goo blog サービス終了のお知らせ 

「ツユクサ コミチ」…染めもの、フェルト、家庭菜園。

染めものや羊毛フェルト、家庭菜園を気ままにやっています。

草木染めスカーフ

2019年11月15日 | 染めもの

ウコンで染めた、シルクスカーフ。
お顔まわりがパッと華やかになります。
クリスマスや新年のお祝いにもピッタリ。
明日のデザインフェスタに持っていきます。


コメント

ウコン染め

2019年11月04日 | 染めもの
久々にキッチンで染めもの。
シルクをウコンで染めてみました。
みるみるうちに 夏のひまわりのように力強いイエローに染まっていきます。
気分も明るくなるなぁ。


コメント

染めた糸

2011年02月08日 | 染めもの

赤っぽい、絹糸。光沢があり見てるだけでうっとり・・symbol4

・・・だいぶ前に自分で染めた糸です。
染めの講習を受けたのですが、何種類かの化学染料などの材料を量って配合して自分で染めました。
全然覚えてないけどase2
なんだか理科の実験のようで難しかった記憶がありますsymbol6

棚の奥から引っ張り出し、何かに使えるかも~と考えては仕舞い込み・・
引越しの度に持ち歩き・・
新しい春、今度こそ何かを作ろうyellow1
コメント

藍の花

2008年10月07日 | 染めもの

勝手にどんどん育ってるsymbol5、藍。

秋に入り、可愛らしい花が咲き始めましたitem1
ちっちゃくて薄いピンク。

今年は一度しか生葉染めしなかったな・・
(夏に葉っぱを揉みだして染液を作り、絹が良く染まるのです)

来年また種を植えて、いっぱい染めようsymbol7
コメント

ハーブ染め

2008年08月23日 | 染めもの

ニョキニョキ伸びちゃった、ペパーミントclover

雨風で倒れたので、染めに使ってみました。

大鍋に葉を入れ、グツグツ・・・
部屋中に良い香りsymbol4

絹を染めたスカーフは、素朴なベージュというか
落ち着いた黄色にitem1
左の水色は、育てた藍の葉で染めました。


yellow1関東から長野へ移り、葡萄農家になった友人がいます。
今年、初出荷kirakiraということで、
巨峰の予約申込みをしました。
9月半ばから発送しますが、
自分の舌で、甘味と酸味を確かめてヨシ!としてからだそうです。
甘くてジューシーな巨峰symbol4
秋の味、ぜひご賞味されてはいかがですかsymbol7

葡萄色工房(えびいろこうぼう)
メール ebiirokoubou2008@yahoo.co.jp
ブログ http://ameblo.jp/nikukyuunouen/

コメント (2)