相手の格好と当てる部位とタイミングです)

なので強いパンチばかり練習するより、
当てる場所やタイミングを研究してスパーリングして
ということを繰り返した方が良いのです。
面白いですよね。
(研究とスパーリングの2つが大事です、
これは格闘技以外に全般的に言えることで、
実践と研究という考え方です)

もちろんフィジカルとパンチの練習も必要ではあります。
ただ時間は有限なので有効活用が大事なのです。
時間を、どのように使うかは格闘技でも大切なことでしょう。
格闘技に限らず全般的に言えることでもあります。

以上ですな。
───────────────
今年の目標としてバニースーツのコスプレをすることが
あると言うことを書き記しておきます!

あと今年も体型は維持したいです!
2、3年前は55kg以上あったのですが、
今は48キロ前後で大分痩せることが出来ました!
165cmでこの体重なら上出来だと自分で思っています!笑

ネコミミはあってもウサミミは無いので!
楽しみです!
───────────────
どうでしょうか?

ドラグローブって知ってますか?(格闘技)

2021-01-07 23:59:00 | 日記
格闘技ってやってみたいと思いますか?
私は思います!
けど、やっぱりコワイですよね。
ボクシングとか面白そうですけど、痛そうだって思うから、
やっぱり、手を出しにくいって言うか…

けど、練習用に痛くないグローブがあったら、
体験してみたいと思いませんか?
全身を使ってパンチしてみたいですよね。
( ∩’ω’ )=͟͟͞͞⊃シュッ

で、痛くない練習用のグローブ…本当にあるんですよ。
ドラグローブっていうモノで、
バトルフィットネスっていう施設が開発しているそうです。
朝倉海チャンネルを観てみて知りました!

20%くらいにまで軽減されるので、
パンチの衝撃が5分の1になるんです!これ、すごくないですか?
施設で直販しているそうなので、気になります!
私、結構武術の動画とか格闘技の動画とか見てて、
実は型だけ実践したりしちゃってるんですよ笑
ハイヤー!なんちゃって( ゚∀゚)・∵ブハッ!!

とは言っても165cmで48.5キロしかないので、
そんなに強いとかは無いんですけど、いい運動になります!
前の記事でも書きましたが強いパンチは、
腕の力でなくて、体重を乗せる脚の動きが重要です!
私の体重でもフォームが大事だと分かるくらいには、
ドカンッと衝撃の強いパンチが出るくらい大事なことです!
仕事仲間の1人が鍛えてて75キロある男の人なんですが、
マットを持って貰って、私がパンチしたら後ろに倒れたくらい!
どひゃー∑(O∀O;)

MMAでもあったカーフキックとかも形だけ練習してたり笑
(あぐあ!足が勝手に!)

まあ護身にもなりますし、運動にもなりますし、
損は無いと思います!
それと街では、よく声をかけられるので恐いなと思って、
護身術も少しだけ練習してます!
(手を掴まれた時に手を大きく回すとか色々です)

1日20分程度の形式的な練習だけですけどね。
あとスクワットは体型維持のための運動として毎日やってます!
また、体内の力の出し方として中国武術の動きも練習したことが
あります!
できるだけ多くの筋肉を使って動く技術を得ると、
自分の体重から考えるようなもの以上の力が出せたりしますよ。
また力を逃がすように動く技術で相手が力を出しにくくなります。
力には方向があるものなので、その方向が分かりにくいなら、
相手は力を出しにくくなってしまうものなんです!
この2つ、護身術に、おすすめです!
マジで体重75キロ男性の仕事仲間を押し返すことが出来ました!
私48.5キロですよ?これ、すごいですよね!ホントにオススメ!

で、ドラグローブは痛いの嫌だって人でもボクシング体験が
出来るスゴいグローブなんです。
ただし一応、アゴは守る必要があります!
コロナニパンチ( ∩'-' )=͟͟͞͞⊃したいです(爆
───────────────
どうでしょうか?

クリパの次に忘年会もしました!

2020-12-31 18:33:00 | 日記
忘年会でもコスプレをしちゃいました!笑
ネコミミメイドです!

ネコミミは以前から評価が高かったのですが、
今回もカワイイと褒められて気分が上がっています!
((o(。>ω<。)o))

メイドと言っても、へそ出しのメイド服でネコミミと良く合う
感じのコスでした!
これもA君の趣味が反映されています(爆

またスカートは短く、出てる脚がイイとのことでした(爆
ここで余談ですが、
コスプレするには体型は重要です!
栄養計算をして食事を取っているので体重はそんなに多くなく、
今日測ったら48.5キロで体脂肪率は22%でした!
(ネットじゃなきゃ言えない!(爆)
私の身長165cmだとBMIは17.8となります!
1日2食で栄養計算して運動はスクワット的なものをしてます!
ある研究では栄養素が摂れていれば1日3食より2食の方が、
体重増加を防止できるそうです。
胃腸を休ませる時間を長く取れるとのメリットがあるそうです!
ただし栄養管理が出来ないよと言う方には1日3食をオススメ!

当然、脚も結構に細いのですが、
A君は細い脚が好きで、B君は細すぎるとのことで、
やっぱり人によって好みは分かれるみたいですね。

で、忘年会に話を戻すと歌も歌いました!
歌った曲は、
米津玄師の感電+6とlemon+6(低い曲なのでキーを+6に)
pretender(+5これも低いところがあるので)
LISAの紅蓮華と炎(原キー)
気まぐれロマンティック(原キー)
バラライカ(原キー)
ダダダダ天使(原キー)
千本桜、ゴーストルール、シャルル(原キー)
夜に駆ける(原キー)

こんなに沢山歌ってしまいました!
またこの間5時間ずっと歌っても声が枯れ無かったんです!
ミックスボイスを習得すると、やっぱり声が枯れない!

またこの中で1番高いのがシャルルです。
ソプラノレベルに高い声を出す必要があります!
高い声をトレーニングしておいて良かった\(^o^)/

また、
食べ物を注文して店員が部屋まで運んで来た時に、
店員さんにも歌ってもらいました!
私が歌って下さいって言ったら、
嬉しそうに楽しそうに1曲歌ってくれて良い店員さんでしたな。
(コスプレ効果かもしれませんな(爆)
───────────────
今日の話
また、今日は大掃除しましたな!
押入れを整理していたら嵐のクリアファイルが出て来て、
こんなのどこで貰ったんだろう…って悩みましたな。
( ゚∀゚)・∵ブハッ!!w

とは言えニャタリーさんはニノ専門でしょうか(爆
───────────────
どうでしょうか?

クリスマスの日にコスプレしました!

2020-12-28 20:33:00 | 日記
クリスマスは皆さん、
どのようにお過ごしになられましたか?
私は仕事仲間とパーティをしました!
同時にコスプレもしてしまいました(笑)
ミニスカのサンタコスです!

ミニスカサンタコス、
私自身もズット着たかったのですが、
今回は仲間の1人のA君が、どうしても着て欲しいと言っていたので
クリスマスパーティにて私が着ることにしました!

しかしA君は注文が多くて内心少し引きましたな(爆
ベルトありでとか、ミニスカでとか、靴下なしでとか…
髪色はいつも通り緑(目立つよねw)で、
髪型はトップを何も、いじらないでストレートにしました!
長さは、下から手がギリ届く位の長さです!
背は165cmくらいで高い方なのでと言う理由で脚を出した方が
なんちゃらとか…
てか、ちょっと変な目で見てません?
私これでも一応は社長なんですけど!w
(まあ、超小さい企業のですがね)
でも、少しは想像できましたか?
写真載せたい!
でも、身バレがあるから写真とか載せにくいです心情的に。
それにB君の家も映っちゃうから。

B君の家って言うのは、
カラオケ店とかに入るのはチョットあれだったので、
仕事仲間の1人のB君の家でパーティしました!
8人もいるので1番広い家に住んでいるB君の家にしたのです!
(カラオケ店にミニスカサンタの客がいるのはね…)

けど、
この仕事初めてから何回コスプレしたことか…
今でこそ私もコスプレが趣味になりましたが、
元々はA君が頼み込んで来て始まったんですよね。
最初はビックリしましたな(爆

でもA君って優しいんですよ?
ケーキのクリームが髪についただけでクリームがって言いながら
拭き取ってくれたりw( ゚∀゚)・∵ブハッ!!
めっちゃ紳士!
で、顔も結構イケメンだけど…やっぱ趣味がな〜w
このコスプレの細かい注文とか、ニヤケ具合とか(爆

この間も私がスマホで写真撮ってるだけで、
その立ち方カッコイイ!とか言ってきたりw

とは言えB君も優しいですし他の皆も優しくて、
楽しいです!
だからこそ今のコロナ状態が早く収束して欲しい!
(まあ、そうでなくてもコロナは収束して欲しいですがね)

と言うことで次はピッコロさんのコスプレしなきゃ!
( ゚∀゚)・∵ブハッ!!w
───────────────
どうでしょうか?

アニメのパンチと現実のパンチの違い

2020-12-24 02:29:00 | 日記
アニメのパンチの中に現実と大きく違うものがあるのですが、
私の性格上、気になって仕方がありません!
まあ、ずっと忘れていましたがね。

※画像はイメージです。ピッコロさんとは関係はありません!
( ゚∀゚)・∵ブハッ!!

アニメのパンチの全部が現実のパンチと違う訳では無いです。
(さすがに漫画家全員は実際のパンチを無視する世界ではない!)

パンチと少し違いますがワンピースのロブルッチの
"指銃おうれん"ですが、凄く速い連打でしたよね。
きっと指が、めっちゃ頑丈なのでしょう!
私が、やったら突き指しそうですな。アイタタ!

指は細いので、指が頑丈なら腕だけの力でも、
それはそれは強力なのかもしれません!
ただし、ナイフを装着すれば、それよりも強力ですがね。

ルフィのゴムゴム系のパンチについては、
どうして強いのでしょうか!
そもそもゴムが引っ張られるどころか自力で伸びるんです!
ゴムゴムの実はあくまでも、そう名ずけられただけで、
実際のゴム製のゴム人間という訳では無さそうですな。
いいのでしょうか?

おそらく、腕の伸びるエネルギーがものすごいのでしょう!
ボクサーですら腕だけでのパンチはジャブと言って、
最弱の牽制(けんせい)用のパンチにしか使いませんがね。

ボクサーや総合格闘技や空手などの武術での強いパンチは、
ほぼ体当たりなんです。
現実の強いパンチだと腕は当てるための長さでしか無いのです!
体当たりを長い腕で当てているのです!
腕だけのスッカスカの軟弱パンチじゃないんです!
だからこそ、格闘家のパンチはメッチャ強いんですよ。
ただ、筋肉鍛えただけでは、そんなに強くならないのです!
(腕じゃ軽すぎて…)

両方が揃って強くなります!
上半身の捻りとか肩の前後とか腰の動きとか1歩前に出るとか、
そう言った細かい動きで体重移動して巧みに体当たりしている
ということなんですね。
腕を伸ばせば瞬間的に遠くに届くようになるわけです!すごい!
まあ、漫画にツッコんではイケナイのですが…(爆
私の性格上ついツッコんでしまいます!
言うほどツッコんでませんがね。

───────────────
リモートワークに切り替えたという話を前の記事でしましたが、
リモートワークでも十分にビジネスは可能性です。

取引先との連絡も、こちらが信用できる情報を提供すれば、
取引先の方々も信用して頂けることが多いです。
音とCG関係をメインとした小さなエンタメ企業なので、
歌の収録や台詞の収録などは、
家に防音室(コストは200万くらいで済みました!)があれば、
十分に収録が行えます。
(防音室なしでは近所の人へ歌ライブしているようなものですな)

プログラミングでアプリを作ったりするのもパソコンで、
出来ますし、作曲もパソコンとキーボード(楽器)1つでできます。
仲間と食事とかにいけないのは寂しいですがね。

仲間の仕事状況もビデオ通話とかメールで確認できますし、
会議だって出来ます。

でも、早く自由に気にせずに外出できる環境に戻って欲しいです。

───────────────
どうでしょうか?